
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^_^

バスツアー 二つ目は 河口湖の木立ガーデンさんへ。鉢花の産地さんです。
こちらも富士のきれいな水が豊かな やはり 日本の名水に選ばれている土地。
華やかなシクラメンたち。


ガーデンシクラメン。

おじいちゃまの代から 生産されていて 今は弟さんと二人で中心になって がんばっておられます。
お二人は オランダへ 生産修行にもいかれたとのこと。
オランダでは ライラックの生産農家さんに。運河の中にある農家さんで、毎日 船で ライラックを運んでいたと☆
今は 寄せ植え(ギャザリング)に 求められる ちょっと かわった グリーンや 鉢花の需要がぐーんと 伸びているそうです。 ギャザリング、すごい勢いで広がっているんですね♪



おばあちゃまは 朝~晩まで ずっと 挿し木をしておられるそうです。
小さな小さな 苗床に植わった挿し穂たち。





小さな挿し穂から 出荷できるまでは 1年半くらいかかるものが 多いそうです。。!
今迄 ハウスは 人が入れるタイプしかみたことなかったのですが こんな風に 苗だけがはいれるハウスがたくさん ありました。

出荷直前のクリスマスローズ。

おっしゃっていたのは 生産者さんに 本当に 若い方が少ない ということ。。。
::::::::::::::
そして 最後は 沼津のカクタス長田さんへ。
日も暮れかかり
ここでは たーーーくさんのハウスを 跳ぶように見て回りました。
長田さんのところの方の お話は 聞こえない位置にいたため、写真だけのご紹介になりますが、もう強烈な世界でした、、、!すごすぎる。 もっと 明るい時間に じいいいいい、、、っと ゆっくり見たかったです。 多分、多肉好きの多くの方にとって ワンダーランドだと思います。
サボテン類。




多肉さんたち。
ファンも多いリトープスたち。。 私は 多肉は好きでも このあたりは ニガテ。。。^^;



うぎゃーーーーー





私が好きなのは このへんの子たち。





出荷直前の子たち。 素敵すぎ。。。 ぽう♡


かっこいい でっかい子達。ほしい ほしい~ おうちに ほしい~♡



kojiのお気に入り。

あ~ ほんと 楽しかったです。 もえぎさん ありがとうございました!
またのツアー 楽しみにしています!
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
フローリスト カノシェはこちら♪
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★