花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花のレッスン

体験レッスン作品&ブーケレッスン

0514-2

今日は、ここのところ 多い 体験レッスンのラウンドアレンジメントを 一挙ご紹介。
最初の作品は、田中さん

すがやさん
0514-yoru


賀澤さん
0520-1


高木さん
0520-2



イさん
いさん


宇田川さん
うだがわさん



上杉さん
0527



なとりさん
なとりさん



むとうさん
むとうさん


ナチュラルタイプのラウンドアレンジは、枝分かれしている(スプレータイプ)のお花を 何種類か選ぶと作りやすいですよ。

写真のようにマスフラワーとして、トルコキキョウ、スプレーバラ、スプレーカーネーションなど。
それにフィラフラワー(細かい空間をうめる小花)、、ブルースプレー、スターチス、ブプレリューム、マトリカリアなど
あとは、根元を構成するグリーン プラス アクセントになる花。上の写真の中だと、赤い千日紅や、ツインキャンドル、実のヒペリカムなど。

カノシェのレッスンでは生徒さんの希望がなければ、同じ形を もう一度やることはあまりありませんが、繰り返してチャレンジすると、しっかり 自分のものになりますので、時には、家で もう一度 抜いて作り直してみたり、時間をあけて、花屋さんで お花を選んで また 再チャレンジしてみるのもいいですよ。それを お友達にプレゼントしたりしても 喜ばれるしね*^^*


そして、一年ぶりで 来てくれて 嬉しかったわ☆
ひまわりで アレンジつくりたいなと、れいこちゃん。お仕事に 少し 余裕ができたそう。また来てね。
reikochan



続いては ウエディングブーケの体験。ふくよさん。
本番にむけて がんばりましょうね^^
hukuyosan


こぐちさんも体験で。お近いし、また、いらしてくださいね~☆
体験ブーケ


ここからは いつもの生徒さんたちの中から ブーケを。
ねもとさん。
0521-bu-ke


さやかさん
さやかさん ブーケ




えみこさん
えみこさんブーケ



今日の 火曜のレッスンは、先週とは うってかわって 少なめでしたが、また明日は賑やかな一日になりそうです*^^*


応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログランキング







お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

ダイナミックに☆

さわこ

まだ、ご紹介していない作品、たーんとあるんですが、最新の今週のレッスン作品を 今日はご紹介します。今週は、『大きな顔の花を ダイナミックに(縦方向)、タイトに(横幅をださない)いける』。
今、アンスリュームやダリア、芍薬、ひまわりなど、大きい顔のお花が きれいな季節でもあります。

大きい顔のお花って、基本形の中では 活かしにくかったりします。なので、その大きい花が 際立つようにアレンジしてもらいました。
トップの写真は、私作。 芍薬とアンスリュームが主役。

今回主役になった花たちは、フラワーデザイン用語で、フォームフラワー(form flower)と分類されるもの。比較的大きくて、形のはっきりした花。個性が強く、作品の中心になれるものを さします。

普段、レッスンで、さらっとしか お伝えしていませんが、お花を大きく分類するものとして、いくつか便利な言葉を ご紹介。

☆マスフラワー mass flower,ある程度の面やかたまりを持った花。丸形の花が多い。バラ・カーネーション・ラナンキュラスなど。 アレンジの中で、フォームフラワーを使っていなければ このマスフラワーで大きな花がメインになります。

☆ラインフラワー line flower,花や葉の形状が線のように細長いもの。作品の外周に使ったり、ラインを強調したいときに使う。グラジオラス、ストック、金魚草など。

☆フィラー・フラワー,filler flower,本の茎から枝わかれして多数の小花が付いている花。カスミソウ・レースフラワー・ブルーファンタジアなど。

ネットの こちらのサイトから 言葉を引用させていただきました。
フラワーデザイン用語集
この一頁、ほとんどが 見覚えのある言葉たち。一度目を通しておくと よいかもしれませんよ^^


おおばさんは ひまわりの八重咲きと、ダリア『雪国』を。
おおばさんヒマワリ

すんなりとした 立ち姿です。


伊知地さんは アンスリュームと ギガンジューム。
いじちさんアンス

どこか 丸みのある優しさを感じます。ギガンジュームは この2-3倍に大きくなります。

ふくにしさんは、芍薬と ダリア『黒蝶』を。
ふくにしさん ダリア

一番、ダイナミックかな。勢いを感じます。

えみこさんは さわやか。上品です。ギガンジュームと ダリアを。
えみ子サン ギガン


かずえさんも ヒマワリと 黄色の百合『イエローウイン』を。
かずえさん ひまわり

のびやかで美しい!

ねもとさんは やっぱり どこか愛らしさを感じます。ひまわりと スカシユリを使って。
ねもとさんヒマワリ


きみえさん。きまりましたね☆アンスリュームと ダリアです。
きみえさん アンス



大きな顔のお花は、お家でだったら、一輪と 葉っぱ(モンステラやハラン、ギボシ、ニューサイランなど)だけで 一輪挿しにさしても 素敵ですよ^^


『ご紹介』
☆生徒さんの ゆみこさん、最近 お仕事忙しくて レッスンに来れていないのですが、こんな素敵なサイトを作られましたよ。ページの構成から 自分でつくっているんだから すごーい☆
そして 何より きれいなお花の写真に、心が洗われます。
右上から、生け花のページにも飛べますよ☆

飾る花 贈る花

☆ブログから繋がったご縁の あひるちゃん。以前一度、カノシェにも来てくれた彼女の誕生日に、今回はお母様からのオーダーで お花を贈らせていただきました。そのお花を 彼女のブログで素敵に紹介してくれているので、ぜひ、ご覧になってね^^。
true colors



応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログランキング







お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

5月のレッスン作品☆

たかこさん赤

いつもは 少ない火曜のレッスン。今日は、昼は 7人、夜も4人の生徒さんが来てくれました。
なぜか 新しい生徒さんも多く、あわせて 5人の方が 初めての生徒さんでした。
夜いらした生徒さんは、ご近所の方なのですが、偶然 5年くらい通っている生徒さんで今日いらしていた Aさんと お知り合いだったそうで、びっくり☆の ご対面でした。

また、お昼いらした生徒さんは、このブログのレッスン作品をみて、きたくなったんです と話してくださったので、まだまだ ためちゃってる作品を まずは ご紹介^^/。
今日のレッスンの分は、また改めてアップしますので お楽しみに!

トップは たかこさんの スパイラルブーケ。
赤をメインでも グリーン多めなら 季節にもしっくりきます。

あやさんも 同じテーマで。
あやさん

スパイラルブーケは、アレンジに比べて苦手意識のある生徒さんが多いかな。
早く作らないと お花がしんなりしてきちゃうしね。最初のうちは へんに力が入りすぎて、手がいたくなったり。
でも、せっかくお花のレッスン始めたなら、できたら、これは、マスターできると いいなあ と思っています。

体験レッスンから。
たかはらさん。
422rau


こちらも。パクさん。
pakusan


リルさん。
rirusan


さやかさん。
sayakasan-nigera

大好き!と言っていたアリストロメリアも 出荷は そろそろ終わりね。

おおばさん。
oobasan-niten


かずえさん。
kazuesan-pinpon


ここから5人は水曜昼の定番メンバーさん。
母の日に お母さんとの食事のテーブルに。をテーマに、それぞれ、最初にイメージをきめて、作ってもらいました。、、と言っても、きっと みなさん、まずは、その日に惹かれたお花をメインに選んでから、花材を決めていそうだったけど^^。

こちらも かずえさん。
かずえさん ニルバーナ

バラのニルバーナがきれいで、それだけで 幸せ~♪と にこにこ作られました。

えみこさんは この時は、アマリリスに惹かれて。
えみこさんアマリリス


きみえさんは 小さなアンスリュームに 惹かれてましたね。
きみえさんアンス



ねもとさんは ちょっと和風にしたい、、と言いながら、あんまりならなかった~と。
和風にしたいときは 枝ものをいれると、ぐっと 和の雰囲気に近づきます。
ねもとさんグリーンカーね


そうそう、この日はちょっと暑い日で、みなさん、涼しげなスモークグラスを選んでましたね。

なおこさんは、赤と黄色で原色の合わせですが、グリーンをあわせて ナチュラルに。
なおこさん赤



そして 水曜夜の ちよこさん。ギボシの葉っぱも 今がきれいです。
ちよこさんギボシ



今日は、店主が HP関係のお仕事を がんばってしているので、まだ お店なのですよ~。
もう、そろそろ帰らないとね。明日が きついわ~。お肌が~~^^;(笑)



応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログランキング







お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪



★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

みずみずしい花たち&ナチュラルステムのトピアリー

komoesan-yuri

本日は レッスン作品から。トップの写真は きみえさん。
百合を使ったアレンジがしたい。とのことで、V字のメインにして、すっきりまとめましょう と、作ってもらいました。

これも 菖蒲の頃だから おっと3週間も経ってしまっているわ。
えみこさん作。
emikosamsir

白の菖蒲もきれいですよね。菖蒲は 一輪の花が咲いている期間は 2-3日と短いですが、終わった後、花をとりのぞくと、数日経って、下から小さな二番花を咲かせてくれます。
すずらんも可憐に咲いています。


こちらは かずえさん作。
kazuesan-siro

小さいグラジオラスのようなお花は コロビル(ん?で、よかったかな?)。
ネギ坊主のようなお花は 丹頂アリウム。今が旬のお花です。丈夫だし、茎の曲がりが楽しいわ。

ふくにしさん。
hukunisisan-shobu

すっかり 花にはまってますね(笑)。週に一度のレッスン以外にも お花を買いにきたり、レッスンの日には、作品以外にもお花を選んで帰ったり。お家中、花だらけでしょう♪

ひぐちさん。ふわっとナチュラル系がお得意なので、今回は、力強く!直線を意識して をテーマに。
hidutisan



同じテーマで、きみえさん。
gurajio

きみえさんは 直線的で、すっきりしたアレンジがお得意ですので、先日は、やわらかな曲線を意識したアレンジをつくってもらいましたが、思いの他、簡単にクリアされ ちゃいましたね。その写真は 今、手元にないので、またあらためて ご紹介します。

続けている年数が長い生徒さんは、選ぶ花材の傾向や、作品の趣向が ある程度 固まってきます。それはそれで いいと思うし、苦手なもの、自分の枠にないものにチャレンジするかどうかは、ご本人次第かな?と思っています。なので、様子を見ながら、その方に応じて、時々、チャレンジしてもらっています。

ねもとさん。花瓶にいける。
nemotosan-kabin




こちらは じゅんこさん。
kimurasan-himawari

直線の中にみえる花の表情がきれいですね~^^。
国産の このタイプのカラーやフリージアは もう出荷は終わってしまいましたが、春のおわりから、夏へ、、、そんな季節を感じさせてくれます。


続いては 夜の生徒さんたち。
夜の生徒さん って 表現が微妙かな^^:。

母の日前の作品だから~ これも たいぶ時間があいてしまいました。
ナチュラルステムのトピアリー。 花束にしたものを オアシスにさしています。

おおばさん。
おおばさん


伊知地さん。
いじちさんトピ


ふくにしさん。
ふくにしさんトピ


おかもとさん。
おかもとさん トピ



☆水曜の夜のメンバー紹介

水曜夜は 今毎週きている方が 5人。みなさんお互いに名前覚えてますか?
ここで、確認しておいてくださいね。

背の高いボブの方が 大場さん。
学生さんの色白さんが ふくにしさん。
目の大きいいつも笑顔の 伊知地さん。
ロングヘアで今風の  さやかさん(こばやしさんですが、小林さん、他にもいらっしゃるので)
いつも出来上がりの早い8年続けている さいとうさん(作品紹介では ちよこさん で書いています)

大場さんと伊知地さんは 会社帰りにきてくれて、ちょっと遠めのお家まで帰られます。
あとの3人は カノシェご近所の方たちですよ。

☆レッスン開催日について。
今、レッスンは 火曜、水曜の昼夜のみです。
●水曜は 昼、夜とも 定期できている方が多いので、不定期で来れる方のお席残数が少ないです。急なお電話だと 参加していただけないこともあります。

●火曜は、昼、夜とも すいています。ただ、たまに、前々日まで 参加者がいないと、別の仕事をいれてしまうこともあるので、やはり2日前までに 参加希望をいただけたほうが 確実です。

●金曜は 不定期で 開催しています。。以前は、金曜は 毎週開催していたのですが、ウエディングのお仕事が増え、レッスンが終わってから ウエディングの作成にとりかかると、かなーり深夜まで かかってしまうので、ウエディングがないときのみ 開催になりました。
ただ、、5月、6月は 毎週末 ウエディングが入っているので 金曜はすべてお休みになってしまいます。

ずっと前から 金曜にきてくれていた みつこさんのことが とっても気になるのと、お勤めの方は、きっと 一週間働いて、ほっと落ち着いて 金曜お花をつくって、週末 花と過ごす、、っていうのが いいんだろうな~ 、、と 思ってはいるのです。

その一方、ちょっと自分の体もいたわるようになってきまして、、申し訳ないな と思いながらも、金曜は、ウエディングの方に 集中させてもらおうと思っています。


あやさんと たかこさんも、昨日も 断っちゃってごめんね。
彼女たちは 不定期な参加の生徒さんなのに、ずっと続いているお二人。
こういってはなんだけど、定期的に くる生徒さんの方が 長く続きます。不定期だと 習慣になりにくいのだと思います。

●木曜は レッスン開催日ではありませんが、私が休みでなく、スケジュールに都合がつけば、オッケーですので、ご相談くださいね。



応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログランキング







お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 75 76 77 100 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.