花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花のレッスン

生で触れること♪

pine

レッスン作品から。トップは 私作。

きみえさん。
kimiesan-sango


えみこさん。
hayasisan


いじちさん。
ijitisanrindou


いつも うちのレッスンは 流れや表情を出すことものが多いですが
今回は きちっと 幾何学的に構成することを目標にしました。

スキキライはあると思いますが いつもと違うアレンジをしてみると また あらたなアンテナがたったり、引き出しが増えたりすると思います。

今日のスタッフミーティングは 10月の秋の展示会について。
大枠がきまりましたので 近日中に生徒さんにも 連絡しますね。
お楽しみに♪

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
次にご紹介するのは 先日世田谷市場で行われた
復興支援~花の力 for Japan ~へ出向いたときの写真。

内容は
お花友達 ようこちゃんのブログを ご覧くださいね。

私は 写真だけを ご紹介。
みんなの気持ちがたくさん!
ha-to


美味しい お味噌! 以前もいただいて とっても美味しかったので 即買っちゃいました♪
miso


ミニライブ♪
uta


デザイナーの方たちのデモンストレーション。
akakuru
buru-
riyatorisu
kuru1
kuru2
nikoraisan
ike
blu
yoseueg
gotosan
gotosan2


イベントとしては 私は なんといっても このumahanaさんの 花飾りがとってもいいな!と思いました。 気恥ずかしいような気もなんのその。2時間待ちですよ?
umahanasan


ヘアピン1本で 次々 女性のヘアを花で飾っていく、、
umahanasan2
smoke


何が いいって、飾ってもらっているひとたちの顔がいい。
みんな ちょっとはずかしいような でも 浮き立つような すごく イイ表情なんです。
小さい子なんかは 超得意気だし 同年代のひとも ほんと 素敵な笑顔でした。

もともと この前のサンフランシスコで 花を身につける楽しさを 感じて 今度 うちの展示会でもイベントとして やりたいな~と 思っていたのですが このumahanaさんのをみて その気持ちは より 強くなりました。

今回の世田谷市場 私たちも 急遽 いくことになったのもあり、みなさんにご連絡も ままなりませんでしたが、何でも『生』で みることは とても 大事です。
こうして ブログでみただけでは 感じられないことが たくさんある。

あの会場全体の熱気。オーラ。
笑顔。

作品自体も 写真でみるのとは 違う。
多分 本物をみたほうが その完成度の高さをしっかり感じられる。

パソコンで見られることは 便利だけど 足を運んで ライブで 生で 触れてこそ 自分の中に刻まれるものがある。

ぜひ みなさんも 機会があれば いろんなことに 触れに いってみてくださいね。



フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

生徒さんのレッスン作品/健康診断とか運動とか

いじちさん

まだまだ サンフランシスコの写真は ご紹介したいものがたくさんありますが、今日は 一休み。
まずは 伊知地さんの作品。
いじちさん束
いじちさんガーベラ


きみえさん。
きみえさん ニューサイ
きみえさんたにわたり
きみえさんs


湯野さん。
ユノさんひまわり
ゆのさんアンス


中西さん。
中西さん
中西さん花瓶


櫻井さん。
さくらいさん
モルセラ


しのぶちゃん。
しのぶちゃん
しのぶちゃん花瓶
さくらいさんガーベラ


大宮さん。違うお教室で 2-3年。久しぶりにお花を始めたいと いらっしゃいました。
初アンス


寺田さん。
てらださん


ひとみちゃん。
ひとみちゃんひまわり


たにやまさんと たにさん。
たにやまさん ガーベラ
たにさんガーベラ


はなえちゃん。
はなえちゃん アンス
はなえちゃんデンファレ



えみこさん。
えみこさんs
えみこさん花瓶

岸さん。
岸さん


よねざわさん。
よねざわさんs
yonezawasan-ao


江夏さん。
えなつさん

立川さん。
たちかわさん


竹内さん。
takeutisan1
石丸さん


高崎さん。
takasakisanka


これながさん。
korenagasan-ao
これながさん



ここのところ  花瓶いけも 何人かの生徒さんに やってもらいました。
オアシスをつかわなくても 花瓶にも さっと きれいにいけられるようになりたいですね^^

::::::
今日は 区民健康診断に行ってきます。
去年 さぼっちゃったので 今年は 行っておいたほうが いいかなと。
一応 いままで ひっかかったことはないんですけれどね。

小さい頃は ぜんそくと アレルギー。
ぜんそくは 本当につらくて 夜 眠れなくて 泣くと もっとつらくなって。

小学校1-3年は 体育は いつも見学でした。

小学4年生の頃 気管支をきたえるために 親が テニスに通わせてくれて
その後 バトミントン部に入った中学生のときも ぜんそくはでませんでした。

高校では 演劇部にはいったものの 数学の成績がわるいからと 親に部活を禁止され^^;
こっそり続けられるフォークソング同好会(時代ですね 笑)を。

ただ やはり 気管支がまた 弱ったのか 時々 ぜんそくがでるようになり
大学1年のときは 本格的に ぜんそくがでて 夏休みずっと寝ていたっけ。

その後 サークルでテニスに夢中になったのも よかったのでしょう。
大学2年から 今に至るまでは ほんとに 健康体。

人より タクサン働いても全然平気!のパワフルボディ?になりました^^

:::::::::::::::
運動は 大事ですよね。

大学卒業後 会社時代は ヨガ&ほんの少し少林寺拳法。
少林寺拳法は ヨガの先生が 朝練で 開催されていたので 会社前に 参加して 水シャワーをあびて会社に行ったりしていました。

テニスもスクールで 週に1回行っていたなあ。ああ、会社時代は スキーも シーズンに10回くらい行っていたっけ。どんどん滑れるようになるのが 楽しかった。

そして 花屋に勤めだした頃から 運動から 遠ざかっています^^;


あ、カーヴィダンス? そろそろ再開します(笑) やっぱりサンフランシスコに行っている間 やらなかったので 習慣がとぎれていました。

ほんとは ベランダでも あれば カーテン締めて 同室の二人が寝ている間に 外でやろうかとか
行くまえは 考えてたんですよ。
でも ベランダなかったし、まだ 上手でも ないのに 知り合ったばかりの人の前で 披露するのもね(笑)

あ、でも 部屋飲みして ちょっと いい気分だったとき そういえば ちょっと 披露しちゃったみたいで(笑) 私カーヴィダンスやってるの え?どんなの? みたいな会話のあと いくつか、踊ったような。。。^^;


ま、 そんなこんなで 今日も ゲンキなおてんとさまに負けずに 素敵な一日を!

ps 今夜は 世田谷市場のお花の催しに kojiと 行って来まーす!



フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

たくさんの作品たち☆

heri

今回は デザイナーの方のデモ終了後の写真を ご紹介。
かなりたくさん 撮ったんですが なんだか 今回 こーふんしてたのか? 手ぶれの写真ばかりで ちょっとガッカリなんですが^^; まだましに撮れているもの&私が 好きだなと思ったものを♪
kotyou

erumurusu
garasu-kuro
hutatu

kiiro
asimoto
a-thichok

maru

多分 私は 力強さを 感じるもので 伸びゆく感じのものが 好きなんだと思います。

器、、ベースの部分から 作りこんでいること、アレンジの足元の部分を しっかり作りこんであること、スタッフさんや カノシェの生徒さんも 参考にしてくださいね。


ここから 4つは 同じ方の作品。ハワイ在住のデザイナーさん Lois Hiranagaさんです。
この方のは チカラ強さ というのではないですが 若々しさと ファッション性もあって とても心に残る作品。
笑顔になれる花 を テーマに 作られたそうです。
うん、笑顔になれます♪ 
kyodaibuke

これは スパイラルで組んであって 土台から とりはずすと 白い枝もついた巨大ブーケがあらわれます。
でも しっかりと組み立ててあるので 動かしても まったく こわれたり ずれたりすることなく。
これも ポップで かわいい!
himawari-pop

バックは フェルトのボールが きっちりと びっちりと、、、^^; ちょっと 気が遠い。
felt-boii


ガーベラは 給水ピックに挿し、それを 球形のスタイラフォン?に挿しているようでした。
gaberabo

葉のようにみえるのも フェルトでできています。
孫悟空の雲みたいで キュート☆

枝は 結束バンドで。siroeda


これも 素敵でしょ♪
pink-issho


Loisさんのデモンストレーションは Hitomi Gilliamさんのステージの中での展開でした。
その大御所のHitomiさんの作品。
hitomisan


ひとみさんは 日系の方で カナダ在住。ほとんど日本語は話せないそうですが、とても親しみやすく
質問にも丁寧に答えてくださったし、パワーを与えてくれる方でした。
ひとみさん


これは おもしろいな~と 思った作品。
kara

これは、、すごすぎる、、 と 頭がさがった作品。
dragon
dragon2


草月の先生のデモも とっても良かったです♪
ikebana


写真がありすぎて どうしようかな。。
とりあえず 今日は こんなところで☆^^/

あ、、今日の お月様 とっても きれいでしたね、、、♪


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お花のレッスン作品と大学時代の、、

511emikosan

レッスンアレンジメントのご紹介。まず初めは えみこさん。
511emikosan2
emikosanaosara
emikosanor
えみこさん 赤

きみえさん。
sekinesanao
sekinesan-sara


伊知地さん
IJITISAN-SARA

いじちさん 赤

himawariidichisan
ijichisan

ほそぶちさん。今は ずっと スパイラルの練習を続けています。
427siro
tajimaji

ほそぶちさん6


しのぶちゃん。
sinobutyan



531sinobuchan


これながさん。
KORENAGASAN-BU-KE


小原さん
428hori

谷山さん
tanisan

谷さん
taniyamasan

なおみさん。
naomisan


櫻井さん。ここのところ 続けてガンバッテマスね^^
SAKURAISAN-KOUSA
518sajurausan-
sakuraisan

427-


中西さん
なかにしさん

427topiari


水野さん
427benibana


湯野さん
427ka-ne
YUNOSANHIMAWARI
yunosan

511kure

はなえちゃん
427okamotosan


寺田さん
518fen


以下 体験レッスン。
おのはらさんと 高木さん。
510taiken
510taiken2


しげもりさんと鈴木さん。
517taiken2
517taiken3


加藤さん
518taiken1


米山さんと米澤さん
61taiken-

61TAIKEN3


石丸さん
524

岸さん
525

531kisisan

最近 ほぼ毎週 火曜日に参加されています^^



かおるさん
kaorusan-shoubu

かおるさん白
KAORUSANBU-KE


お久しぶりだった 吉田さんの本番ブーケ。吉田さん


:::::::::::
6月は お休みの予定が てんこもりで^^
先週は 今月唯一のKOJIとの二人休み。横浜の西洋館へ花の展示会へ。これは あらためてご報告の予定♪

7月の試験にむけて つくばレッスンが2回。
絵のレッスンが2回。同じ日に元春さんのコンサート。

そして 一昨日は 大学時代のテニスサークルの50周年で品川のホテルでパーティ。
わかもの

30周年だった 23才のときに参加して以来 20年ぶりに会う面々。。。
同じ学年は12人参加。全部では 300名以上だったようです。
上は 69才、下は 現役の18才、、^^
今の 18才も 『わかもの』って名前のサークル、入るんだね(笑)

40代数名で囲んでお話しした 19才の男の子は 華奢で ほんとに 青年って言うより少年。
ご両親は 43才ですって☆

同じ学年の女性陣とは 1-2年に1回食事をしているものの 男性陣や 先輩後輩とは 本当に久しぶりでした。
みな 多少白髪になったりはしていたものの 男性陣はテニスを続けたりしているひとも多かったせいか スタイルもかわらず しゃべり方や 歩き方 仕草はかわらず、でも さすがに20年 みんな丸くオトナになっていました(笑)

口ベタなイメージだったKくんは みんなで プレゼンとかニガテそうと言うと『オレ、関西地区でプレゼン大会優勝したんだぜ』と。そうなんだ~~ 


カワラナイネ は 言いやすくても カワッタネは 言いにくいと思うけど
正直なMくんが 『サワコは なんか 雰囲気が、、貫禄がでたね』と。

ええ^^;体格もですが ほんと 自分でも そう思います。
20年前の顔は ほんとに お嬢ちゃん。
独立して 14年。。 それなりに 山を乗り越えてきて 荒波も なんとか 必死で泳いで進んできて、、いつのまにか 貫禄でちゃいました(笑)

前は よく泣いていました。
今は、本や映画をみては すぐ泣くけど 日々のことでは 泣くことは 少なくなりました。

前は 一人でいることがきらいで いつも誰かといたかった。
今は 一人でいる時間も好きだし 大事です。

でも、 いつまでも 可愛らしさのあるかよこさんの100分の1くらいでもいいから どこかに可愛らしさはあるヒトでありたいです。


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 54 55 56 99 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.