花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

カノシェの気持ち

花屋さんって。

ハート

TOSHI作。楽屋花。


えーと お友達花屋さんが すごい求人をしていていました(笑)。
えーと たいがいのひとは ひるむと思います。

お姉さま、勝手にリンクしました お許しを、、^^
スタッフ急募です

これで 応募してきたら スゴイですよ。ていうか これで応募してくるひとは すごく コワイひとの気がしますよ?
(TOSHI作。日曜は たくさんの宅配 一人で担当。ありがとう)
toshi-kiiro


でも 私は まあ 7つ該当しましたので 応募の条件は兼ね備えていると思います^^;それって 私すごく コワイひとってこと??

体力、、はんぱなく自信があるわけではないけど 
うちの 店の中では 誰よりも 体力はあるでしょう。

その分、店の中の誰よりも 食べてますけど^^

て いっても 足の裏が痛くなったり しているので ちょっと自分の体力っていうか 健康にも 少し 慎重になりました今日この頃。

(kaoru作)
kaoru-p

こんな私も 花屋開業めざして 修行する花屋さんを 探していた頃、、
いいな と思っていた青山の花屋さんをのぞきに。
営業時間終了後、ごみだしをしているスタッフさん。
つかれた顔で えいやっと 重いゴミをだしていて。。

なんか きつそうだな、、、と 思って そこは応募するのやめました。

今思えば あれきしの場面をみて ひるむなんて って思うけど。

同時に思えば お店のスタッフ というのは その街にいる限り、店の顔だということ。

お店にいなくても 通勤中や お昼を買いに行くとき、、そんなときも 自分は意識していなくても ああ花屋さんのひと って思われているんですよね。

人間だから いろんな気持ちのとき あるけど いつでも 舞台にたっているつもりで いないとね。

って 超自戒をこめて 書いてます。

(岩ちゃん作)
岩p

前にも書いたかもしれないけど、あるとき、とあることが勃発し、アトリエへ大急ぎで 私がいかなければならなくなったとき、走っていったんですが、アトリエから ふと外にでた 店主が『オニババが走ってくるのかと思ったよ。気をつけなね』と^^;

もーーーー!!と怒って走ってました。
そんな花屋さん みかけたら こわくて 花屋入れなくなりますね。

ああそう。オニババっていえば。
そういえば 私 髪型 変えたんです。
人生の中で 一番の冒険ヘア。チリチリ爆発ヘアです^^;
変えてから 1週間ちょっとですが 本人は すっかり慣れているので 誰かと会って 目をまんまるにして『どしたの?!』と言われると 『何が?』という感じなんですけどね。

えーと 葉加瀬太郎さんのショートみたいな?

まわりの反応は 賛否両論ですね。ま 『否』のひとは あえて 触れない感じですけど。。(笑)

一番ほめてくれたのは 生徒さんの 瞳ちゃん。
『かっこいいいい!』と 絶賛してくれました。ありがと^^

(続けてふたつ。masami作)
masami-or

ま、誰かのために髪型きめるわけじゃないから どのようにでも思って下され と思ってはいますが まあ 四面楚歌、100%否定されたら 考え直すと思いますが。。

久々の変化で それなりに気に入ってます。

中学生卒業までは おかっぱだったし、高校生は ショートカット、
学生の頃~会社員時代は セミロング。会社は 総務課で やはりきちっとした感じが求められたので おとなしい髪型でしたね。

学生時代 テニスで日焼けしていましたが 会社にはいったら あまり日焼けしないように って 言われたっけ。

masami-siro

あ、話がそれにそれて なんだかわかんなくなってきたけど、
花屋さんは けっこう 気合いのいる仕事です。
それは確かです。
健康と体力は大事です。

でもね 多分 夢中になっちゃう仕事です。

離れられなくなる仕事です。

いいですよ、花屋*^^*

いきつくところがない。つきることがない。

やっぱ 花屋でしょう。花屋が いい。そう思います。

おやすみなさい^^

(ayumi作)
love-ea

って 思ったけど もひとつ思い出した。
募集のときの こんな人きてくれるといいな って条件。

前にスタッフさんが 言っていた。
『私 明るいひと って 書いてあったら応募しない。そんなに明るいわけじゃないし』『責任感のあるひと って書いてあったら、そんなに自信がないから 応募しない』って。

そのスタッフさんは 責任感 めっちゃあるひとです。

明るい人、、ね。 たしかに それも ムズカシイ。
私も 自分自身 くらいわけじゃないけど とりたてて明るいわけでもないし。明るい部分もあれば くらいところもあるし。

ふむ、、でも 接客してもらうのに 暗くて 人と目をあわせられないんじゃ困るしね。

でもでも 誰かと繋がるには こんなひと 来て欲しいなって メッセージも 必要だしね、その後のお互いの幸せのためにも。

伝えるって ムズカシイです。

では ほんとに おやすみなさい^^









フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

真夜中のひとり言

ANARIRI

ふ~う。。今夜も終電ぎりぎりでの帰宅。
でも 昼から出勤だったからね。終電でも 12時間しか働いていません。
これが 前なら 15-16時間だったから ずいぶん 改善できています。
KAERU

明日もな~ スケジュール きっついんです。
予定より 早くいこうかな。。と 思いつつ。。迷いどころです。

迷うなら 早く寝れば?って。まあ それも正解。
でもね 今のこの時間が 大事なのよ^^

MIYO

今夜は 黒生缶ビールと サラミがお供^^
今日は 夕顔は 8輪も咲いていました。

暗闇に しっかりと 前をみて大きく花咲く夕顔。

多くのひとが みてくれるわけじゃないのにね。
そんなことは 彼女には 関係ないのでしょう。



あ、そう!昨日から 新しい秋のおすすめアップされました。
花束だけ あとひとつ 近日中に追加しますが。

そして 本日 秋のおすすめからの 第一号オーダーは 私作の 竜田姫でした~♪ 嬉しい。

だって ここのところ 失敗シッパイsawakoさんなんだもの。

ふむ。がんばろ☆




んん~ でも 眠いな。
もう寝るなりよ。

rie作。
黄色


jun作。
JUN-KI


kayoko作。
MURASAKINEKO


岩ちゃん作。
るみこさん



ああ、そう。最近 少し あらためて 思ったこと。

スタッフさんは 今現場スタッフさんは9人。
事務スタッフさんが 2人。

年齢的にも うちら夫婦を中間にして うちら除いて
20代以降 各年代のひとがいて いい感じのバランス。

もっと 若い人がいっぱいの花屋さんも 多いのでしょう。
募集も たいてい 30才まで が 多いし。

花屋さんは それなりに体力もいる仕事だから がんがん働くには ある程度の 若さは 必要なのかも^^:

若い っていうことは 勢いと 習得の早さと 成長の早さと あります。
改善に対するキャッチも早い。勘もいい。

年を重ねていく っていうことは 経験値から 引き出しが多かったり
うけとめる懐の深さっていうか 優しさっていうか、、
なんか やっぱり 人間的に 大きいんですよね。

諸先輩方を みていて思います。

どんなときも 笑顔がかわらないのが 私たちより 年上のスタッフさんたちばかり。

あとのみんなは けっこう 体調や精神状態が 表にでますね^^ 私含めて。

あ、kojiは 精神状態自体に波がないので 別枠です(笑)


なんだか 何言いたいのか わからなくなってきたけど

つくづく バランスが いいな って 思うのです。
今のカノシェメンバー。

みんな 得意なことが それぞれあって 年齢も様々で なんか ほんとにいい感じです。

うん*^^*


あ、ただね いつも 心の中に ふっと でてくる
岡本太郎さんの言葉。

『人生は積み重ねだと 誰もが思っているようだ。ぼくは逆に 積み減らずべきだと思う。 財産も知識も蓄えれば蓄えるほど かえって 人間は自在さを失っていまう。(中略)人生に挑み 本当に生きるには 瞬間瞬間に新しく生まれ回って運命をひらくのだ。それは 心身とも無一物、無条件でなければならない。捨てれば捨てるほど いのちは分厚く、純粋にふくらんでくる。』


これは 積み重ねたひとが 言うからこそ の 言葉。


私は まだまだ 積み重ねたいけれど けれど こんな気持ちで 生きていきたいなあ。



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

店売り♪

kougen
(rie作。高原の休日)

実は カノシェ 7月頭から ちょっと 変化しています。
アトリエと お店をほぼ しっかり分けました。

今迄は すべて お店で 店売り分と宅配、スタンド、ウエディング分を水揚げし、並べ、必要な花をオーダーごとにセレクトし アトリエに運んで 制作していました。

なので 水揚げのときは 花いっぱい スタッフいっぱいで お客様は なんとか店の中に入れます といった具合。

『効率』はよかったんです。お花も残りにくいし、スタッフの数も 少なめでもやりくりできる。

ただ どうしても『お店』が手薄になるんです。

ヒトの気持って あっちもこっちも って なかなかむずかしい。
そうすると 『期限のあるご注文』に気がとられる。

店って 何もしないでおこうと思ったら 何もしないでも一日は終わる。
でも やろうと思ったら 際限なく やることは あるんですよ。

それが 意識を集中しないと 見えてこない。

やるべきことで やっていないことが こんなにある!と 気づく『心の目』 これが大切。

だから 多少効率がわるくなっても 
☆お店はお店で やるべきことに集中する。そしてお客様がいらしたら 多少は ゆったりできるスペースの中で 多すぎないスタッフが 気持をこめて お迎えする
ことにしました。

今回の改革は 主に『お店』のための改革です。

私は基本的に お店にいます。

そして 店売り大臣は masamiさん。ほんとに すごく色々なことに気づいて どんどん動いたり、他のひとのフォローをして下さるし お客様からも 親しみやすく信頼されるmasamiさん。

そして もう一人 店集中担当を フルスタッフさんにお願いすることにし
まずは 7月 toshiにお願いしました。

toshiは よいね~。アレンジもスタンドもウエディングもできるけど、店売り、向いてる。
店売りは 自分から動けることが大事。

しかも としの書く POPは 目にとびこんでくるんだよね。
字の大きさの強弱や イラスト そのあたりが ヒトの気持にそっている。


店頭のテントのところから お知らせの紙をぶらさげてくれてるんだけど、それも風にあたって くるくる回って 目につくんだよね。
表も裏も書いてあるから 回っても平気。
『榊 入りました』とかね。

toshiのやってくれることは 見ていて ウキウキするのです。一緒に店売りやってて楽しい☆

toshiに 1ヶ月担当した感想を聞いたら
『やること すごくいっぱいあって 時間が足りない。』
『こうじさんの作ってくれたチェックシートにそってやれば わかりやすい」と。

まず やることがすごくいっぱいあって という時点で 合格でしょう。

楽しかったtoshiの店売り担当も 7月末で 交替。

来月は junさんです。
店売り大臣 masamiさんと junさん よろしくです!!

暑い夏も ちょいと 寄りたくなるカノシェでありたいな♪


(toshi作)
himawari












フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

真夜中のひとり言。

勉強会に行ってきて 心に炎 またついちゃいましたsawako です!

そして 帰りは 新橋で koji と飲み会。
やっぱ 居酒屋だよね。居酒屋サイコウ♪

○○ちゃんには 1回飲むお金と 同じ分で 山登り1泊つきで 行けるのよと。
それも また いいねえと 思う気持はあるけれど
長年 心の友の 居酒屋さんの席は ゆずれねえだよ。

そして 最後は 久しぶりの カラオケ♪


季節のおすすめのアレンジタイトルにした ララサンシャイン♪ 歌ってみました。

かなり いい歌 ね。

ゼンブ 載せちゃいます。森高さん サイコウです!

::::::::::::::::::::::



ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン 爽やかな朝
あんなに泣いた夜がウソみたいね
ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン 今日が始まる
涙もかれた ほら朝だ 朝だ 起きよう

イヤな事ばかりあるけれど 泣いてばかりはいられない
イヤな事の後にはいい事があるはずきっと

眩しい朝の日差しを浴びて 朝食にしよう
泣くのはもうごめんだよ

※ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン 今日も頑張ろう
明日の為の大切な今日だから 今朝は
ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン 天気がいいね
気分が晴れた そうこの調子さ 復活だ※

寝不足だから辛いけれど 夕方までは頑張ろう
明日は土曜日お昼までゆっくり眠れるわ

眠そうな顔してるけれど さあ出掛けよう
人生には負けたくない

ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン 眩しい太陽
たまには歯をくいしばり生きてみよう 今朝は
ララサンシャイン ララサンシャイン ララサン シャキッとするね
明日は休み そう遊ぼ 遊ぼ 復活だ

悔しい気持ちもう忘れて ポジティブにいこう
物は考えようだね

::::::::::::::::::
あとは 会社時代 友達と 熱唱していたはずの『この街』は サビしか歌えなかったけど、あれも いい歌だなあ。

聖子ちゃんの 秘密の花園。ピンクレディーメドレー。
元春さん 3曲。

『心は いつでも ヘビー だけど 顔では だいじょぶ だいじょぶ♪』
元春さんは 結構いい感じに歌えました*^^*

布袋さんは あんなに聴いてるのに いつも ちっとも いい感じに歌えません^^;

kojiは DEEN SMAPの青いイナズマ、ドラマティックレイン、沢田研二、X JAPAN、、、、

あたらしくなくて 何がワルイ?(笑)
イイ歌だらけでしたよ♪

そして 勉強会の成果?それは これから どう毎日の中に実践していくかにかかっています。
やらなければならないんじゃなくて  やりたい。
いろんなことが 体の底から 踊りでてきています。
ふっふっふ~♪っていって 明日 また 多分 ありがたいことに とても めまぐるしいほどに いそがしいんだと思いますが、毎日やるべき大切なことと同じように これからのこと どうしてもしなければならないわけではない大切なことに 向き合うひとが いなければ 店は 店として 成長していけないのです。


なんとか 時間を生み出して がんばるべし!しゃー!^^/

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 14 15 16 26 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.