花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

1997♪開運♪

1997

友達から 昨日届いた 15周年お祝いのワイン♪
わ♪ ワインだ! 美味しそう~ と 御礼の電話をして話すまで 気づかなかった 
1997。

カノシェの開店の年。

この年は ワイン 当たり年だったんですって♪ そんな 私たちカノシェと同い年のワインを 今晩はいただきまして♪
ワイン

うんまかったよ♪ ありがとう~~♪

なんていうか。 口当たりは すっとした感じなんだけど まろやかで 少しとろっとしていて こう 薫製とか ジャムとかみたい?な香り。色は琥珀色。

なかなか ワインとして いただいたことのない印象的なワインでした♪

白は また 別の日に 大事にいただきます。

グラスは 普段ださない 10周年のときに 生徒さんたちにいただいた バカラのグラス♪
より 美味しくいただきました*^^*

K子 ありがとね~^^

カノシェも そんな いい味が 自然と感じていただけるような店になっていけるよう
ガンバリマス!

:::::::::::::::::::::::::

そして だいぶ時は経ちましたが 大好きな 魚こころさんから いただいたのは
日本酒の 開運!でした。

うっく☆写真撮り忘れましたので 
すみません。 このサイトから お写真を。。
開運
SakeB011_1800_1


魚こころさんでは 常時 おいてある開運。

美味しいし 名前もいいし ラベルもいいし ほんとは カノシェのギフトでも お花と一緒に 扱いたいくらい。

本当に ありがとうございました♪ きっと 16年目の カノシェ 開運気運にあやかります!




さて 最後は 妹の絵を どうぞ♪
みかん


妹は 思わぬ病にかかり 入院して ちょうど 1ヶ月。
まだ あと 半月は 退院できないらしく。

とにかく 時間をもてあましているよう。
病院に許可をもらって まだ 菌がない早朝なら いいということで 朝は 1時間ほど 病院のまわりをウオーキング。 ベットの上で そーーーーっと ヨガをやったり。


今までにないくらい 歯磨きを ながーく丁寧にやってみたり。


 それでも ほんとに 午後は時間が経つのが遅いと。
本もずいぶん読んでいるようですが
絵でも 描いてみたら?と 私が5年前入院した後に 買った 水彩色鉛筆を 先週プレゼント。

そのまま描いたり 水で溶かしたりしながら 描いたようです。
ずいぶん前に ちょっと 絵手紙 描いたりしてた彼女ですが ^^
イイ感じだと思う~~♪


私は 先週の絵のレッスンには
木の小さなブロックと 琉球朝顔の 秋色の葉 と を 描きました。
ほんとは そこに 愛するエケベリアくんを 初めて描こうと思ったけど
ブロックに苦戦して エケベリアくんは また 今度に^^;

四角とか ムズカシイデス^^;

:::::::::::::::::

妹よ。 退院して しばらくして ばっちりゲンキになって♪ お酒飲めるようになったら
魚さんで 開運♪ 呑み交わしませう♪


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

和傘入りアレンジメント♪

wagasa

ホームページのカタログ。ちょっと うちのは 種類が多すぎてお客様も選びにくいかな? もっと選びやすく少し絞った方がいいかな?という話もでているのですが おっと これは 増えちゃう話で^^;

そう 前から やろうやろうと思って うっかり伸び伸びになっていた
「和傘入りアレンジ」(ミニ和傘で 直径は 30センチです)。

これって 多分 カノシェだけ だと 思います。
& 日本の文化でもある 和傘を お花とともに アレンジする って なかなかいいアイディアだと手前味噌ですが 思っています。

最初は 布袋さんのブログの舞妓さんの写真を見て 思いついたんだっけ。
舞妓さんアレンジ とかで 小さな傘入り和風アレンジ作りたい と 思い立ち
ミニ和傘を探したのでした。


過去の作品をご紹介すると♪

竜田姫~秋を染めし紅葉の錦~ 私作。
2010aki-nisiki


星のせせらぎ~草原にねころんで~りえ作。
2011_natu_a_4



桜咲く!~ ちか作。
2011_s_a_osusume02


今回は 定番アレンジの中に 和傘入りというカテゴリが増えます。

ひとつは 商売繁盛アレンジ。 私作。
kasa_a_1

お花は 和の雰囲気でおまかせと なりますが
商売繁盛!の和傘と 一升桝入りのおめでたいアレンジです♪
開店記念や 周年祝いにどうぞ☆


もうひとつが 季節の和傘入りアレンジメント。

梅のはいったものは お正月用に年末のギフトにもよいし 2月くらいまで 梅の季節に喜んでいただけると思います。
33ec3472

桜のはいったものは 2-3月。

天の川は 6-8月。

紅葉は 10-11月。

お花やスタイルは 傘にあわせて おまかせとなりますが 心に残る花ギフトになること間違いなしです^^  日本在住の外国の方に 贈るのも よいんじゃないかな~♪

他 カタログにはしませんが
寿 と入ったものや 他のデザインの和傘もあります。
8894a63f
cd588c6a



岐阜の和傘専門店の ミニ和傘 なんです。
マルト商店さん。久しぶりにホームページを訪ねたら
以前とは違うメッセージが 目にとびこんできました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

岐阜には 全盛期には 600軒もの傘屋さんが岐阜市の加納地区に存在したのだそうです。
それが 今は 数軒になってしまったと。。


::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本の美しい伝統文化の中から 和傘が消えてなくなってしまわないよう
伝統的な和傘作りの継承を担う後継者の育成に力を注いでいます。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
美しい傘の写真とともに とびこんできた加納 の文字。
加納。。。? そう 私たちの名字でもあります。
これは、、やっぱり ご縁があるのかも、、という気持ちとともに

少しでも その美しさを 広げ 伝統の継承に 微力ながらも 参加できたら、、と いう気持ちがふつふつと 湧いてきて、、、。


そう。ここのところ シンデレラまでに寝る! を 目標にして10日。
まあ そこそこ守れてるんですけど 久々に 今日は おっとっと の時間まで 起きちゃいました^^  やりたい! と 思うと ついつい。。

では おやすみさい♪



フローリスト カノシェはこちら♪

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

カタログのお花たち

saya-cara

ホームページのカタログをご指定でのギフトたち。
今日は ぜんぶ さや作。 トップは 季節のおすすめから。
キャラメル色のリースブーケ♪

こちらは ちょっと送れての敬老の日。憩いのナチュラルアレンジメント。
saya-kasumi


ふわふわ♡。
heart


タンゴ’s ルージュ。
tango2


キュート3。かわいいピンク系アレンジ。
galaxxxy様へ


グラマラスゴールド。
gla


最後のおふたつは 全く違う贈り主さまから これも 全く違うイメージのアレンジのオーダーでした。 贈り主様ご自身のイメージも あるのだと思います。

少し前にも お届け先様の会社のイメージカラーの花を 贈るべきか
贈り主である自分達のイメージカラーで 贈ってもいいのか と 聞かれました。

お届け先さまのイメージを優先される場合が 多いですが
贈り主様のイメージで 贈られるのも それは それで また いいのではないかと思っています。

先方様の 空間に あまりにもあわない とかでなければ 
あ、あの会社さまから、あ あのかわいいあの方から、あ、かっこいいあの方からの 「らしい」お花だな そんな花贈りも いただく方も喜ばれるのではないかな と。


::::::::::::::::::::
さて 今日は これから 美容室で 髪をきって 染めて(相当 白い んです^^;)セットしてもらって 結婚パーティ参加です。

おとといから スピーチ 何度 練習しても つかえる。


kojiにも すごくつかえながら 見ないで話すより
見ながらの方が 聞いてても 安心するよ と 言われ、、

朝まで あがいていましたが どうも すらすら言えないので。。
見ながら ご挨拶させてもらうことに 決心。

シルバーの厚紙に お気に入りのラリックのポストカードをはって この中に 挨拶文を はさみました。

あとは ♡をこめて。 お話してきます^^ラリック



フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

絵。

soramame

趣味で 通い始めた絵画レッスン。毎月2回で 今年末で 丸2年。
この前の土曜、スケッチブックの2冊目が おわったので 家にもって帰ってきて kojiに見せました。

その中で 彼が 一番いい! と 褒めてくれたのが 上の空豆。やっぱり好きなものは 違うのかな。
& 食べてる ってところが 花よりも もっと 対象物を 理解しているのかも??

絵を描くなんて 中学生以来ぶりで 同じレッスンにきているひとたちは 10数名いますが、みんな すごく上手にみえて いつも 端っこの あんまり 人から見えなさそうなところで 描いています。
まあ そんなこと言っても 描きはじめると むずかしくて 周りのことなんて ちっとも気にならなくなりますが。。。^^;

ということで ほんとに へたっぴですけど 自分の描いたものには それなりに 愛着もあり(笑) 少し 日の目? を みさせてください^^ 

最初は 鉛筆のデッサンだけをやっていたんだけど パステルを始めた後の最初の作品。 一年以上前ですね。
kurukuma1


これが 1ヶ月前の クルクマ。葉っぱは クルクマのじゃないけど。
kurukuma2


アネモネ。
anemone


ひまわり。
himawari-e


こうじくんに なんだか 分からないと言われた、、、^^; ブルーエルフィン。
buru-erufin

この子だよ~~
378181_292745807499386_237654424_n


花以外にも けん玉とか 貝殻とか ヒトデとか 石とか 双眼鏡とかも 描いています。
パステルメインですが ときどき鉛筆だけでも 描いてみたり。
sai


絵を 描くと 花って すごいな。 って ほんと 毎回思います。
なんて すごい構造なんだ って。
脳みそが けばだつ感じがします。

それを 絵にうつしとることの むずかしさったら。

この前 ピーターラビットの作者さんのお話を テレビでみました。
とても 幼い頃から 擬人化したうさぎさんを描いていて その 動きだしそうな表現力にも驚いたけど、大英自然史博物館に通うようになって 顕微鏡で ちょうちょの鱗粉とか 足先とか ほんとに 細かいところまで ひとつひとつ写し取って描写していた絵には ほんとに あごがはずれちゃうくらい 驚いた。

ひゃー。。。。。  


レッスンでは あまり 教えてもらう という感じではなく。
パースが狂っていたりすると 声をかけてもらえますが あとは 自分で なんとか 描くしかないのです。

どうやったら もっと~~ できるんだろう? と 頭をひねって あれこれ 試してみるうちに あら、なんだか さっきより いいかしらん なんて ときが おもしろい。

ほんとは 人物も描いてみたいです。 カノシェのみんなを 仕事してるときとか おどけてるときとか 描いてみたい。
でも よく先生が 他の生徒さんと 人物は 解剖学を理解しないと うんぬん みたいなお話をされていて、 うわ なんだか ムズカシソウ。。。 と 思って まだ チャレンジしていません。


前にも書いた気がするけど
カノシェのお客様でも 油絵を 30年やってらっしゃるという方が いらして 最近になって ようやく 絵が楽しくなってきたわ。と。

さ、さんじゅうねん。。

「あのね 毎日 描くといいわよ。少しずつでもね」って、 絵を習い始めたという私に 時々 声をかけてくださいます。

で、 でも 月に2回 レッスンのときしか 描いていません^^;


やっぱり 私は 「花屋」だからね。 ほそぼそと 楽しみながら 続けたいと 思います^^

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 48 49 50 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.