花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花の紹介

お花屋さん訪問♪

赤い縁取りのガラス扉のお花屋さんへ、先日伺ったときのこと。


中にはお客様がいらっしゃったので、外で少し待とうかなと一息ついていると、中から先輩花屋さんが手招いてくれる。
お客様は、ご近所のお蕎麦屋さん、お店に飾るお花を選ばれていて。
まずは、桜を。
富士桜(マメザクラ)という、明るいピンクのかわいらしい桜。ふっくりとした蕾から、ぽつぽつと先ほころんでいる。
天にむかって広がる枝に、輪郭のくっきりとした美人さん。



花屋さん奥さま&お蕎麦屋さんの奥さま、楽しそうにおしゃべりをしながら花選び。


キーパー(お花の冷蔵庫)と保冷庫には、びっしりと春色の花たちが。
その中からまず選ばれたのは、
青みがかった薄紫のデルフィニューム トリック。


「あれね、一か月くらい持つんだよ」と離れた場所から店主さん。低く響く声が心地よく。
たしかに、日持ちのよい品種。まあね、お客様にそう伝えちゃうと、言われたよりもたなかった~なんて言われちゃうかもって、10日くらいは持ちますね と、私なら控え目にお伝えするところ(笑)。


そのあと、キーパーの中のラナンキュラス ラックス(半八重咲のラナンキュラス 上の写真の子)を指して、
あのお花は?と お蕎麦屋さん。


これね~と店主さん。ラナンキュラスなんだけれど、これ作ってるおじさん、すごく上手いんだ。ほら、 と、 3枝くらいに枝分かれしたラナンキュラスを1本手にとり、軽く揺らす。 
茎も花もしっかりしているのが見てとれます。


同じラックスでも、こっちのおじさんはそんなにうまくないんだよ と別のラックスを。
こちらはしなだれるように花首がカーブを描く。 


そんなやりとりをしながら、富士桜、デルフィニュームのトリック、そして黄色のラックスにきまり。
美しい春の風景のような組み合わせの花を持ってお帰りになるお客様。あたたか会話とともに、 なんど思い返しても、じんわりしてしまいます。


そのあと、なんの話からだったか、「うちはネコがいるからね。ネコを目当てに毎日のように寄ってくるお客様もいらして。こんな小さかった子が、こんなに大きくなったりね」


そう話す奥様のいるテーブルには造花の白い花がたくさん。いわゆる「推し活」のオーダーにこたえるべく、お花で、シマエナガを作ったり、お寿司を作ったり、ドレスを作ったり。


まあ、またその出来上がりが素晴らしくて。 花屋仲間さんも作り方や、アイディアを教授してもらうこと多々。そういう造作には造花が大活躍なのです。


花屋として、こうありたいと思う姿を持ちつつ、今の時代の新しい流れも汲み入れ、進まれているんだよなあと。
しみじみ感じたお花屋さん訪問でした♪
:::::::::::::::::::::::::::
このお話をブログに書きたいのですが と センパイ花屋さんにお伝えすると、お花の写真を送ってくれました。
デルフィニューム トリック。
富士桜。
:::::::::::::::::::::::::::
写真をいただく前に、過去、ブログに出していなかったかな?と 自分のブログを検索すると、トリック。
ラナンキュラス ラックス。
これは、朗らかなKちゃんが作ってくれたお花。
:::::::::::::::::::::::
デルフィニュームといえば、普段あまり仕入れないのですが、 背の高い立派なデルフィニュームが先日入荷しました。
イベントで飾って、かえってきたお花を今、自宅に飾っています。 仕入れて10日ほどたちますが、今朝もとてもきれいです♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

美しきダリア・家の花・サンローラン展

お店でお役目をおえて、我が家にきてくれたダリア。 秋の夕陽のような美しい赤。

黒目のガーベラさんと一緒に 赤コーナー♪

外の道端にはヒガンバナの赤、そして美しい蝶とのコントラスト♪

パソコンデスクの近くには アルストロメリアを。

月桃のお酒の空き瓶 お気に入りです。

ペガサスの絵は 先月購入。 木村友美さん作「月がきれいな夜は飛ぶ練習をするんだ」。

秋色のマムやカーネーション、トーンダウンしたアイビーも素敵です。

食卓にはリンドウを。

ダイニングのテレビの上は ドライフラワーを。 時計や杉本さなえさんのカレンダーともドライはしっくりします。

昨日は 友人と 六本木 国立新美術館 サンローラン展へ。

ファッションの展示会にいくと、創作の脳が刺激されます。 あの色とあの色をあわせたい とか、ラッピングをあんなふうにしてみたい とか。

サンローラン展、相当、かっこいです。圧巻です。 早くから才能を開花させ、その活躍の場はとどまることを知らず、そして、作り上げるものの多様さ、それでいてすべて上品で(←友人談)。芸術家や、民族衣装や、住む場所、あらゆるものにインスピレーションを受け、その表現は、またあらたな魅力を生んでいく。

すごくおすすめの展示会ですが、ひとつ。 エアコンが効きすぎていて、めっちゃ寒いです。。 後半 冷え切ってしまって、足早になってしまいました(それでも 2時間弱 楽しみました)。みなさま、ぜひ一枚羽織るものをもっていってくださいね。

私は 花柄のブラウスと 古着屋さんで買ったZUCCAのスカートを。

前髪ぱっつん♪ 切りました。 自分的にお気に入りです♪

 

 

 

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

かすみそう♪

以前にお作りした かすみそうだけのクラッチブーケ。

花冠。

かすみそう。どんなイメージを持っていらっしゃいますか?

むかーしは バラとかすみそう というのが定番中の定番で、一時定番すぎて、あえてそれを避けたいという風潮もありました。
かすみそうが ふるくさい というようなイメージを一部 持たれていた時期。 しつれいだわよね。

そして そこを抜けて また かすみそうリバイバル。 かすみそう大人気。 ウェディングでも かすみそうのみのブーケや花冠のオーダー、少し前まで 多かったですね。

今は ちょうどいい立ち位置ではないでしょうか?

今日は 優しいふんわりカスミソウの特集です。 英名は ベイビーズブレス。 赤ちゃんの息。。 か かわいい。。

今年の冬のサンプル。ウィンターホワイトにも使っています。 冬につかうと 雪のように感じます。

はる作。

むつ。

すー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かすみそうが大好きだった方の月命日に。 まな。

 

あや。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノーブルホワイト。すー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マカロン☆プリンセス むつ。

お誕生日に。 いわちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

過去のブログを検索していたら だいぶ前ですが ウェディング装花で かすみそうをつかっていて 素敵なのでてきました。

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

十人十色のガーベラたち♪

=LOVELY♪ BONBON= バレンタインのサンプルから。むつ作。 愛らしいピンクのがーべラを3種いれて。 

ガーベラ、赤 ピンク 黄色 オレンジ 白、、花弁も 花の芯の色も様々、毎日大活躍してくれています。

花言葉は、希望 常に前進 前向き などだそうですが、ぱっとひらいたその花姿と 花言葉はしっくり重なりますね。

ジュン作。

ホームページの定番アレンジキュート3から。むつ作。

こちらは はる作。

おまかせで。お誕生日に。ちか作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハートアレンジ。ジュン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お供えに。優しいピンクを。 あや作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンクと水色のノスタルジー 

二種類のピンクのガーベラ。 むかって左側のスパイダー咲のガーベラ イギーは カノシェでも 息の長い人気もの。 ちか作。

このサンプルは けいこ作。季節のおすすめでしたが、定番のエレガントに移動しました*^^*

お誕生日に。大人っぽく華やかに。 イギーを使って。ワタシ作。

結婚記念日に。まな作続けて。

赤のガーベラは 特に エネルギーをくれる気がします。

子犬のワルツ。(ただいま 黒ピアノは売り切れ中です。白のピアノは在庫あります!)

公演のお祝いに。ちか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

還暦のお祝いに。コージ。

はる作。

 

続いては オレンジ系のガーベラ。定期便に。 まな。

送別会用に。 花の縁取りが踊るような パスタシリーズのガーベラ。

 

お誕生日に。はる。

けいこ。

いつもオーダーくださる送り主様から(ご了承の上 札はそのまま出させていただいています) すー作。

 

お誕生日に。ワタシ。

2023☆Lucky Color Flowers むつ作。

伝統木版画の作品展へ 日本橋 小津ギャラリーへ。 ワタシも拝見しに伺い、お花を飾っていただいているのもみました♪

華やか黄色オレンジ系アレンジ。 ジュン続けて。

お誕生日に。光り輝くようなアレンジ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

白の八重ガーベラ。お供えに。むつ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンクとあわせて、アーチ仕立てに。 ワタシ作。

お供えに。

マムのアナスタシアと 剣咲のガーベラが美しいコンビネーション。ちか。

お供えのお花の中にガーベラがはいると どこかやわらかな愛らしさが加わる気がします。岩ちゃん作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

以下 sakaseruを通したオーダーで。 この黒目の白ガーベラ 大好きです♪

近くのお花屋さんをのぞいて 心に ぴっとくるガーベラ、探してみてくださいね。

1輪挿しに飾るのも素敵ですよ♪

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そういえば 以前 近くの中央大学 大学院に通う かわいらしいお客様が、机に飾るガーベラを定期的に 買いにきてくれていました。

今は税理士さんになられ、結婚もされ、、時々、お母さまへの花束を頼んでくださいます。

繰り返し選ばれる花 といえば。。

いつも マトリカリア か ブルースターを1輪選ぶ高校生の女の子は スタッフじゅんさんになついています。

必ず スプレーバラを1輪選ぶ奥様

百合を1本 選ぶお客様

白菊3本のお客様

もう引っ越されてしまったけれど 週に2回はいらしてくださっていた バラが大好きな 「バラのお姉さん まなみさん」や

バンダか シンビジューム にハランをあわせる奥様。

それぞれのお花に ファンがいます。

 

昨日の店頭では スタッフすーちゃんと まなちゃんが 好きな花について話をしていました。

まなちゃんは ピンクッションが好き。

すーさんは 何が好きですか?

マトリカリアかな? 

理由はなんですか?

え?え~ なんだろう。

(ワタシ 横やりいれて→) まなちゃんは なんで ピンクッションが好きなの?

1本でもインパクトがある花が好きなんです。

なるほど*^^*

ワタシは、家に飾るのは 色味が 白~やわらかなもの はっきりしていない花 がすきかなあ。

1月のおわりにupした このラナンキュラス。こういう曖昧色が好き。

二週間が過ぎ、満開の美しい時期を過ぎ、今は 少し乾きはじめているけれど それでも素敵。

店で見本につかって 短くしてしまった赤のラナンキュラスは 今見頃で めちゃめちゃ美しい。

ワタシにとっては くつろぐ家に飾るのは 真っ赤は ちょっと 強くて、花のパワーに 負けそうで、

あまり選ばないのですが、ため息がでるほど 美しいです。

ちょっと 長話しちゃいましたね。 では また♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

1 2 3 59 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.