花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

お届けのお花/スタッフさん紹介 続編♪



37170

さや作。いつものお客様から。 かわいい~♪



OLYMPUS DIGITAL CAMERA



はるか作。続けて。

2こ
37365
37131



snow white. こちらも いつものお客様から。 ありがとうございます♪

37372




カタログのサンプルにあるものは 4日以上前の ご注文でしたら お花を 市場に発注し サンプルに近くお作りいたします。 お日にちがさしせまってのお声掛けの場合は 近いイメージで お花を選んで制作させていただいています^^



::::::::::::::::::::

さて スタッフさん特集 続編。

あゆみちゃん。
この前 少し書きましたが、、 約5年前に 秋田から 東京へ。カノシェで働き始めてくれました。

そして 一年後くらいに始めた 趣味のカルトナージュ。 

また お友達が 結婚ラッシュで 作り始めたプリザのウエディングブーケ。

そのふたつが うまくかみあって カルトナージュもはいったプリザの世界、趣味で 邁進しています。アユミーヌの世界を作り上げています。



まじめで がんばりやで でも 多分 マケズギライ(笑)。そんな性格が 功を奏して、仕事の腕 めきめきあげてくれました。

りえちゃんとも「おりこうあゆみ」と よく 話していましたが 本当に 多方面に よくがんばってくれましたし、本人も カノシェを 常に第一にしてきました と。



結婚して 少し落ち着いたら きっとまた もう少し ゆるやかな時間帯で お花の世界にカムバックするでしょう。 どこの職場にいっても かわいがられると 思いますよ♪

::::::::::::::::::::::::::


さや。

大阪と 岩手のお花屋さんで働いたあと カノシェにきてくれました。

しかも ブログをみていて ブログの募集をみて 岩手から 面接にきてくれたんです。


きれいな目鼻立ち、よく笑うかわいい笑顔。


あんまり 自己アピールは 得意じゃなかったかな(笑)
花屋さんの仕事の中で 得意なことは?って 聞いたら 掃除です って。



でも たしかに 誰もがみとめる 整理整頓と お掃除能力。



さやも カノシェで 多くの制作と仕事を経験し しっかり 頼れるさやになってくれました♪
アレンジの腕もぐんぐん伸びています。

本当に がんばりや。アトリエと 店の動きを よくみて 気をつかってくれています。 


元々 森の中で育ったこともあり 自然も大好き。りえちゃんと 一緒に山登りしたことも^^


年の近いあゆみちゃんと 最初1年くらいは 年近いのに そんなに 近しくならないな~と 思っていたら ここ1年半くらいで すっかり かなりの仲良しに♪

さやと あゆみちゃんが 何かをお話しして 笑い合ったり つっこみあったりしているの聞いてるとすごく楽しそうで 何話してるかわからなくても 楽しい気分になります^^

::::::::::::::::::::::

ハルカ。

お花屋さんに 4年くらいつとめているときに カノシェのレッスンへ。

自分の技術向上を目的に やってきてくれました。

花束も アレンジも 店頭商品を想定して レッスンしました。



そんなにレッスン中は 言葉数多くなかったけど とても 好印象で、、

スタッフ募集をするタイミングで 声をかけました。



他で 働いているひとに こちらから 声をかけるのって うちがされたら あまりキモチよくないし、どうかな。。 と 思ったけれど 一緒に働きたいな って キモチをすてきれなかったので。


性格は なかなか男前の はるちゃん。 でも しっかりと オトナの女性ですね。

考え方など 安心して 付き合えるし まわりのひとに 気をつかわせないというか、常にキモチのよいひとです。



最近は ずっと アトリエンヌ(アトリエ担当) なので 心の交流が少なく さみしいですが(笑)
魔法のノート(日報)も はるちゃんが きっかけで 始まりました。



超茶髪だけど 高層マンションのお嬢様です(笑)。手芸も得意よ♪


:::::::::::::::::::::::

まゆみ。

元々は 介護の仕事を長くしていたまゆみちゃん。ドライバーの経験も。



笑顔が やわらかく お客様相手のお仕事にむいている印象でした。

仕事 ものすごく がんばってくれてます^^  ぶつぶつぶつぶつ ひとり言を言いながら(笑)。 多分 自分で 確認しながら。 本人は 誰か応えてくれると いいな~と 質問の意味をこめて 話していることも あるようですが(笑)。



あとは すごく 世の中のいろんなことを 細かく ちゃんと知ってる。物知り。 

コストコとか 洋服のガレージセールとか なんか お買い得なことの情報も強い。



あとは 自然が大好きなのね。 潮干狩りとか 菜の花つみとか そういうのに 仲良しのご主人とあちこち 行かれているようです。



ご主人は あの展示会の看板を お家で まゆみちゃんと一緒に作ってくれたひとです。


まゆみちゃん 明るくて よくお話するけど 意外と 苦労人? 人生ヤマアリタニアリ 越えてきているようです^^

:::::::::::::::::::::::


たこちゃん。



11月から カノシェに勤務。

お花屋さんの経験は あったものの 今は カノシェの仕事に慣れるため 日々 150%くらいでがんばってくれていると 思います。



まわりが カノシェ経験長いひとばかりなので プレッシャーもあるでしょうが、その分 早く大きくなれるチャンスがあります。



お花屋さんのお仕事の前は アパレルの経験も長く 店長さんも経験しています。

明るくて とても お客様への対応が よいです。

目をしっかりみて 心から お見送りしているのが 後ろ姿をみても わかります。



最初から 電話も でます! といって 積極的にでてくれています。



もともとは 別件で 曙橋にきたことがあり、そのとき  せっかくだから この街のお花屋さんを見て回ろうと。 そのとき うちに寄ってくれて スタッフさんが生き生きと働いている姿が好印象だったと。 そして 求人をさがしているとき、うちの募集をみて あ! あそこのお花屋さんだ!と応募してくれたそうです。



きっと 縁があったのだと思います♪



これから 一緒に がんばっていこうね!



:::::::::::::::::::::::::::
現場スタッフさんは 以上♪

あと事務スタッフさんを 次の機会に ご紹介しますね♪







応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪






恥をかかない 花贈り上手セミナーへ










★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

クリスマスアレンジ 出荷スタート♪


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雪降るクリスマス。さや作。 出だし好調♪ 
クリスマス商品で 今のところ 一番人気。

37337



私作。昨日 いいともさんへ お届け。 色を 変えて。

37322



秋のおすすめから 冬へ 昨日サイトもチェンジしました。



秋の人気のあったおすすめさんたち ありがとう♪



まさみ作。(サンプルは はるか)

37343



じゅん作。灯火親しむ。

37233



:::::::::::::::

続けて 私作。

毎年くださるお歳暮用のアレンジメント、今年もありがとうございました。

今年は 3パターンで。

-2

-3様-1



ちょっと 前に 布袋さんに贈ったお花。

541505_500817783358853_382799243_n


そして アネモネの花束。

こちらは 開店当初からの仲良し2人組のお客様が 片方さまのお誕生日に。

1477522_507128612727770_89992985_n



そして これは なんと ウェブのお客様から あゆみちゃんに 結婚祝いのお花束!!

995588_507128559394442_679163412_n

あゆみちゃんが 一番すきな アネモネのお花。
嬉しいサプライズを 本当に ありがとうございました*^^*







:::::::::::::::::::::::::

今日のタココレ。レモンイエローの明るいセーターに 野菜柄のエプロン。

IMG_5430

タコちゃんは いつも 出勤すると しっかりと 人の目をみて 「今日もよろしくお願いします!」と にっこりしてくれます♪



そして ハルコレ 続けて。

おととい。

IMG_5431

昨日。この帽子も新作。なんと kojiが 気づいて。

IMG_5441

私は え 同じ 毛糸の帽子 かぶってたよね? と 言ったら デザインが 違うんですって。
はるはるの お手製よ♪


さあ 今日も笑顔の一日を♪






応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪






恥をかかない 花贈り上手セミナーへ










★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お届けのアレンジメント/スタッフさん紹介 その1



37026

商売繁盛アレンジ。 このマス入りのギフトは あと 残りわずかですよ♪ アユミ作。



こちらは 人気のCUTE CUTE BIRTHDAY.ちか作。

37243

この歌うバースデイピック 仕入れ先にも 在庫がなく 入荷未定。

来年もう一度 問い合わせてくれとのこと。。。 入ると いいなあ。



そう この♡のピック 押すと 歌うということが ♡を包むビニールの裏側に書いてあります。



でも スタッフさん 言わないと このビニールをはずしてしまうひとが 多く(←その方が 見た目きれいだから)、はずさないでね って伝えています。

押すと歌う って 伝えなかったら 100%の人が 押さないと 思うんです。



歌わなくても かわいいピックだけど せっかく歌うんだから 歌ってお祝いしてもらってほしい♪です。



えらそーな 言い方かもしれないけど お客様とむきあう仕事は、そういうことに 気づくかどうかは とっても 大事。 想像力。



創造力より 想像力が まず 大事だと 思います。



さて ハルカ作を続けて。

様

リース型。実は 他のアレンジよりも ちょっと お時間がかかるスタイルです。 リースのベースとなるプラスティックの部分のカバーなど こまめに アレンジすることが必要だからです。


ケーキ型も人気♪

37264
37256



次は アユミ作を続けて。

37236
37183
37215
37157






:::::::::::::::::::::::::::::

昨日は 一番最初に勤めた花屋さんのお友達が お店に訪ねてきてくれました。

それも たまたま アトリエのそばの方に 用事があって 曙橋を訪れ、 ん?カノシェ?と思って
アトリエのメンバーに聞いたら ショップは こちらだって 聞いて、、、と。



代官山の修業時代にも 遊びにきてくれたNさん。

その後年賀状のやりとりと 何度か お花を頼んでくださっていたけど お会いするのは 開店以来初めて。



りえちゃんも 最初のそのお花屋さんで 一緒だったので 会えたらよかったんですが、そのときは いなくて。



その後 まゆみちゃんとかと 話していたら 「りえさんと さわこさんが 同じ花屋だったって 知りませんでした~~」と。



え、知らないの? それ もぐりよ(笑)。



そう まだ りえちゃんと 私が ちょうど あゆみちゃんと さやちゃんくらいのころ、下町のお花屋さんで 働いていました。



りえちゃんは 私より 半年早く働き始めていて いかにも 仕事ができる ちょっと きびしめの感じで(そのお花屋さんは 全体的に きびしめでしたが)、緊張して お話していましたが、あるとき りえちゃんから プライベートのお誘い 声をかけてくれて。



私は その後 代官山へ 移り、りえちゃんは 10年くらいそのお花屋さんで勤めていました。


テニスという共通の趣味もあったので お互いの友人たちと テニスをしたり。

ごく時々 飲みにいったり、旅行にいったりしていました。



一緒に働くようになってからは すっかり 仕事仲間になっちゃいましたが^^;

かけがえのない カノシェの 大きな柱として がんばってくれていて 感謝しています♪

人に何かを教えるのも上手、間違っていることは すぱっと 注意してくれるし(多少辛口ですが^^)、事務能力も高く、想像力も抜群の 頼れるりえちゃんです^^ 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

長くなりましたが 軽く 現スタッフのメンバー紹介しておこうかな。入った順ね。



☆ちか。

最初のおつとめから ずーーっと 花屋さん。途中ブライダル系のお花屋さんにも。低温の作業場での勤務で 体調をこわし しばらく花屋さんを離れていた時期もありますが また 戻ってきました。


カノシェでは ブライダル中心にがんばってくれています。 編みものとか 水引細工とか ワイヤーワークとか 手先の細かいことが好き。みんな 一目おいています。

一般的にいうと かなり 不思議ちゃんな ちかです。



◯◯才になって いまだに 『それ ちかのだから~」「ちか 何にもわるいことしてないもん」とか 口にすること自体 ほんとは 不思議だけど 誰も 不思議ととらえない(笑)


おかしな子だけど 面倒見のいい 気のいい ちかです。

あと ご両親思いね^^ 多分 カノシェで ぴか一の 親孝行さんだと 思います。

昔は バンドのおっかけ やっていたとか いないとか。。。
音楽も大好きなようで 色々よく知ってます。


☆まさみさん

カノシェの店売り番長^^  

店頭の魅力化や お客様とのやりとり まさみさんが いてくれると本当に安心なのです。

みんなからも まさみさん まさみさんと慕われていて、スタッフ内で 人気投票をしたら ナンバー1でしょうね。



一時 お家の事情で カノシェを 離れられたことがあり、その頃 りえちゃん 何度も何度も「まさみさん 帰ってきてくれないかな。。まさみさん まさみさん」言っていました^^ それは みんな そのキモチでした。



まさみさん 経歴としては 最初は アパレル関係にお勤めの後、20代の頃に 日本橋の老舗のお花屋さんに勤務。

その後 お勤めを離れていましたが、お嬢さんたちが ちょっと大きくなってきたところで カノシェへ 声をかけてくれました。
もともと 美術関係の学校も出られている まさみさんです♪



今は 観劇やライブなども 時々 行かれているようです♪




☆じゅんさん

カノシェで KOJI以外の唯一のメンズです。うちらとほぼ同い年。

じゅんさんも 20才頃からだったかしら 花の業界に携わり、バブルの頃は 新宿の繁華街で クリスマスには一日100万売り上げるお花屋さんの店長をしたり、クラブ(ディスコね)専門の装花の担当をしたり。

新宿暮らしが長く カノシェの 徒歩圏内に住んでいます。


うちでは ほぼアトリエで 宅配ギフトや スタンド花を 多く担当してくれています。

ジュンさんの作るスタンド ファンも 多いです。



大田市場の仲卸でも働きながら カノシェにフルタイムで 入ってくれています。



無口で 愛想もあんまりないですが(ゴメン!)、意外に 優しくて 面倒見がよく 若い子たちにも色々丁寧に教えてくれたりしているし、お願いごとをしても 気持ちよく うけてくれるし、やっぱり 頼れるジュンさんです。 



彼の ロマンティックな部分は 直接触れることは あまりないですが、メアドもロマンティックだし、ディズニーや 児童書 バレエなどが好き って むかし 言ってたあたりからも、、、♪




:::::::::::::::::::::::::::::::::
う やっぱり 長い。何回かにわけて ご紹介しますね~~^^





::::::::::::::

さて 最後は 今日の マユコレ(まゆみコレクション)。

カラフルなマフラーと 鮮やかな青のセーターが素敵でした♪

IMG_5381







応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪






恥をかかない 花贈り上手セミナーへ





★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

アレンジメントの花材



37222(1)

少しずつ クリスマス風のオーダーが 増えてきました。

続けて あゆみ作。



今回は 少し 花材に注目して。

37130

右上の実もの ビバーナムティナス。

この前 レッスンのとき ゆうなちゃんも これって 自然の色ですか?って 聞いていたけど 自然の色です。 私も 最初にみたとき なんて素敵な色かしらん♪って 感激しました。




37168

左上の白いお花は オーニソガラム シルソイデス。小さな星形のお花が 下から 順番に咲いてきて
驚く程 長持ちしますよ。今回 このオーニソガラムの仲間の別の品種も 最後にご紹介します。


36922

カノシェでは 前回 初入荷のスイトピー。 一気に ひらひら 優しさが増します。



ここにも 紫と 赤のスイトピー入っています。踊るように。。。!

36718



この豪華なアレンジの中央に入っている、、ユリの下のお花は キングプロテア。オーストラリアのお花です。
37227




タンゴ’s ルージュ。まさみ作。見えにくいけど右奥に入っている赤い丸いのは ブルニアの染め。
これもオーストラリア。

00037245



さや作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄色の菊は チロ。ってかわいい名前がついています。

美しいダリアは 祝花って 名前も いいわ♪



優しいピンクに絞り模様の入った菊 ボンビーニ。美しい!

37184



ハルカ作。

34004

このアレンジにも 次のアレンジにも入っている グレーッシュなグリーン ブルーアイス。

個人的に 大好き!




37196

白のオーニソガラムは サンデルシー。先にご紹介したシルソイデスにくらべて 花弁が丸みがあり、黒緑の雌しべが アクセントになっています。 この子もよく持ちますよ。

あと 左上の茶色の実のように見えるのは 桐のつぼみ。チョコレード菓子みたいで美味しそうです。




お花の名前 お役にたてましたか?


応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪






恥をかかない 花贈り上手セミナーへ




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 215 216 217 336 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.