花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花のレッスン

バレンタインデーのお花と 美味しいもの話♪

ayumi

もうじき!バレンタインですね。
今年のバレンタインも たくさんご注文いただきましたが 発送は 分散しましたね。
去年は 14日が日曜だったので ピンポイントで 14日着が多かったです。
トップの写真は 常連のお客様からのご注文、AYUMI作。公演のお祝いだけれど ちょっと バレンタインっぽく とのオーダーでした。

さて ここからは 生徒さんのバレンタインレッスン作品。
以前に紹介した ちかのサンプルアレンジをアレンジして バレンタイン用に作成してもらいました。
茎を上の方で交差させ 根もとに チョコレートを囲むように お花を低くアレンジ。
プレゼントっぽさを演出することがポイントです。

いじちさん。こでまりのハートを オリジナルでアレンジ♪
いじちさんハート


えみこさんは 下の部分がハート型になっています。
えみこさん2

ダーリンからも評判がよかったと♪
えみこさん1


しのぶちゃん
しのぶちゃん


なおこさん。
なおこさん


水野さん。
はなえちゃん


ほそぶちさんは 下の部分がリース風です。
ほそぶちさん


吉田さんは ハートアレンジ。
よしださん


こうのさんも ハートアレンジです♪
kounosanheart


::::::::::::
今日は 朝起きると お友達から 新居のお知らせ♪とってもかわいらしくて お写真みるだけでも わくわくしてきます♪素敵な目覚めをもらい ベッドの上で ふと 思いつく。

あるひとを夜デートに誘おう♪ いかが?とメールを送る。
快諾のお返事がきて わくわくして 今度は お店選び。
ワインが 好きという彼女、彼女の自宅から アクセスのよいところで 美味しそうなお店をさがす。

そして!ふっふっふ~ 多分 あたりのお店を みつけました。
ご報告は 行ってからね♪

いろいろ検索しながら ふと 思いました。
私が すごく好きな食べるお店のHPは、、

いちばん!の魚こころさんは いいHPを常連さんが作ってくれてますし♪広尾のエパヌイさんはマダム手作りのHPがまたあったかで。我が妹夫婦の 志木の居酒屋 胡床(あぐら)も 妹の手作りHP

他の好きなお店は どこも HPがないかも。

葛西なら ビストロフレンチの アーシュエムさん、
門前仲町のたまキャアノさん(なかなか予約とれないけどね^^)
目白の no mi no市さん
吉祥寺の黒ねこさん(生徒さんの○○さん、行かれて ほんっとに美味しかったです!と心からおっしゃっていました。そうでしょう♪そうでしょう♪)

最近ずいぶん伺っていないけど 代々木上原の おいしもの処 福 さん。

曙橋は 真ん前の こう坂さんも この前伺って一度で惚れてます なべ小鉄さんも HPないなあ。


あ、別に HPがないお店がいいお店 って 言いたいのでないですが ふと 考えると そうだなあと。

私が 好きになるお店は 人もわりと住んでいる街で 目抜き通りではなく ちょっと小道だったり少し駅から歩いたりするところで オーナーさんの人柄が感じられる 大きすぎない あたたかな店。

そういうお店は ちょっと検索しただけでは なかなか 出会えず 足で歩いたりして出会う可能性の方が 高いんだけど、 今夜のお店は ちょっと 出会えた 直感が 勝手にしています。
HPもマダムの手作り感と 食べることに対する愛が感じられて♪

うきうき~♪

ああ、私は ほんとに 食べることが好きね^^

ではでは!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お花のレッスン

TAKASAKISAN

お花のレッスンから。早春のお花は 華奢でしなやかな茎のラインがきれいなものが多いので、いくつかレッスン内容を選択できる方には その花たちが活かせるようなレッスンを なるべく選んでいます。

トップの写真は 高崎さん。

かおるさん。続けてふたつ。
kaorusan
KAORUSAN


河野さん。続けて 3つ。
KOUNOSAN

kounosan-hori

kounosan-kru-mu


湯野さん。続けてふたつ。ハート型。ギフトにもむく形です。
yunosan
YUNOSAN


しまださん。
SIMADASAN


ふるやさん。
ふるやさんレース



伊知地さん。続けて ふたつ。
IJITISAN


ijitisan-kosa


櫻井さん。
sakuraisan-hanataba


えみこさん。ふたつ。
emikosan-den


EMIKOSAN-RIP


ほそぶちさん。
HOSOBUCHISAN


しのぶちゃん。
21PARAREL


はなえちゃん。
HANAECHAN


水野さん。
MIZUNOSAN


きみえさん。もうすぐ本番ブーケなので ブトニアを復習して。
kimiesan-buto


中西さん。お友達にプレゼント。喜んでもらえたでしょう♪
nakanisisan


仲良し井上さんの親子さん。
お嬢さんと
ojyousan


お母さま。
okaasama


体験レッスン。続けて 4人。
宮内さん。
21TAIKEN1

鈴木さん。
21TAIKEN2


かいじまさん。姉妹さんでした♪
18-2

18-1


小山さん。初めてのレッスン。
wasou


花屋さん店内での 冬のレッスンは少々さむいですが^^
今しか会えない春のお花に会えますよ♪楽しみに お花畑にいらしてくださいね♪

http://www.kanoche.com/

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

早春のレッスン作品

きみえさんしろ

レッスン作品から。きみえさん作。試作のブーケです。

花束。伊知地さん。
いじちさん オンシ

はなえちゃん。
はなえちゃんおんし


水野さん。続けてふたつ。
MIZUNOSAN

ボックス型に。
みずのさん


湯野さんもボックス型に。
ゆのさんボックス

牛尼さん。
IMG_2662


河野さん。
KOUNOSAN


寺田さん。
TERADASAN-MURA


忍ちゃん。
SINOBUTYAN-HARU


細渕さん。
HOSOBUCHISAN-KA-NE


きみえさん。
KIMIESAN-KA-NE


えみこさん。
EMIKOSAN-GABERA


伊知地さん。
IJITISAN-GABERA


井原さん。
IHARASAN



谷山さん&谷さん。
たにやまさんオレンジ
たにさん



川原さん&藤田さん
かわはらさん
ふじたさん


中西さん。

なかにしさん


古屋さん。
ふるやさん


今の時期は 可憐で 茎の線もしなやかなお花が多いです。
春のお花とふれあうの 楽しいですよ♪

いろいろなお花 選んでみてくださいね♪


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

年末の店頭と 年始のレッスン作品♪

店頭

さて 年末の店頭の様子をご紹介しながら♪
年末は トッシーとじゅんさんが 主にアトリエで宅配とスタンド、 かよこさんと あゆみちゃんが 店売りアレンジを作りまくり、他のメンバーが お正月束や その他の店頭の整えをし、という分業制で がんばりました*^^*

店頭2

あゆみちゃんも 途中 はあはあ息切れ気味で(笑) 作り続けてくれました。
おせち
点tる3

現在の店頭は 鉢植えが少なく さみしいです。やっぱり 店頭がにぎやかじゃないとね。店のパワーが 道行く方に伝わらないので。
早く来い来い 鉢物さん♪

さて 昨日は 初レッスンでした。
みんな きっと すがすがしい気持ちで お花を挿したことと思います。
3人の方は 二つで一つのアレンジメント。

えみこさん。
えみこさん1


きみえさん。
きみえさん1


ほそぶちさん。
1hosobutisan


ゆのさん。
yunosan1


初めての宮原さんは なんと 館山から来てくれました!花束の練習。
miyaharasan1


さくらいさん。
sakuraisan1


なかにしさん。
nakanisisan



今回のメンバーでいうと ご近所さんは 3人。
あとは 狭山だったり 江戸川、練馬、けっこう 色々なところから みんな通ってくれています。

私も 次回のお休みに この前予約した 絵の体験レッスンに行ってきます。
ちょっと 楽しみ♪

絵は ずっと みるだけでしたが みるのは好き。
会社に入った20代の頃は パステルっぽい優しい絵や 東山魁夷さんが好きで その後、浮世絵にはまりました。

また 亡くなった祖母が日本画を60才から始め、個展を開いたりしたのをみて 幼な心に 何歳からでも 始めるのに遅いということはないんだな という確信みたいな気持ちをもらったのと同時に 日本画に対しては 親近感があり 日本画の展示会に 足を運ぶことが 多いと思います。

ここ5-6年は 好きだな~と 思うのは マティスさんかしら。
好ききらいでなく パワーをもらうのは 岡本太郎さん。
あ!今年 岡本太郎さん 生誕100年なんですって。

3月から 国立近代美術館で 岡本太郎展もやるし 2月の末には 六本木ヒルズで 生誕パーティがあったり NHKでドラマをやったりするみたい♪

絵は、得意とか不得意とか そういった自覚はないけれど 小学校のときの似顔絵と 中学のときの手の形を作った、、あれは 何でつくったのかな その2つ 先生がとても褒めてくれたこと 覚えています。
そういう小さい頃に 『褒めてもらうこと』 意外と ほんとに 意識の中に刷り込まれるものですね。

今日は アイミ先生によるスタッフ技術研修です。
楽しみです☆

ではでは!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 56 57 58 99 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.