花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

年別アーカイブ: 2006年

開店祝のお花

岩ちゃん



新年あけて続けて、開店用のお花のアレンジのオーダーが続きました。
トップの写真は、ガレットのお店の開店祝。
大きくなくてもいいので、というオーダーで、メールにお店の写真も添付してくださいました。
大きくなくてもいい場合だと、ちょっと器もいいものが使えます(よく見えないけど、すすけた感じのブリキっぽいスクエアの器です)。

次は、小料理屋さんのお祝いアレンジ。なだ万さんで修行された方とのこと、旬のお花を使って、シンプルにすっきり がいいかなと、イメージを伝えて、スタッフともちゃんに作ってもらいました。配達したところ、お店にとても合っていたとのこと、よかった~。
水仙



開店祝いでお花を使う場合、どんなものを、いくらくらいで贈るもの?

相場は、贈り先、贈り先との関係、発注するお花屋さんによっても、様々ですが、うちの店ではこんな感じです。

<スタンド花>
四つ足の台の上に扇状に広がったお花がアレンジされているもの。遠くから見ても、あ、なんかお店オープンしたんだな、と知らしめるいい目印となってくれます。うちでは、一段(上だけにお花があるタイプ)15000円~/二段(足下にもお花があるタイプ)20000円~ です。定番のスタンドは、什器自体はしゃれているとはいえないものなので、アパレルとか、しゃれたレストランなどに贈る場合は、いい感じのワイヤースタンドにフラワーベースをのせてアレンジしたりするか、スタンドではなくアレンジメントの方がいいかも。お届けにいくと、たまに、そういういい感じのスタンド花だけ、店内近くに置かれ、定番のスタンド花は、はしっこの方においやられている姿を見ることが、、。定番タイプでないスタンド花をご希望の場合は、早めにご相談くださいね。

<生花アレンジメント>
うちでは、このオーダーの割合が多いです。お店の雰囲気に合わせてお作りしやすいです。
個人で持っていくのなら3000円~5000円くらいが平均。豪華にしたかったり、何人かの連名からとか、会社などからなら、8000円~20000円位。
たとえば、同じ10000円で贈るなら、胡蝶蘭だと小さめだけど、アレンジなら、かなり豪華。

<胡蝶蘭>
お手入れがあまりいらず、長く楽しめるし、高級感もあります。時期にもよりますが、18000円位から30000円位が、よくオーダーされるゾーンです。同じ3本立でも、価格が違うのは、花付きや、花の大きさ、花や葉の美しさ、花持ちの差です。育てられる環境自体が違うそうです。季節によりますが、今時期なら1ヶ月半から2ヶ月位が平均でしょうか。が、某産地の胡蝶蘭は、3ヶ月は持つらしいです。公言はしにくいけど5ヶ月いけたりもするらしいの。会社や、医院関係の開業、移転のお祝いに、胡蝶蘭はよくつかわれます。ただ、相手先によっては、胡蝶蘭の品評会のように、ずらーーーーーっと胡蝶蘭が並ぶことも。上にも書いたけど、いっぱいもらいそうな相手先だったら、かえってアレンジの方が、いいかも。

胡蝶蘭って、美しいと思う。ただ、一つの空間に、一つ、とかせめて二つ位あるのが、際立っていいと思うの。なんか、ずらっと、、だと、なんか、胡蝶蘭の美しさが、別物になってしまう気がするの。桜とか、いっぱいあっても美しい 花もあるのだけどね。でも、これは、あくまでも、個人的な見方ですーー

<観葉植物>
ある程度日のあたる窓辺なら、ずっと長く楽しめます。会社の開業や、移転などによくつかわれます。オフィスには、グリーンがあると、いいですよね。ただ、贈り先によっては、窓のない地下のお店だったり、大きなものは置き場所がなかったりすることもあるので、できれば、先方に確認した方がいいかも。ずっと残るものだしね。これは、相場的には、5000円~15000円位。種類や、大きさによってかわります。あと、鉢カバーをつけたり、しゃれた器に植え替えたりするとまた、プライスもかわります。オーダーの場合はご相談くださいね。


~おまけ~
戌年だしー。ほんとは、今年のはじめにアップしようと思っていた、我が家のクー太です。ちょっと出遅れたけどー、今年も、何回かは、登場してもらいましょー。
クータ1

クータ2

今日は、ダンナは、新年会で、おでかけ。男飲み会、とのことで、私は、家でパソコンとお友達!
さーて、何時に帰ってくるのかなー。


お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)



★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

2006年本格始動!

かびん

おけ


ただ今、1月5日、午前中。
店主が、仕入れから帰ってくるのを、水を汲んだ花瓶たちと待っています。
お花は何にもないので、今日の午後からが、本格スタートです。

昨日、4日は、朝、会社への受付用のお正月花を数件お届け。
その後、恒例のお正月大掃除。
いつも年末ぎりぎりまで営業するので、年始にきれいにします。
そうやっている間にも、昨日はありがたくも、ご注文の電話も
何件かかかってきたり。うち、2件がウエディングのお問い合わせで
お一人は緊急だったので、昨日打ち合わせさせていただきました。

今朝は、朝から、ご近所の方達にお会いしては、新年のご挨拶。
午後のご注文もうけたりしつつ、しているうちに

なーんかね、おなかの底からもりもり熱くなってきました!
今年もがんばるぞー!
キーパーアン

写真は、空っぽのキーパーと、花を待つロイヤルドルトンのアンちゃん。

早く花こないかなー。
ほんとに、心底、花屋人生が スキです!

時々、お花屋さんって大変でしょう、とか言われますが
大変じゃないですよ。かといって、もちろん楽なわけじゃなく。
大変とか楽とかでなくて

ばりばり花屋しているのが、満タンの私って感じで いいんです!

なんてね、あ~れ~、ちっともエレガントじゃないわ。
一応、<エレガント>を目指してはいるのですけどねっ。

そろそろ、花もくると思うので
ひとまず、このへんで!

<花が入って、、終業後書いてまーす>
花はいったー


はーい!お花ばっちり入りましたよー!といっても、産地さんもまだ動いていない所もあるし、いつもより種類は少なめです。

スタッフさんたちも明日からなので、店主と私の作った今日のお花の中から、ピックアップ!
まず、店主kojiの、陶器展用のお祝い花。
陶器展


続いては、飲食店さんの開店お祝い用アレンジは、私制作。お店が、どんどん繁盛するように<上昇>のイメージで作りました。
もこぼごさん


最後は、今日の店頭用作り置きブーケ。茶色のバラは、レオニダス。とっても大きくきれいに咲くバラよ。ちょっと、きりっとまとめてみました。
レオニダス


明日から、お花のレッスンも開始です。
1月、2月は、ウエディングブーケ本番の生徒さんが何人かいるし、みんな、がんばろーね!
お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

年末のお正月花たち

さわ

年末は、ほんとにありがたく忙しいのです。
普段の4倍以上のお客様がいらしてくれる日もあります。
日にちでいえば、30日が最高に、いっぱいいらしていただけます。
この先日の、年末は、お天気もよかったので、鈍ることもなく、、、。

とにかく、作り置きのアレンジと、花束を作る作る作る!
外では、ししまいくんが、音楽にあわせて首を振る!振る!(写真の上の方に小さく映ってます)
お正月


アレンジも、今見直すと、勢いがありますね。

アレンジは、まず、私の。
さわ2

店主KOJIの。
こじ

古谷さんの。
古谷さん

ともちゃんの。
とも

新スタッフかよこさんの。
かよこさn

かよこさんのお花は、優しい けれど しっかりと根付いている、強さも感じるお花です。
今後もお楽しみにね!

今更だけど、赤い実の千両。縁起もいい名前。この子は、必ず、茎元を2~3センチ、はさみの持ち手などで、たたいて砕いてくださいね。水揚げと、花持ちが全然違います。店頭では、慌ただしくても、しつこく、これをお伝えしました。それによって、1ヶ月以上持っちゃうお家と、あっという間に水落ちしちゃうお家とでてきちゃうから。
南天。これも、赤い実がついてる、縁起のいい名前。難を転じる ね。

松は、常緑であることから、不老、健康長寿 の象徴とされているの。

松と、赤い実がはいっていれば、あとは、自由にくみ合わせていいと思います。

一般的に、お正月のイメージとして、菊、葉牡丹、水仙、梅、などは人気です。特に、葉牡丹は、近年、モダンなイメージも定着してきて、好まれている感じがします。水揚げもいいしね。

トップの私のアレンジと、ともちゃんも使っている、しゅっしゅって咲くピンクの菊。アナスタシアシリーズ、何回も紹介してるけど、やっぱり最近のヒットね。お客様で、この子を持ち帰った方のをご覧になった方が、同じのを、と求めてご来店になったり、一度お求めになった方が、きれいだったし、とてつもなく花持ちがよかったと、指名買いで再来店されたり。

古谷さんの使っているまんまるのピンポンマムも根強い人気あるけど、アナスタシア系は、これから赤丸急上昇でしょうね。

今日は、私の実家に行ってきましたが、駅から家へ向かう道中、生花を取り入れたしめ縄飾りをいくつか見ました。シンビジュームや南天。うーん、いいなあ。どこのお花屋さんが作ってるんだろう。それとも、各家の奥様が作ってるのかしら。うちも、来年作りたいなー。でも、うう、時間的に実行できるかしら、、。でも、なんとか、数限定で作ってみたいな。やっぱり、生が入ってると、オーラが違うのよね。

<おまけ~きょーだいネタ>
久々に実家で、ゆっくり。
手作りおせち&日本酒/
ローストビーフ&ワインを堪能しつつ、おしゃべり尽くし!

私の妹夫婦は、埼玉県の志木で、いいかんじの居酒屋さん、やってます。料理にこだわりもってて、店の雰囲気もいいし、私の行動圏内なら、間違いなく、通ってます。お近くの方、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。いちおー、花屋ねーさんのしょーかいといってくれれば、なんか出てくるかも(出てくるよね?)。HPの写真より、本物のお店の方が感じいいので、写真には注文つけときました(うるさい姉ね~)。
志木 胡床~あぐら~
&弟は、長野の松本で、勤めてますが、昔からやってるBMXという自転車の競技のプロでもあります。その世界では、わりと有名らしい。仕事の後も零下○度の中、毎日練習している、姉には理解できない彼の生活。彼のHPもあるので、もしも、めずらしく興味のある人がいたら、のぞいてみてください。アクセス数は私のブログの○倍位らしい。うーん、私もここ数年のぞいてないけど,のぞいてみました。
チャリダー弟
私のブログも見てよねーと弟に言ったところ、<見たよー、久しぶりにHPのぞいたら、おお、姉がブログなぞ始めてる、、。でも、花のことばっかりなんだもんね~>と、チャリダーの彼には、興味を呼び起こせてないらしい。仕方ないか、私も彼の日記を見ても、ちんぷんかんぷんだしね。

さてと、4日は、早朝から、会社の年始用の盛り花のお届けがいくつか。早起きしますよ~。
営業は5日からです。お花の水があがるのは、午後になります。今年も、よろしくお願いします!!


お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

a happy new year!

ハラン


あけましておめでとうございます!

ましてや、もしも、元旦から、来てくださった方、ありがとうございます!いえいえ、元旦じゃなくても、いつも立ち寄ってくださってる方々、心より、感謝 です!

年末、クリスマス後に、一度はダイアリー更新しようと思っていたのに、実現ならず、、。

かえせば、忙しく過ごさせていただいたということでもあり、ご来店の皆様、ありがとうございます!新年を、みなさまのそばに、カノシェからの花がおともしている幸せ、嬉しく思います。

本当に、去年一年間、ありがとうございました!

昨年、ブログ=ダイアリーを始めたのは、7月下旬。
もともとは、お店のお客様におとどけしている季報<カノシェ通信>、もっと、アップトウーデートにお伝えしたいことがいっぱいある!とブログを発信し始めました。

始めてみたところ、既存のお客様でこのダイアリーを見てくださっている方は、全ご来訪者の半分くらいでしょうか。あと半分は、ネット上で出会えた方達です。その方たちの、花との関わり方に触れたり、コメントをいただいたり、思ってもみなかった新しい世界を知ることもできました。
大晦日の昨日、ちょうど仕事が終わった頃、ブログで知り合った方から、コメントをいただき、とてもあたたかな気持ちになりました。
りゅうたろー


文章のうまい下手は別として、書くことはスキです。そして、すてきなことは、人に、すごく伝えたい!だしおしみとかなく、もう、めいっぱい伝えたいんです。みんなで、素敵!を共有したい。ブログを書くことは、慌ただしく過ぎていく日々の中で、自分と向き合える大切な時でもあります。

花のキャリアとか、感性とか、技術。それはレベルも様々で、もちろん、私も発展途上組。日々、レベルアップすべく、歩んでいます。

でも、レベル、という切り口とは別次元の、大事なこともある気がしています。

経験の浅めのスタッフの作りおきのアレンジが、よく売れたりすることもある。いい意味で、花に慣れていないからこそ、の捉え方、挿し方、があったりする。

大切なのは、その人その人が、その時の自分自身で、花と向き合うことなのじゃないかと思う。技術的には稚拙な部分があったとしても、それが、花そのものの美しさと組合わさったとき、何か、伝えるもの が生まれてくるのではないでしょうか。もちろん、お客様のご希望、というベースの上で。


今年も、私なりの、花との向き合い方、カノシェスタッフみんなの向き合い方、みなさんに伝えていけたらいいな、と思っています。

ジュリア


<おまけ>
超個人的な話です。お花の話ではありません。

私にとっての2005年。
大きな変化は、お客様以外の スタッフや、生産者さん、他の花屋さん など 視点が広がったこと。

変化の源は、ブログを通じて、いろいろな方の花との向き合い方に触れた、ということもあるのですが、一番は、長年つとめてくれたスタッフが離れてしまったこと。新しいスタッフがきてくれたこと。
 
それまで、私の気持ちは 多分120%お客様に向かっていました。カノシェに来て、楽しい気持ち、みずみずしい気持ちになってもらうために、どんなふうにしたらいいかな。お客様とも一歩仲良くなりたい、、など、、。
それも、今でももちろんかわっていません。

ただ、一緒にがんばってくれるスタッフ。なんとなく自分たちと一心同体のような気持ちでいたけれど、その時は永遠でない ということを 知り、

その時、いてくれているスタッフ、そのスタッフがいてくれるからこそのカノシェ でありたいと思うようになりました。

カノシェカラーは 保ちつつ、スタッフみんなで、作っていくお店でありたい。みんなで、お客様をいい腕そなえて、笑顔で迎えたい。それが、きっとお客様のもっといっぱいの満足につながってくれるはず。

古谷さんがいて、ともちゃんがいて、かよこさんがきてくれた12月。もう二度と巡ってはこない2005年の12月。いつだってそう。永遠はないのです。

お客様とも そうです。常連のお客様も、初めてのお客様も、そのときそのとき、1回ずつ、が大切。いつでも、妥協のない、100%のおつきあいをしていきたい、そう思っています。

さあて!2006年も、フルパワーでいきますよ~
カノシェ、&さわこをよろしくね!

<今日のお花>あ、ご紹介し遅れましたが、今日のお花は、めずらしく自宅で撮りました。いつも家にいる時間があまりないのですが、さすがに、元旦はゆっくりしました。
嬉しいことに、年末、お花はほんとにすっからかんになったので、自宅用のお花も、控えめですが、やっぱり、お花があると、しあわせ~。

ドラゴンの置物は、新婚旅行のニュ-ジーランドでみつけたもの。手前の花器は、生徒さんで民藝店でつとめていたE子ちゃんがくれたもので、シンプルだけどとっても味があるの。うんちくはごめん~忘れちゃったけど、有名な人が作ったもの。
ベージュのバラはジュリア。クリスマス前に仕入れて、残っちゃってた子、元旦にきれいに咲いてくれました。
トップのお花の花器は、ヴィンテージものなの。これも気に入ってるんだけど、うんちくは忘れた、、。
やあね~私ったら。ごめんなさい!

年末のお店の様子は次回、アップしようかな。
またまた長文になっちゃった。読んでくれた方、ありがとうございます!

ではでは、また!
お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)





★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 49 50 51

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.