
鳥かご風アレンジ。石山さん作。ベアグラスを いい感じに 重ねて。 前に一カ所 穴をあけたところがまた よいわ♪
こちらの 村田さんは 赤つるを使って 秋らしい 鳥かごです。

お二人ともカーネーションをメインにしていますね。
今日は、最近のレッスン作品から、花材にスポットをあてて ご紹介。
夏の作品も まだ ご紹介していないものが いくつもありますが、そちらは あらためてm(__)m
カーネーションも 今は ほんとうに 品種も多く、楽しませてくれます。
カーネーションの 魅力って?何だと思いますか?
えみこさんの作品は カーネーションの やわらかな丸みを 自然に いかして。

3種類のカーネーションが入っています。イヴニングスターと木いちごの 鋭角的なフォルムが かえって カーネーションの丸みを強調してくれていますよね。
これは 昨日のふくにしさんの作品。やはり、3種類のカーネーションが とても気に入って。

ドヌーヴ以外の 品種名が思い出せない&わからないんですが、、誰か わかったら、教えてくださいね。
::::::::::::::::::::::
秋桜。コスモス。
ひづるさん。秋色のマムとあわせて、やわらかな秋。

きょうこさんのコスモスは、ナチュラルで やっぱり きょうこさんテイスト。

いじちさん。バランスよく 仕上がっています!

ふくにしさん。ガーベラや ブバリアと合わせて。

ゆかこさん。コスモスの可憐な表情が 愛らしい。

::::::::::::::::::
トルコキキョウ。旬の時期は すぎて、お値段に対して 花付きは少なくなってきたものの、特にブーケのレッスンでは とても 重宝しています。
イさん。

なおこさん。

むらたさん。

いしやまさん。

よしざわさん。生け花はしていたものの、アレンジは初めて。来月のお友達のウエディングのために、レッスンにいらっしゃいました。初めてで 上出来でしょう♪

担当してくれたrieちゃんの 伝え方もgoodだったのだと思います。
じゅんこさん。ガラス器にあわせて さわやかな花選びです。

::::::::::::::
ここからは ガーベラ 特集。
五味さん。

はなえちゃん。

たなかさん。

ここからの3人は、ガーベラやカーネーションなども入っているものの、まずは きっとバラを選んだひとたち。
かずえさん。ローテローゼと、ジプシーキュリオサ。

すがやさん。バラはデザート。

いじちさんは ショコラと チェリーブランディ。

:::::::::::::::::::::
かずえさんは 二種類の百合をメインに。

小さめのサイズのレッスンが 多いため、なかなか 大輪の百合を使える機会が少ないんですよね。
すかしゆりなど こぶりなものは 合わせやすいと思いますので、まだ、百合をえらんだことのない生徒さん、まずは すかしゆりから、チャレンジ!
ダリア。これは『乱れ髪』という品種。名前も姿も好きだわ。

きみえさんの作品。銀香梅のグリーンに 赤が際立って。

イさんは カラーをのびやかに。

ここからは、脇役であるお花が 『効いている』アレンジ。
えみこさんの吾亦紅。これを見ると『秋』なんだな、、って 感じますね。

なおこさんも 吾亦紅。

きみえさん。王監督のもらっていたオンシジューム(黄色の蘭ね)いっぱいの花束を見て、今日のレッスンは、この花を使うことを決めていた!と♪。仕入れていて よかった^^

清原さんの最後の日も、この オンシジュームで いっぱいでしたね。
ねもとさんも オンシジュームを、続けて2作品。


オンシジュームは 別名 ダンシングドール。小さなひとつひとつの花が 踊っている女の子のように見えるから。ダンスの発表会などにも、そんなメッセージを添えて 贈るのもよいですね。
オーストラリアのワックスフラワーも 今、きれいですよ。2種類の かわいいワックスをあわせて。
ねもとさん。

小野さんの使っている、ケイトウのキャッスルピンク。

もっこもこで、ほんとうにかわいい☆秋だけですよ~。会えるのは。
ちよこさんは 秋明菊を。やわらかな曲線、風情があります。

オアシスには あまり強くないので、しっかりたたいて、深く挿しましょう。
『こぼれ話』
昨日は 久々に 元スタッフのOちゃんが、お友達と、お店に遊びにきてくれました。
5年続けてくれた カノシェの創生期?の 大事な立役者さんです。彼女とKOJIと3人で、無我夢中で頑張った時代が あって 今が ある。
あの頃は お客様に 『伝える』余裕もなく、とにかく、目の前のやるべきことに 全力だった。彼女は、なんとか チカラになりたいと 一心で チカラを注いでくれました。
彼女が 好きで お友達とも 何度か足を運んだ 台町の 美味しいお店、よなさん。
私たちが昨日 仕事を終わったのは10時過ぎていましたが、もしかしたら、寄っているかな?と のぞくと、ぴったし☆お友達と いい調子の Oちゃんが♪
短い時間でしたが 楽しい語らいをすることができました。
あのスタッフさん、このスタッフさんの、、チカラが あって、今のカノシェがあり、
今のスタッフさんたちが、今の、そして、これからの カノシェの 源になり、育ててくれているということ、、あらためて、感謝の気持ちをもって 思ったのでした。
にほんブログ村 花ブログ

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★