花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

絵。

soramame

趣味で 通い始めた絵画レッスン。毎月2回で 今年末で 丸2年。
この前の土曜、スケッチブックの2冊目が おわったので 家にもって帰ってきて kojiに見せました。

その中で 彼が 一番いい! と 褒めてくれたのが 上の空豆。やっぱり好きなものは 違うのかな。
& 食べてる ってところが 花よりも もっと 対象物を 理解しているのかも??

絵を描くなんて 中学生以来ぶりで 同じレッスンにきているひとたちは 10数名いますが、みんな すごく上手にみえて いつも 端っこの あんまり 人から見えなさそうなところで 描いています。
まあ そんなこと言っても 描きはじめると むずかしくて 周りのことなんて ちっとも気にならなくなりますが。。。^^;

ということで ほんとに へたっぴですけど 自分の描いたものには それなりに 愛着もあり(笑) 少し 日の目? を みさせてください^^ 

最初は 鉛筆のデッサンだけをやっていたんだけど パステルを始めた後の最初の作品。 一年以上前ですね。
kurukuma1


これが 1ヶ月前の クルクマ。葉っぱは クルクマのじゃないけど。
kurukuma2


アネモネ。
anemone


ひまわり。
himawari-e


こうじくんに なんだか 分からないと言われた、、、^^; ブルーエルフィン。
buru-erufin

この子だよ~~
378181_292745807499386_237654424_n


花以外にも けん玉とか 貝殻とか ヒトデとか 石とか 双眼鏡とかも 描いています。
パステルメインですが ときどき鉛筆だけでも 描いてみたり。
sai


絵を 描くと 花って すごいな。 って ほんと 毎回思います。
なんて すごい構造なんだ って。
脳みそが けばだつ感じがします。

それを 絵にうつしとることの むずかしさったら。

この前 ピーターラビットの作者さんのお話を テレビでみました。
とても 幼い頃から 擬人化したうさぎさんを描いていて その 動きだしそうな表現力にも驚いたけど、大英自然史博物館に通うようになって 顕微鏡で ちょうちょの鱗粉とか 足先とか ほんとに 細かいところまで ひとつひとつ写し取って描写していた絵には ほんとに あごがはずれちゃうくらい 驚いた。

ひゃー。。。。。  


レッスンでは あまり 教えてもらう という感じではなく。
パースが狂っていたりすると 声をかけてもらえますが あとは 自分で なんとか 描くしかないのです。

どうやったら もっと~~ できるんだろう? と 頭をひねって あれこれ 試してみるうちに あら、なんだか さっきより いいかしらん なんて ときが おもしろい。

ほんとは 人物も描いてみたいです。 カノシェのみんなを 仕事してるときとか おどけてるときとか 描いてみたい。
でも よく先生が 他の生徒さんと 人物は 解剖学を理解しないと うんぬん みたいなお話をされていて、 うわ なんだか ムズカシソウ。。。 と 思って まだ チャレンジしていません。


前にも書いた気がするけど
カノシェのお客様でも 油絵を 30年やってらっしゃるという方が いらして 最近になって ようやく 絵が楽しくなってきたわ。と。

さ、さんじゅうねん。。

「あのね 毎日 描くといいわよ。少しずつでもね」って、 絵を習い始めたという私に 時々 声をかけてくださいます。

で、 でも 月に2回 レッスンのときしか 描いていません^^;


やっぱり 私は 「花屋」だからね。 ほそぼそと 楽しみながら 続けたいと 思います^^

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

蓮シャワー♪

はす

夜中 寝る前に 思い出したの。のらねこさんのブログのまんがみてたら、急に ね。
この前 某スタッフさん(笑)が 蓮の実を 突然 持って さわこさーん ほら~ ふふんふんふん ああ 気持ちいいとか 言って シャワー浴びてるふり(笑)。

たしかにね 蓮の実 頭が重くなって 首がたれてくると シャワーっぽいです。

ほんとは 動画撮って you tubeにアップしたかったけど。 まんがでせめてみました^^

人の記憶って 無意識のうちに 触れたものが 脳のどこかに残ってる。

新しいサンプルアレンジ 「くつろぎの森~白樺と小さな木の実のラプソディ」って この前紹介したけど、フェイスブックのお友達になって下さっている方の記事を 見て あれ!

その方の住んでらっしゃる「龍神村のラプソディ」とタイトルのついた写真が もっと前にアップされていたのです。 その方の記事を見て きっと 心の中に 言葉が刻まれていたのですね。

そういうことは 過去にもあって。

「天使の舞い降りる夜」これも 自分の中から でてきた言葉だと思っていたけど
あるとき 自分の部屋の本棚をみると
「妖精が舞い降りる夜」~小川洋子さんの著書が。

これも あきらかに このタイトルが心の中に灼き付いていたのでしょう。


真夜中のひとりごと^^

おやすみなさーい☆

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

スタッフさん旅行より 帰ってきました^^

matsumotosan3

(松本華園さんのケイトウ!)

昨日 おとといと 産地さん見学&南房総ツアーに行って参りまして^^
楽しかったし いっぱいの刺激と 考えさせられたこともあり。
matsumotosan2

それを いっぱいお伝えしたいのですが それは また次回に♪

あと もう一日後かな?と思っていた 例の試験結果が またしも スタッフ旅行の宿泊中にメールで届き。
matsumotosan1


ザンネンながら ノークリア。


正直な気持ちは 「マジ?」。。内心 自信のない一作品が よっぽど足を引っ張らない限りは クリアできたつもりでいました。

 この一年は 自分なりに 準備してきたし、 去年みたいに 本番で泣くような失敗もせず チカラは 出せたと。 まわりの評価も よく、 一緒に受け方にも 全然去年と違うね がんばったね って 驚いたように言われたけど。。。  去年は ぎりぎり落ちた感じでしたが  なんと今年は もっと ワルクテ。


どーーーーするよ?と。

今まで 努力して それが報われなかったことが 多分 あまり ないんです。
がんばって 目指せば 必ず クリアすると。いつも 信じて 進んできたので。


あきらめない が長所の私では ありますが、、、ちょっと 今回は 立ちどまってみます。

いろいろ考えることはありますが とりあえずは しばらく 自分のキモチを 放置することにしました^^;

生徒さんや スタッフさん このブログを通しても応援してくれていたみなさん スマナイです。
チカラ及ばず。

いずれにせよ これからも 精進は重ねます!!

明るくない話で 恐縮です。松本さんのきれいなケイトウで 心癒されてください^^
明日 また 畑に咲く美しい花たちを ご紹介しますね♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

今日。

今日は 店で ブログにアップしたい写真を加工して ブログの管理画面にアップしたつもりが
今みたら アップできていなくて。 写真はなし なんですけど。。





今日は あゆみちゃんの月イチレッスン すごく 楽しかった!!
気づいたら まさみさんに サワコさん めっちゃ無口ですけど って。

そう。入り込んじゃって。

布地とか 紙 とか もともとスゴく好きなんだけど 好きなだけで。。

カルトナージュ、布地を貼っている その瞬間だけでも 楽しい。

これからも また 繋がっていきたい。


::::::::::::::::::




そして 帰って バレーボールみて 熱中して うしゃー!とか 声だしてたけど。。

心をオニにして 情熱大陸に かえて。


もう 泣きっぱなし。


米倉さんの シカゴに恋してる って その言葉だけで 涙がでてきた。
そして、、、カラダいっぱい、心いっぱい 努力して その愛を伝える!、、、 道が開ける!

道は開けても そこからが また ふりしぼる 日々。


到達したい位置 場所? を 決めてこそ
自分の注ぐチカラが急激に変化する。

自分が 変化する。 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 49 50 51 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.