花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

カノシェの気持ち

花配りの少女(!?)☆試飾~ししょく~

はる ガーベラ

昨日は とてもとても久しぶりに ちらしを配りました。
開店当初、、16年前に 配ったっきり。


今回は お花の試飾~ししょく~ということで ガーベラと 母の日のちらしをセットで 商店街にて。


この試飾~ししょく~ 去年の母の日前のミーティングで ジュンさんが 他のお花やさんで やっているんだけど いいと思う と提案してくれていたもの。
でも 結局 去年は 実施せず。



今年も また ジュンさんが 口にしてくれ、また ちょうど まさみさんが ご自身のお住まいの方で
試飾で 配っていたお花屋さんの花を いただいたと。

(この試飾という言葉を考えた大手お花屋さんの社長さんの記事はこちら♪


それを 参考に 今回は まさみさんが ばりばり すすめてくれました。
さやのかわいい母の日ちらしと 簡単な 試飾の説明と ガーベラをセットで。



さやのあのチラシ ほんとに かわいい。 まさみさんも 何度みても かわいいと 家にはろうかな と言っていました^^


カノシェとしては あまりに久しぶりのちらし。 受けとってもらえるのか?
がんばって 準備して なかなか受けとってもらえないのも ざんねんなので とりあえず 今回は50本を準備。


まず半分を カゴに入れ、 うちの きれいどこ はるちゃんに 頼むよ!と。


「なんて 言って渡したらいいですかね?^^」


「花屋のカノシェでーす」「母の日のご案内です」「お花よかったらどうぞ~」とかかね とか言いながら とりあえず 1回目!


そしたら なんと!!
25本を 5分たたずに 配ってきちゃった!!! びっくり~~!!



ハル効果か?? 


若いだけじゃないと思う(笑)。私だって 16年前は20代(笑)。ハルちゃんより 年下で 同じように ガーベラつきで 開店ちらし配ったけど そこまで みんな うけとってくれなかったなあ。


おそるべし ハル!

瞬殺 ハル!(笑)

はる3



なんか みんな 声かけるより わらわら 寄って来て下さったそうです。


2回めも 同じ。 5分以内に 帰ってきました。50本は 10分でなくなったのです^^


これで 「ちらし見ました」って お客様きてくれたら ほんと 嬉しいな~*^^*


少し前の別のミーティングのときに まゆみちゃんも 提案してくれていたんですよね。
カノシェは 商店街から ちょっとひっこんでいるので 知らない方は 知らないので 商店街の方でちょっと ちらし 配れたりすると いいと思うって。


長いこと 店をやっていると 慣れてしまって 見えなくなっていることも たくさん。
新しいひとがきてくれて 新鮮なきもちで 提案してくれること とても 勉強になります。


また 試飾という考え方を 提供してくれているお花屋さんにも 感謝です!

また 折々 実施していきたいな と 思っています♪
カノシェの若い衆ちゃまたち どうぞ よろしくね*^^*


さわこ作.
BlogPaint
BlogPaint




フローリスト カノシェはこちら♪


少しでも楽しんでいただけた場合は

クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ







恥をかかない 花贈り上手セミナーへ






★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

チューリップいろいろ♪/お花のロスについて

IMG_1035

チューリップが ほんとに楽しい季節です♪ 来週末16日(土)の展示会での即売会も チューリップをたくさん出すので 楽しみにしてくださいね。

トップのチューリップはフレミングフラッグ。 かなり心をつかまれました。。。♪ まさみさん さや 私と むうううん♪と見入りました。 あれ さやは この子と スカビオサを 買って帰ったんだっけかな?

そして 大好きなホワイトリバースター。クラウン咲き って 言われたら なるほど って思うでしょ♪
IMG_1037


八重咲きのオルカ。
IMG_1057


そして三宅花き園さんの 素敵な草花たち♪
シアネラ オーキオイデス
IMG_1047


ソラリア アトロパープレア
IMG_1043


ラケナリア ロマオ
IMG_1041

茎がキリンみたいなのよ。

ラナンキュラスもふわふわで きれいよ^^
IMG_1059



今日は チューリップを使ったアレンジを ご紹介しましょう♪
まずは 季節のおすすめから。
さや。
29771


じゅん。
29715

とし。
29400


その他の チューリップ入りのアレンジたち。
まさみ。
IMG_0996

ちか。
29711

はるか。
IMG_1025


さや。
26007


じゅん。
29723


りえ。
29682



:::::::::::::::
月に一度のスタッフミーティング。
今までは フルスタッフさんで 夜も残れるメンバーだけで やっていましたが 今月から 早朝ミーティングか 夜ミーティング いずれかに参加することにして 二手にわかれて 行うことにしました。

人数も多すぎるより 意見もでやすいという利点もあります。

私は 夜ミーティングにでましたが
夜ミーティングでは まず テーマをあげて 時間をくぎって メモに 自分の意見を書き出し、それを順番にあげてもらっています。

みんなそれぞれ 本当に しっかり考えてくれていて いい意見がたくさんでました。
普段から 問題意識をもっていないと でてこないと思います。

ハルカちゃんも 前のお店では こんな風にしていて カノシェではこんな風にしたら どうだろう と意見をだしてくれました。

たくさんの意見があって 知恵熱がでそうでしたが(笑)なんとか 昨晩 ミーティングの内容を まとめて それを日々の仕事の中に 仕組みとして おとしこめるよう みなさんにあらためて伝えました。


今回のテーマは 「アトリエと店全体で ロスを減らすには?その仕組み作りは?」



切り花のロス というのは 花屋にとって 大きな課題であります。

新しいお花をどんどん 旅だたせていくのがもちろん よいのですが
お花は 用途によって その日のパーティや公演のお花など その日に 美しく咲いていてほしいものもありますし ご仏壇のお花など なるべく 日持ちさせていものもある。

日にちがたってしまったものは 早く値段をさげて 販売する。
それでも 残ってしまったものは お客様におまけでおつけしたり お世話になっているホームさんやお店にお裾分けしたり。。


上記は 改善案ではありません^^
かなり沢山の具体的な改善策がでました。今日から 早速実行です。



でも まず おおもとは kojiが 言っていましたが

生産者さんが一生懸命作ってくれた花だということを しっかり心にとめてもらいたい。
知り合いが作っているお花だと思うと 花に対する気持ちもかわると思います。


本当に 産地さんを訪ねると そこの部分の気持ちがかわると 思います。
まず そこのお花に対して 愛と信頼が生まれます。
生産者さんの お顔が 心に浮かびます。

私たちも 年に1回くらいしか 訪ねていないのですが また 機会を作って 伺いたいと思っています♪

フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

意見を出し合うこと

東京

写真は 先日乗り換えのときに通った ウワサの東京駅。
たくさん 写真撮っているひと いましたね。
東京2


アナスタシア。美しい菊。
anasuta


アナベル 水無月。 秋色です。
anasuta2


昨日 りえちゃんがおもしろい話を。
それは ミーティングのたびに りえちゃんと 私が バトルをしていて さわこさんの意見に 私反対ばかりしているようで とても 後味がワルイと。 

私は え?そう? という感じで 全く 後味のワルサもなければ どんなこと反対されたっけ?と言う感じ。

もちろん 一番最近のミーティングで りえちゃんが 言っていた意見は 覚えてるけど。

(アレンジは 続けて4つ。ジュン)
jun-kocho

りえちゃんは 慎重派。 しっかり状況を確認してから 様子をみながら 進めていく。

私は 改善案がでると とにかく まず やってみようと。 
やってみて よくなるなら それが 2個でも 3個でも 同時進行でも いいと思っていて。
どれをかえたことが よくて 改善されたのかが わからなくたって 改善して 早いスピードで
よい方向にすすんでいくことが 大事だと。

でも コウジくんにも たとえば ホームページをリニューアルするのでも まず ひとつ変更して 結果を検証してから 次をためす これは 鉄則だよ。 と。
jun-tango

ということで 今回のミーティングの結果は ひとまず まず 1つを変更実施することに。

まあ また いろいろ 落ち着いて考えると 変更する場合の 利点 マイナス点も あらたに見えてきたりして。

ミーティングって 同じ意見をすりあわせるためのものじゃないですよね。
27105

色々な考え方、視点があるひとたちで 意見を出し合うための場。

まあ りえちゃんには 心に負担をかけず 今後も 意見していってほしいと思うし、他のメンバーさんも ひとと反対意見になることを回避しないで 意見してほしいです。(ということで よろしく☆)

カノシェスタッフは 仲良しだけど 仲良しでいることが目的じゃない。

海外だと ディベート でしたっけ? ああいう場の練習を 小さい頃からするらしいけど、日本人は人に対して はっきり意見をいう土壌が育っていないのでしょうね。


色々な意見があって どれかだけが 正しいわけじゃない。
そのひとと違う意見を言ったって そのひとを 否定しているわけじゃない。
p-jun


カノシェが 成長するために 真剣に意見をだして カノシェを育てていく。
より 喜ばれ 感激してもらえる花屋として 成長していきたい。

(さや作)
27112

と同時に 長い期間にせよ 短い期間にせよ
カノシェで働いてよかった と スタッフさんが心から思えるような店でありたい。

(あゆみ作)
ayumi-cake
27167


さあ♪今日も 上機嫌で いきましょう♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

イチゴ年表と みんなの似顔絵。

nenpyou

いちご~15周年フェア~に としが カノシェの年表を作ってくれました♫
いちごと 花と 葉っぱ 全部切り絵です。
itigo3


二人で開店したところをスタートに 年をおって 蔓をのばしていっています。
途中 ホームページ開設したり 私が入院したり 日経で宅配花束の3位になったり 10周年フェアを モヒーニさんで 初めてやったり。このときは バラの生産者さん3人がきてくださって 催しをしてくださいました。
kayokoichigo


かよこさんの作って下さったかわいいくじ引き。
kujibiki


カノシェのお買い物券何種類か か モヒーニさんの紅茶があたりました。
ichigo


これが 私がすごく気に入ったみんなの似顔絵。リレー形式で 他のスタッフさんを描きあいました^^

コウジ&サワコ。
niga2


ちかと さやちゃん。
niga1


友光子さんと 岩ちゃん。
niga3


かよこさんと まさみさん。
niga4


じゅんこさんと あゆみちゃん。
niga5


りちゃんと とっし。
niga6


銀ちゃんと じゅんさん。
niga7



いちごフェア ほんと とっし頑張ってくれました。 みんなに 色々依頼したり 家で準備してくれたり。 ありがとう!心から♫

アトリエ班のみんなは いちごフェア あまり参加できず 実感がなかったかと思うし ほんとは みんなで お店にいれて 盛り上げられたら イチバンなんだけど なかなか 仕事的にそうも行かず。。 それだけが  仕方ないけど ちょっと 心残り。

でも また プチフェアも お店で やっていきたいと思っています☆ 
:::::::::::::::::::::::::

私を描いてくれたのは じゅんこさん。学生時代からの友人で 在宅で事務をしてくれています。
彼女とは旅行に行ったり 美味しいもの食べにいったり。

私には あんまり似てないと思うけど(りえちゃんいわく かわいすぎ!だと ^^;)
sawako

まわりの 旨い処のショップカードをみてると いろいろ思い出して 楽しい。
琵琶湖の近くのレストラン、京都のスペイン料理、代々木八幡のイタリアン 曙橋の隠れ家的お店^^、荒木町のスペイン料理。。
ほんとは 次回会うときは とっしのお母さんのきりもりしている 吉祥寺の黒ねこさんに行きたかったけど 約束の時間が カノシェの営業時間後になってしまったので 行けないな~。
またのお楽しみにとっておきます^^

ああ、イラストのセリフはね。 彼女と飲む時いつも ワインは「グラスじゃ足りない」と よく私が言うもんで(笑)。だって ワインって グラスだと とっても 割高なんですもの。

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 8 9 10 26 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.