花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

カノシェの気持ち

頼れるスタッフさんたち♪

rie1

少し前に 長い間 懸案事項だった サイト上の お悔やみのページ できあがりました。
そこからのご注文 めだって増えています。
今までも お悔やみ用のお花は 多くおくらせていただいていましたが
こうしたカテゴリがあると お客様も迷わず 安心して ご注文いただけます。
トップの写真は りえ作。

りえ作。人気のまあるいお花のアレンジ。
rie2


こちらもバースデイのアレンジの中では 一番人気。CUTE CUTE BIRTHDAY。さや作。
ハートのピックは バースデイソングを歌います。
saya2


こちらは オーダーメードアレンジ。さや。
saya1



前回も書きましたが 我らが とっしは 6月頭で しばらく産休です。
昨日 たくさん 宅配用のアレンジ作ってもらって 私写真撮りましたが うん やっぱ としのアレンジ きれいだね~。&表現力に幅がある^^
toshi3
toshi2
tosi


地震のあと お店が緊急事態になったときに みんなにアイディアを募りました。そのときに 的確ないい意見をたくさんくれたのも としです。
POPにしろ イラストにしろ たくさんの能力をもってるとし。

そんなとしの 赤ちゃんに会えるの ほんとに 楽しみです♪
男の子じゃない?って 言われたりしてるけど 私は 女の子じゃないかな~って。
最近 お花に優しさが 加わった気がするから^^

しばらく としと いられなくなるので 褒めまくりましたが(笑) もちろん 
彼女が 得意じゃない分野もありますよ(笑)そのあたりは みんな 得意なこと そうでないことがあり。

そこは カノシェ、やはり チーム である強みで なるべく 得意なことは 得意なひとに任せて うまく回っているのです♪
みんなそれぞれ 良さがあって、そうそう アトリエで 4月だけ 店頭販売をしました。
そのとき なぜか あゆみちゃんが アトリエ販売担当のとき よく売れる という現象が 偶然でなく続きました。

あゆみちゃんは かわいらしくて 押しが強いわけでなく にこにこってして でも しっかりしてる
なんか 人を惹き付けるチカラがあるんでしょうね。

カノシェメンバーもそれぞれ みんな個性的。
少し前に 今いるスタッフさんで もう一人 同じ人が増えるなら 誰がいい?って 雑談を KOJIやりえちゃんとしたんです。自分たちも含め、みんな それぞれ 個性が強くて 一人いてくれてるのはとってもいいけど 二人同じ人はキツイかなって(笑)。


結果 KOJIもりえちゃんも 私も、3人とも二人いてくれたらいいな っていうのは『あゆみちゃん』でしたね。

いつも 言葉少なに もくもくと集中してがんばり、お客様のいるときは にこにこ 手早くがんばる。仕事に間違いがなく 若いけど ほんと 頼れるスタッフさんです。

あ、、なんか次々みんなを褒めまくりたいモードに 今 なってますが、そろそろ カーヴィダンスして 出勤しなきゃ(笑)。今日は 遅番なんです^^ ではでは!


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

母の日おわって☆

HAHATENTOU2

はあい♪ ようやく久しぶりにお休みです☆ たっぷり寝ました*^^*
写真は 母の日直前の店頭。 とっしのPOPや まさみさんの作って来てくれたカーネーションのイラスト入りのプライスカードなど 母の日モードを盛り上げてくれています。
AMEHAHA

RISUITIGO

これは 母の日当日の作り置き。とっし作。
くま母


宅配ギフトは 3000円~で 承っていますが 店頭では 1000円台~2000円台の作り置きをたくさんご用意しました。ご予約いただいたギフトは 3000~5000円が多かったですね。
母店頭

私作。
MURASAKIHEART

店売りは かよこさん、岩ちゃん、まさみさん、秋ちゃん(助っ人さんね^^)がんばってくれました。普段 夕方までのシフトのみなさんなのに 遅くまで ありがとうございましたm(__)m

お店売りは 当日は お天気もよく たくさんのお客様がきてくださいました。
去年より 当日売り上げは 10%増え 人数は 50人も増えていました!

平均単価は さがったことにはなりますが お店は やっぱり賑やかが テンションあがります。
楽しいです^^
:::::::::::::::::::::
母の日おわって 今年のデータは 週末 まとめます。
自宅アトリエ分は まとめてあるので あとは 店、アトリエ分で まとめたものとあわせて計算します。

お店アトリエ班は りえちゃん じゅんさん とっし さやちゃん。
 
自宅アトリエとしては 日曜着に関しては 今回は 3人でするには ベストくらいのバランスだったかと。

木曜出荷は もう少し増やせますね。

下準備も よかったし 作業場の配置も やりやすかった。

:::::::::::::::::::::::::::::

来年の課題は ファイリングと 花の仕入れのリストアップですね。
ファイリングは りえちゃんが すべて やってくれて 完璧でしたが ご注文の多さにファイリングがついていかない。りえちゃん一人で大変過ぎましたね。
来年は 2-3人で ファイリングをしましょう。
他のスタッフさんでも簡単にできるよう、やり方の変更が必要かな。

仕入れも 私が やる と 言って すべてやりましたが ちょっと たいへんすぎました^^;
頭がショートしそうでした。来年は 自宅アトリエ/店&店アトリエ で わけて 注文するひとをわける。
今回は 店アトリエ分は 注文過多でした。


今回は 仲卸さんが 相当がんばってくださったので なんとかなりましたが、仕入れは肝なので 
来年は 必要な花の仕入れのリストアップ及び市場への予約を仕入れ日の前々日までには終えるようにしたいです。

:::::::::::::::::::::::::
母の日カタログ、集計してみたら 木箱のナチュラルガーデンとともに かよこさん見本の エレガントママも ほぼ同率でトップでした。
こちらは あゆみ作のエレガントママ♪
eremama


そして 季節のおすすめからのオーダーの プレシャスブーケも意外と多かったです。
pureshasum
pureshasu

シックな色合いのカーネーション、去年 枯れているのがきたと 数件クレームをいただきました。
実際には 枯れていないのですが ブラウン系や ふく色のものは そう見られることもあり、特に母の日は 60代以上の方に贈ることが多いので 今年は その辺りのカーネーションは 母の日カタログには 入れないことにしました。

入れないことにしたのに このプレシャスブーケのオーダーはけっこうあって、しかもここには ブラウン系のカーネーションをつかっている。ちょっと 気になりましたが カタログに近い色合わせでお送りしました。


今年は クレームはゼロでした。ほっと 安堵しています。
スタッフのみなさん 本当に ありがとうございました^^
:::::::::::::::::::::::::::::

さて あとは とりあえず 季節のおすすめを早く変更したい。
&今 父の日担当の 岩ちゃんが奔走してくれていますので それを 早くすすめていきましょう♪


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

今 できること☆

sakura

(続けてふたつ。ちか作)

今 自分たちにできることは? もちろん 節電や 義援金などの協力もあります。

スタッフさんの親族の暮らす岩手の酒蔵さんから 福袋のようにして 詰め合わせの日本酒はいかが?と 声がかかったそう。

もちろん!私たちにとって お酒は 今まで たくさんの笑顔をくれて 本当に大切な人生の一部ですし いただきたいと 即答しました。

そのひと そのひとの立場や ご縁によって 協力できることは さまざま 違うと思うけど
ち

強く思っているのは

『元気!でいること』
『笑顔でいること』
『花屋として 商人として 元気を パワーをだしつづけていくこと』かな

と。

みなが不安で 慎み いろいろな行動を控えているけれど
そういう空気で 日本中が包まれているのは この先の日本にとって いいわけが ないのです。


店としても 今 とても いい踊り場を与えてもらったのだと思います。

ここ数日で 目安箱を設置し スタッフみなに 『今 できること♪』の提案をしてもらいました。
ものすごく いい案が たくさん でてきました。
わくわくしています♪ ほんとうに 頼もしい仲間たちです。

あとは これを いかに 実施していくかです。

まずは ここ当面 目安箱タイム を 一人一日1時間 割り振りますので その中で どんどん実行していきたいと思います♪

(あゆみ作)
あゆみ

:::::::::
ときどき 来るおばあちゃま。酸素のチューブをしながら 鉢植えがすきで ときどき 買って行ってくださいます。

昨日は まず おきな草に目がいって 白にしようか えんじにしようか。お会計して そのあと ワックスフラワーを迷い 持てるかな?と 配達しますよ と 言ったけれど 持って行くと。

お会計。

そのあと こぶしに目がいって これはいいねえ。でも 背丈ほどあるので ほんと 持って行きますよと言うも ヘルパーさんに頼もうかな など 迷っている

もう一度 ほんとに 大丈夫ですよ 持って行きますよ というと  ほんと?今 一緒に言ってくれる?と。

最後に それじゃあと もうひとつ 苗ものを買ってくれて あったかな春の日差しのなか ゆっくり坂町の方まで 歩いて。お庭の鉢植えを 見せてもらって 帰って来ました。

(りえ作。ある お話をイメージして お作りしたアレンジ)
rie-ra

今までも 他のおばあちゃまにも 配達しますよ って 声はかけていました。
でも たいてい 仕事がつまっていて 何度も 声をかける心の余裕は 多分なくて。

昨日は 私は ほとんど フリーだったのですが ああ やっぱり ひとりは こうして 仕事を割り振られていないひとが いるといいなあと。

。。それは 前から なるべく そうするよう 前日 スケジュールは組むのですが だいたい 当日仕事がもりもり増え  そっちで手一杯になっちゃうんですよね。

うん そのあたりも も一度 みんなと 考えたいな^^


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

家の花たち

レッドカーテン

みなさん いかが お過ごしですか?今日の一枚目は カーネーションのレッドカーテン。
最近発売されたオリジナルラブの田島さんのアルバムと同じ名前でもあります。


毎日 触れる心痛むニュース、、 どんな言葉もタブーのようで どんな言葉も 誰かにとっては不快かもしれないと 口を開くのも こうして 何かを書く事も ひとたび立ち止まると こわくもなります。

でも 花は 咲きます。家の入り口では マーガレットが嬉しそうにいっぱい咲いています。

そして 誰かのもとで 愛でられるため 育てられた花は 次々咲き 震災にあった生産者さんも そんな中、がんばって出荷されています。

生きていくために最低限必要なものも揃わないひとがいる中 そうでないもの、、
花だとか 外食だとか 洋服だとか 音楽だとか そういうことに言及することは はばかられるけれど

知り合いの居酒屋さんも言っていました。3月は送別会も多く宴会シーズン。
たくさん入っていた団体の宴会も ほとんどがキャンセル。

多分、、みなが すべてを自粛し 髪の毛切るのも不謹慎とか 音楽も聴かないとか そんな風になっていくと すべてが 崩れる と 思うのです。

被災地でない場所では みなが きちんと今までとおり 生計をたてていかなければ 。。


尊敬するひとが メールで書いていらした言葉

~私が少しでもお金を使うことで、誰かの生活を支え、
そのお金が、どこかに回っていくと日本経済が回る要素になると思うので~

本当に そうだと思います。

今日 店主が お客様に メルマガを出しました。
彼も こんな時期に 出すのは どうだろうか、、と。悩みながら 長い時間をかけて 書いていました。今日のお昼過ぎ お客様宛に出しました。

春のお花についてのクイズです。
クイズ、、といっても 読みながら 和んでもらえたらな と思ってのお手紙です。

みなさんにどう受け取られるのか 私としても 少し不安はありましたが
『。。胸がつぶれそうな思いの中、思いもかけずこの様なメールを頂きまして、
少し心が和んだ気がします。』というメッセージも さきほど届き なんだか 涙がでるほど 嬉しかったです。


お家のお花。前回ご紹介したお花の中のラナンキュラス。日にちがたつと 花の裏側から 花びらが落ちやすくなっていくので こんな風に 花瓶で裏側をおさえて 飾っています^^
ranansiro


これは 以前紹介した にょろにょろ。ムスカリの一種が 種になったところ。
わかりにくいかな。花穂のひとつひとつが 緑色の種になってきています。
tane


こちらが 近くのお庭のはくれん。曇り空の下だったので ちょっと暗いけど 咲くまでもう少しです
11-03-16_001



心を こめて。


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 12 13 14 26 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.