花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

年別アーカイブ: 2007年

ハートは人気者♪

ヒヤシンス


ヒヤシンス。香りの良い球根植物。

色は、白、紫、ピンク、クリーム、、。

鉢植えだと、3球はいって、500円~800円くらい。
お値段のいい方が、花が大きくて、二番目のつぼみも必ず上がってきます。

上の写真のヒヤシンスは、3球入りの子をひとつずつに分けて植えて、ちょっとかわいくしてみました。
バレンタインも近いし、と思ったけど、ご自宅用に売れています。

こちらも、バレンタインを意識して、ハート付きのバッグにミニサボテンを♪
サボテン


でもこれも、女性がご自宅用に、買って行っています。
たしかに、男性が、このまま飾るのは、かわいらしすぎるかな?

プリザーブドで、バレンタイン用のアレンジも、少しずつ製作中です。お楽しみにね♪

今日は、んん、、、。なんだか、湧き出るパワー少ないなあ。
あ、別に普通に元気なんです♪
ただ、静かなテンション。眠いのかな?おなかすいたかな?

1月もそろそろ、終わり。早いですね、、。そういえば、一月=睦月、、むつきって、お正月とかみんなで迎えて、仲睦まじく過ごす月、、なんですってね♪

では、また明日!

sawako作
シンビ



タムちゃん作
ダリア


ととと、、、以上で記事、アップしようと思ったら、おもしろいこと思い出した♪

今日ね、7時頃、売り上げを途中チェックしたの。そしたら、んんんんん、、、、、???
2458740、、、245万??

それは、もう、ありえない、桁が違う売り上げ!


ちょっと打ち間違ったの、訂正してなかったんですよね~(笑)
横に、すごい売り上げのレシート、置いてありました。だ~れかな?内緒!




今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

咲きて美しきもの

マライア1

バラのマライア。入荷して5日目。満開にむかって美しく咲いています。

こちらは、入荷して10日めのマライア。
マライア2

色が少し退色してきているけど、それもまた、アンニュイな感じで素敵。


そう思って、両方のマライアを、レジの脇に並べておいたら。
お客様が、『このバラきれいねえ、、、』とアンニュイマライアを見て。

『こちらも同じバラなんですよ♪』

『わあ、これもきれいですね、、同じなんだ、、、』


ふふふ。おんなじ気持ちになれたから、5日めマライア1本プレゼント♪


こちらは、チューリップのアプリコット。
アプリコット

入荷して一週間。お店の飾りになってくれています。茎がのびて、かわいいお顔をほっこり開いています。

チューリップは、しなやかに伸びる茎もすてきだと思うけど、いけにくかったら、思い切って短くして、花瓶のフチから顔をのぞかせるように、いけてみてね。
花の表情が、きれいにみえますよ♪

バラもチューリップも、咲いて、きれい!!


こちらは、咲く前の美しさ。
中心部のラナンキュラスは、まだ、きゅっと、少し緊張してる。
ラナン2

これから、ほころぶ力をかくした愛らしい顔。

アリウムコワニー、ストック、ホワイトレース、麦。。。
ラナン1


こちらは、私の好きな花ばっかり集めちゃった作り置きブーケ。
デザート



入りたてのつぼみも、そして、咲きゆく姿も、、ほーんと、きれいで、ありがとう!!


<おいし~いお味噌!>
味噌

先日、お店に来ていただいた会津の花の生産者さん。トルコキキョウを中心に出荷されているのですが、冬の時期は、本格的にお味噌を作って、出荷されているんです。

南会津で育った大豆『ふくいぶき』(←なんとイソフラボン1,5倍なんですって)と、麹の原料であるお米、それらを10月に収穫した後、味噌作りがスタートされるのだそうです。

先日、ご紹介した時に、土っ子田島味噌通信、ご覧になった方はおわかりでしょうが、心をこめて作られた、無添加の生味噌。。。むちゃむちゃ、美味しそうなんですよ。

こりゃー、ぜひとも!と勢いこんで、よく調べると、もう今年生産の分は、『完売』の文字が、、。

がーーーーん。。。

でも、未練がましく(?)お聞きしてみると、少し送っていただけることに!!!(喜)


うふふ、、、。美味しい!!!ですよ~♪

香りもとてもいいし、お味は、ふくよかな感じで、口の中で広がりを感じます。
昨日は、サバの味噌煮、今朝はお味噌汁でいただきました♪

お母さんも『やっぱり、いい味噌は違うね~!』

お母さんの話。昔は、味噌でも、醤油でも、みんな入れ物や瓶を持って行って、はかり売りだったんですってね。

みなさんも、来シーズンは、ぜひ、美味しいお味噌!お忘れなく!配送で購入できますよ。

*一緒におくっていただいた、甘酒、、、!甘酒を初めて美味しいと思いました!自然の恵みいっぱいの幸せ感に浸れます。
江美さん、本当に、ありがとうございました!

*そうそう、江美さんのところには、いつも大勢の方が訪れている模様。会合とかだと、ご準備も大変でしょう、楽しそうだけれど、、、と、お電話で話した時『若いから!!』と元気な笑い声でおっしゃった江美さんの言葉、心にとても、残っています。

もう、自分のこと『若い』なんて、ずっと口にしてなかった私。

江美さんのこと、ほんとに、素敵だなって思いました!



なぜか、リンク出来ない、エキサイトのブログ、、、(泣)
『土っ子田島味噌通信』
http://tuttkomiso.exblog.jp/



今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

祝花 こんなスタンド花はいかが?

スタンド赤


開店のときや、コンサート等に贈るスタンド花。
四本足の台にプラスティックの入れ物をセットしたものにアレンジするのが、定番。
MSANSTAND


カノシェでも、ほとんど、このタイプでお届けしています。

でも、トップの写真のようなベースにいれても、お作りできますよ。
とびきり、おしゃれにお祝いしたいときなど、ご相談くださいね。通常タイプより、予算はアップしちゃうけどね。

モダンになら、アイアンで。

もう少しナチュラルになら、こちらのベースがおすすめ。
スタンド黄色




<ダイアリーのご縁、、その1>
数日前、お立ち寄りいただいた、Sさん。素敵な笑顔の奥さま。
ちょうど、来ていただいたとき、KOJIと私は、裏でお弁当を食べていました。

対応してくれていたタムちゃんとの会話の中で
『以前にも一度ネットから注文させていただいたんですが、ブログをみて、素敵だなと思って、今日は、近くまで来たので、寄ってみたんです』と。

ええええ~!と、急いで、ご飯を飲み込んで、
『こんにちは~!sawakoです♪(にっこり)』

お聞きすると、『ブログ村のランキングサイト』から、見に来てくださったそうで『順位、ずいぶんあがりましたね』と、、、♪

本当に、嬉しいですね。本来なら、出会えないはずの方と、お花が、インターネットをとびまわって、縁を結んでくれる。

その方の頼んで下さった、供花。
白

Sさん、お会い出来て、嬉しかったです♪ありがとうございました!


<ダイアリーのご縁ーその2>
こちらは、本日、沖縄からやってきてくれた『ムーチー』。
ムーチ


沖縄では、旧暦12月8日に『一年健康で過ごせますように』と、こちらをいただくのだそうです。

しっとり、もちもちっとした食感。美味しいの~!!
初めはアンコの色?と思って、かぶりついたけど、違う。
黒糖。。?と思ったけれど、それも不正解。

紅芋なんですって!

これは、そう、ダイアリーを通じて仲良くさせていただいている、沖縄のkazuさんから思いがけず届いたのです。kazuさんのお母さんの手作りだそうです。

また、このお餅?を包んでいる葉っぱが、殺菌作用があるそうで、このまま、長持ちするんですって。
葉っぱが何かを知りたい方は、kazuさんのダイアリー『花と小物の微笑み日記』へどうぞ♪

そうそう、少し前にご紹介した、土っ子田島味噌通信の江美さんの記事にも出ていたんだけど、『笹の葉』も、抗菌作用があって、お餅を、ビニール袋にいれたものを、笹の葉にくるんだものと比べてみたんですって。そしたら、二週間で、ビニールの方はカビが生えてきて、笹の方は、ぜんぜんへっちゃらだったんですって!

昔から、伝えられてきていることって、ほんとうにすごいんだなあ、、って、しみじみ思います。
便利さとひきかえに、失っているもの、たくさんあるのかもしれないですね。

あ、、お味噌のことも、書きたいこと、あるのだけど、それは、また、機会を改めますね。

最後の写真はkazuさんが、一緒に送ってきてくれた、ウコンの品々。
ウコン

のんべ夫婦にぴったり(笑)ありがたい品々です。
『酒豪伝説』かあ。飲む気が湧くネーミングですね、、(笑)

スタッフのタムちゃんが秋に、沖縄へ行った時も、色々お世話になったんですよ~♪

kazuさん♪本当に、ありがとうございました!!


今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

カノシェ ロゴ

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

カフェオーレ?

YASUKO


外は、雨が降ってきたわ~。
ふわ~今日もなんだか、あっという間の一日。

まだ、これから、一仕事あるのだけど、少しだけ、ブログタイムもらいました♪

トップの写真は、本日到着の宅配用のお花。花佳子さん作。
私の学生時代の友人の、そのまたお友達がご自宅用に頼んで下さいました♪
ご自宅用に、宅配代までかけて、頼んで下さるなんて、本当に嬉しいです。

でもって、このダイアリー書いていたら、その私の友人から、メールが届きました。びっくり!なんてタイムリー!
やらせじゃないのよ(笑)。嬉しいので、一部、ご紹介!

****************************************
ちょっと嬉しい事があったのでご連絡!今日、和輝の幼稚園で一番仲良しのお友達の家へ遊びに行ったら、玄関にお花が…思わず「かわいい!」と言って良く見ると「フローリストカノシェ」のアレンジメントなのよ!自分の家用にネットで頼んでくれたんだって。「送料はいっても、これなら満足。これからも定期的に頼もうかなぁ。」と言ってました。私も鼻高々でした!ありがとうねo(^-^)o。
*****************************************


そして、次の二つは、本日発送。宮崎へのお花。
もとスタッフのIちゃんのダンナさまからのご注文。ありがとうございます♪

こちらは、私作。
IWACHAN1


色づき始めた黄色のチューリップに反対色の紫を合わせました。
反対色を組み合わせるときって、色の配分をぐっと変えた方が、まとめやすいですよ。2対8とかね。

金魚草、きれいでしょ。大好きな色味。『ソルフィスラベンダー』という素敵な名前がついている上に。これまた、とても香りがよいのよ。
金魚草って、ほのかな香りはあるけど、こんなに香るのは初めて♪
作られたのは、、ふふ、草花園さんなのよん!

小さな紫の小花は、ツルバキア。大好きなラナンキュラスも入っています。

あと、カーネーションもきれいでしょ。『オーレ』っていうの。
はじめ、『オーレ!』って、手をふりあげて踊る時の、、、?って思ったけど、違うよね。カフェオーレとかの、オーレでしょうね。


花佳子さん作。
IWACHAN2


これも、多分、Iちゃん、気に入ってくれると思うな~。
メインはバラのレオニダス。ゼンマイやバーゼリア、深い赤のスキミア。
こちらのカーネーションはテラコッタ。


こうして、近しい人たちから、また嬉しいご縁が繋がって、、、。
心から、感謝しています!


最後は、話は変わるけど、昨日、送って来て下さったメールに添付された写真。
千両と、松、今現在も、こんなに元気なんですって~♪
千両





今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 71 72 73 78 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.