花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

浴衣アレンジ 大人気♪

ayumihanabi

『浴衣でおめかし♪今宵は花火』
ここ1週間くらい 人気沸騰中♪ トップは 生みの親 ayumi 作。

toshi作。
toshi-hanabi


続けてふたつ。sawako作。
hanabi-sawako


花火



秋にも ちょっと和風のサンプルつくりたいなと思っています。
新しいアレンジベースが届いたので 考えるのも楽しみ。

こちらは 店売り用のアレンジ。和風に 花火柄のリボンを添えて♪
黒



明日 あさっては お盆のお花の発送が多いです。
お店は 7月盆なので ゆるりとしていますけれどね^^

ではでは また!

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

楽しい八月☆

toshi

(toshi作)

昨日は 元スタッフさんで 9月から復活☆する 岩ちゃんと 出産したお友達の家へ 遊びにいきました。
赤ちゃんと 友達の 肌の色と質感が ぴったりなのに 驚き!まっしろでやわらかな肌。親子なら 肌も似るんでしょうけど 親となる年代になっても 赤ちゃんの肌のようって スゴイわ。

(ayumi作。同じ場所へ 大きなアレンジでなければ ふたつを一つの送料で送れます)
hutatu


なんだか 夏は プライベートな予定が目白押し♪嬉しい限りです。

来週は ガールズ花屋友達さんと集まるし♪(近々 詳細連絡しまーす)

週末は お盆休み。えーと これは kojiとデートですが まだ 詳細何もきめてないし 予約もしてない(笑)。
去年も 一週間前に 軽井沢予約したんだったと思う。宿は 素泊まりでとりあえず って感じでしたが いい旅行ができたわ~。

(ayumi作)
しろb


お盆あけすぐは 小学校時代からの友人と 10年以上ぶりに会います。
ずっと カナダに住んでいて なかなか 会う機会が少ない、、と そうこうしているうちに こんなに年数がたっていた!
彼女との再会 すごく 楽しみなんです*^^*

(rie作。サマーパーティ)
summer

その後 スタッフさんたちと 神宮の花火大会もあるし、夜花の会2回目も後半にやるつもりだし、その上 8月末は 布袋さんのライブが!!
しかーも!今まで ずっと 整理番号が 800番とか 900番とか だったのに 今回は ○十番台なんです~~!きゃーーーーー!
さあ!あと3週間で 少し やせよう♪(たぶんね)

しばらく会っていない仲良しのお友達とも 8月後半 会おうね って話しているし♪


(rie作。safari)
safaririe

さて こんだけ 遊ぶなら しっかり 働かないとね^^/
今日も がんばりまーす!


(rie作。かなり豪華は花束です。お誕生日に)
-2


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

耐性と育ちの関係性について

okuyami

(masami作。供花)

実は。。。 店のエアコンが 先週の金曜に壊れました!
修理にきてもらったのが 日曜、、そして 結局は 室外機の寿命と。。

今 新しいエアコン設置待ちです。どこも工事業者さんが めちゃめちゃ手一杯とのこと。3つあたって 二つの業者さんは 来週いっぱい無理。
ひとつだけ 明日 木曜オッケーとのこと。ほんとに ありがたいです。。

カノシェも 丸13年たち。 20代だった 私達夫婦も 40代を迎え(笑)
その間 ずっとがんばってくれたんだものね。仕方ないね。。。


とはいえ!ひ~ この暑さです。
アトリエは  快適エアコン生活なので アトリエ班がうらやましい。。と心の隅で 思いつつ 店担当班 がんばってます☆

さすがに 『暑さ、寒さに強いの、私』と豪語している私も 9時間以上 店にいると少々もうろうと してまいります、、(笑)

(masami作。)
masamisan

え~ 突如として。

 ジャジャーン!暑さに弱いスタッフさんランキング!(オモシロクモなんともないかな~ 笑)

第一位!は やっぱ あゆみちゃんだね(笑) 涼しい秋田出身なだけに もともと 東京の夏は こたえていたようですが ここのところ かなり おかしくなってる感じです。ガンバレ あゆみ!^^/

第2位! rie姫。 姫さまは 暑さに 弱いのよね~  毎年 夏になると 夏をこえられない って 弱音はいてる。姫は 雪が好きなの。

第3位! 意外なランクイン☆ toshi!夏の女っぽいし、沖縄に何年か いたくせに。。。(笑)寒さには もっと 弱いけどね。

これは 某スタッフさんと 私の独断のランキングです(笑)

chikaは 一番 あづいー もうだめーーーー と びーびー 言っているわりには上記3人よりは 耐性があると 私達は にらみました。
まあ  かなり 家じゃないんだから! くらいの midaraな格好になっていたのもchikaでしたが(笑)ま、番外編 特別賞 ってとこだね。

(jun作。レッスンにいらしているねもとさん、ダンススタジオをオープンされました。おめでとうございます!!)
nemotosan


あ、そう考えると 大人チームは 強いってことだわ(ランクインの中に 若干大人チームまじってるけど、、、笑)。


やっぱさ、大人はさ、それなりに いろんなことを耐える チカラをつけてるわけだよ(エヘン)。
でも べつに こぼしてるヒトせめてるわけじゃないからね♪

この暑さで エアコンが ないのは たしかに キツメです(笑)
熱中症にならないよう 祈るばかりです。

私は ほんとに汗を かかなくて、じとりっとした アブラアセみたいな感じで、多分 流れる汗、、は ほとんど かいたことがない。
でも じとりっと汗で だいぶ アセモができました。

(ピアノアレンジ。サンプル作ってから、だいぶ間があきましたが ホームページアップしてます☆)
ayumi作。
ピアノ



。。。とまあ よそさまにとっては ドウデモイイような話を おしゃべり し続けてますが
私自身の耐性について ふと 考えてみたのです。

自分で 『寒さ 暑さにツヨイ』と思い込んでるから 強いんだろうな と思っていましたが さっきふと 思い当たりました。

『育ち』ですね。 多分 それは 大きい。

うちの両親は
『夏はあついにきまってる。冬はさむいに決まってる』
『子供は 風の子』
『頭寒足熱』
それが 口癖で、子供部屋には 扇風機と 電気ストーブしか ありませんでした。

(sawako作。開店のお祝いに)
96


受験前の冬、手がかじかむので おしりのしたに手をいれて あたためて 勉強していました。

夏は そうそう(笑)

親の部屋には エアコンがあったので 部屋のとびらの下から 冷気がただよってくるんですよ。ある晩 気づいたら 私 それを求めて 廊下で 無意識に寝ていたんです。
トイレに起きてきた妹が すごく驚いていたっけ(笑)

そんな風に 強く育ててもらったので 今  多分 強いんだと思います。

今 家じゃ ヨークシャのクータを 心配するお母さんが 氷枕を 置いては のらないと 心配したり  冬は 寒いとおなかが冷える と心配して 腹巻きを作ったり、カイロをしょわしたり。うちの実家とは 間逆だなあ(笑)

、、、と まあ 書いてまいりましたが 『空腹』に対する 耐性が ない ナンバーワンは 私だろうな^^:大人チームですが 空腹に めっぽう弱いです。
それは 育ちと どう 関係しているかは 推測できませんので

耐性と育ちの関係性についての 論文(???)は 中途半端で これにて おわり。あしからず~♪

(toshi作。お礼のお花)
p欄










フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪<

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

日焼けどめ ぬってますか?

夕涼み

久々に 最近お届けのアレンジたち どどんといきます。
トップは ノスタルジックに夕涼み。rie作。 きれい!

続けて二つもrie.パールームーン。海辺の月。
パールムーンりえ


エレガント1 白系アレンジ。ロングランの人気アレンジです。
エレガントりえ


kaoru作。キュート。
かおるさん


chika作。オーダーメイドアレンジ。
ちか



jun作。 今宵は花火。
じゅん


二つ。オーダーメイド。todhi作。
ひまわりとし


イイネ!
とし胡蝶蘭


ayumi作。3つ。
やえひまわり


ayumiちゃんのハートは いつもカワイイ。
あゆみハート


あゆみ さるこ


このあと sawako作。
先日は ご両親と 息子さん2人分のモンキーファミリー♪
9459-2


これは red monkeyというお店の5周年に。毎年 お花 お届けさせていただいています。ありがとうございます。今回は バラ5本にしました。
おさる


この時期 蘭は 丈夫で 心強いです。
ストレチア



まあ ほんとに こげそうな毎日ですが マケナイデ☆いきましょう♪

昨日は スタッフさんと 日焼けどめの話になり。
私は テニスをするときくらいしかしなかったのですが 数日前 ayumiちゃんに日焼け止めとか ぬってる?ときくと 『はい!』と つよーくうなづかれ 暗に塗ってないんですか?の声が聞こえ あ、そっかと コンビニで 日焼け止め購入(笑)。

その話を とっしにしたら 私は 灼きたい派なので ぬりません★と。どっちかというと サンオイル派です。と。

ayumiちゃんに カノシェでも 日焼け止め塗ってないの サワコさんと としさんだけに違いない と思うと 言われ masamiさんに聞くと 『塗りません』と。
イエーイ(笑)。masamiさんも 灼けてるのも好き派らしい。

そこで 話にでてきたのが 小学校の頃の『くろんぼ大会』。あったあった~!!
紫外線に敏感な 今の時代は ないでしょうし その名称も タブーな気もしますが、私達が 小学生の頃は 夏休みおわると 日焼けを競う大会があり、それで表彰されたくて 夏休み 海にいくと 一生懸命 灼きました。

masamiさんも 『でも こんなに灼いたのに、、夏休みおわると 上には上がいると思い知らされた』と(笑)。

なつかしいな。

ああ、kojiくんも 学生の頃は 夏デートすると いつも 太陽にむかって顔あげて歩いてましたね(笑)

あ、ちなみに私は 今は 灼きたい派な 訳でなく 自然に任す派です^^
灼けたら灼けたでいいし 白ければ白くていい。


昔は 日焼けも 健康のうち みたいな感じだったけれど 今は すっかり 大敵!になってしまって。確実に 時代は流れています。。








フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 295 296 297 334 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.