花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

美術館めぐり

朝香伝統木版画教室作品展

IMG_0745

コージとワタシが個人的に趣味で通っている伝統木版画教室。 

その生徒さんの作品展が 明日6月26日月曜~7月2日 日曜まで 開催されます。

しかも なんと!銀座!ザギンでございます♪

IMG_0808



話題の 銀座シックスの近くの渋谷画廊というところです。

IMG_0809

今日 搬入で行って来ましたが みなさんの素晴らしい作品に 感動です。。。

それぞれの世界観感じられる作品たち。。 



そのそれぞれの作品は 想像を超える工程をへて 生み出されています。



私たちは 本当 落ちこぼれ組なのですが それでも 出来上がると嬉しいし、ほかの方の素晴らしい作品をみると また ちょっと 少しずつでも がんばって続けたいなと思う次第であります。



画廊って 入りづらい、、と 思いますが ぜひ お立ち寄りくださいませ。

(今回のコージは 若冲さんを画題に)

IMG_0744

コージとワタシは 29日 木曜 14時半~お当番で おります♪

私たち担当ではないときの方が 色々 ちゃんとした説明聞けるかと思いますが。。



今回は 摺のワークショップはありませんが 作品をご覧いただくだけでも 楽しいと思います!


ワタシもこの若冲さんの 水仙を 彫ってみました!

IMG_0755

これは お手本というか ほんとの若冲さんのものですが ワタシのも拙いながら 長らく 向き合って彫り、摺りましたので 愛着があります。 見に来てくださいね♪



そして シックスの蔦屋さんには 朝香先生の春画の作品や 蔦屋さんの紋の版木(ちょっと 記憶曖昧で 間違っているかも、、、^^;)が展示されているそうで、、、 先日みた舞台も 蔦屋さんの登場するお話でしたし、お当番の日は おがみにいきたいと 思っています!
IMG_0812

IMG_0810




ちなみに。 朝香伝統木版画教室は カノシェから ほど近い 新宿区富久町にあります。

先生は 日本でも数少ない伝統工芸師である彫り師なのに とっても 親しみやすくてあたたかな先生なんです♪





★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

菊池智美術館~工芸の現在~


IMG_7233

去年の12月の友人との高知旅行での 県立文学館~源氏物語展~で 出会った

截金ガラス作家 山本茜さんの作品と ご本人。



あれは 本当に なんという出会いだったのだろうと 振りかえって つくづく 思います。



截金~きりかね~という 技法自体を 初めて聞いた私たち。

もちろん截金ガラス作品をみたのも 初めて。
 
その美しさに 心奪われる うちに その作家さんが あと ほどなく いらして お話をしてくださると。 あの計らずして 絶妙なタイミング。。。



作品を じっくり堪能するよりも先に 美しい茜さんご本人がいらして お話をしてくださいました。

そのお話と作品に 相当心奪われて しばらくは 魂のぬけたようになっていたワタシ。

IMG_7231

そして 茜さんの作品が 12月末から 虎ノ門 オークラのすぐ近くの菊池智美術館~工芸の現在~で 展示されると。
 
IMG_7232

この展示会は 前から 心惹かれていて ぜひ 現物を拝見したかった 藤笠砂都子さんの作品を 初めてみにいくために チェックしていた展示会でもあったのです。

IMG_7256

また 全6回に渡り 2人の作家さんのギャラリートークが 入館料だけで聴けるという素敵な企画があり。



それにあわせて1月末の 藤笠砂都子さんと 留守 玲さんのギャラリートークを拝聴。

お二人とも 素敵な女性で お人柄のみえるお話に 聴き入りました。



藤笠さんの作品は この展示会へ一人で訪ねた高知のトモダチの表現を。。。

~見た瞬間 フラッシュバックみたいに アレキサンダー・マックイーンのブライダルドレスを思い出したの。 ドレープに躍動感と 黄泉の国っぽさが同居している感じ~



また 留守さんの金工作品も 初めて拝見したのですが もの凄くカッコいいです。
う。こんな表現しかできない自分が 面目ないですが、、これって 鉄なんだ、、鉄ってやっぱりかっこいい。。 一度だけ 溶鉄のワークショップにいって あっさり断念した自分ですが、、
IMG_7254



そして 今日。 花屋は 繁忙の時期ですが あの 茜さんが ギャラリートークにいらっしゃるとなったら 何がなんでも いきたい。

14時まで 仕事をして 15時からのギャラリートークへ 駆けつけることができました*^^*


100名?150名? よくわかりませんが ものすごい人数のお客様。

むんむんとした静かな熱気の中で ギャラリートークは 始まりました。



まず 竹工の植松 竹邑さんのお話。 飾らないお人柄。竹の美しさを 心から愛していて この美しさを最大限にいかせる形で作品にしたい。 という 大切に大切にひたむきに 竹とむきあってこられた軌跡が ひしひしと伝わってきました。

IMG_8229



そして ただ単に技法のすばらしさや フォルムの美しさをみるだけでなく 作品から 風やゆらぎ、光、音などを 感じ取ってもらいたいと おっしゃっていました。





そして 茜さん。ファンの方も 多く 茜さんとお話されたい方が いっぱいの中、ワタシのことも覚えてくださっていて にこにこと 満面の笑みでご挨拶くださって 本当に嬉しいです。

IMG_7255
美しい茜さんにお会いできるので 普段は 化粧直しのけの字もしないワタシも(笑) 仕事あがりにちゃんと ぱたぱたしてから 出かけました。




今回は 6作品のうち 4作品が 源氏物語から。

茜さんは 源氏物語を 中学生のときから こよなく愛し続けてきておられるのですが、その茜さんの思う 紫の上のお話。



誰よりも源氏に愛されていたであろうからこそ たくさん つらいこと がまんしていることもあり、亡くなったとき それまで がまんしていたことから 解放され 浄化されたのではないかと、、その 天に昇っていく様子を表現したという ~御法~の作品。



ああ 茜さんのお話を きちんと 再現できなくて はがゆいですが 本当に 茜さんの紫の上への溢れるような愛のような思い、、それを聴きながら 作品をみていると その美しく浄化されて天にのぼっていく様子がみえるようで きらめく截金をみつめながら ナミダがこぼれました。

ぜひ 会場で ご覧ください。




截金ガラス  これは 山本茜さん独自の 唯一無二の世界です。

見る角度によって 無限の表情が生まれ 不思議な世界へ 惹き込まれます。





ぜひ ぜひ この展示会へ 足を運んでみてください。




本当に とても 素晴らしい展示会なので カノシェ通信のワタシコーナーでは ご紹介させていただきましたが ブログに 書いていなかったわ。。。



来週 3月20日月曜まで あと 一週間開催されています。13日月曜は 休館です。



また 4月1日発売の 家庭画報から 連載で 茜さんの スケッチから 作成の様子が 特集組まれるようです。 ぜひ 拝見したいと思います♡♡



★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

今村 文さんの作品たち♪


14572242_1079961202111172_8018669000739987678_n

二ヶ月前になるのですが 名古屋トリエンナーレの 今村 文さんの作品。
PA131152

8月の日曜美術館で 今村さんの作品に出会って 本物をみたい!! 調べてみても なかなか すぐに会えなさそう、、 会うなら 今だ! 名古屋のトリエンナーレ会期中に 行くのだ!

と 猛烈な衝動に掻き立てられ シフトの都合のつく 10月に。



PA131153

植物をモチーフにした 今村さん独自の世界。



PA131158

PA131156

水彩 紙のコラージュ。



PA131164

14732215_1079961338777825_8736877809770408825_n



相当 長く このお部屋にいたと思います。

PA131175



PA131162

PA131163

PA131166



そして 一人旅でしたので 知らない女性に声をかけて パチリ☆一枚。

14731132_1079961272111165_7083451072561526293_n



同じ今村さんの作品。

こちらは エンコースティック(蜜蝋画)という 画法だそうです。

PA131144



トリエンナーレの頁から 抜粋。
→この技法は、古代エジプトのミイラの棺の装飾にも使われていた古代の技法で、色の顔料を温めたロウの液体で板のパネルへと固着させていく、極めて時間のかかる技法である。この方法を用いて、今村は花や葉などのモチーフのパターンをパネル全面に埋め尽くすようにして塗り込める。

PA131143

PA131179

PA131178





ああ 素敵。写真を みているだけでも もちろん幸せだけど やっぱり 生をみられるって 全然違う。



今村さんの作品に また 会える日が 楽しみです♪


:::::::::::::::::::::::::::::::

そして 佐藤 翠さんの作品。素敵でした!!
 
PA131133




PA131131

PA131135

PA131138

PA131139

PA131140

PA131142



br clear="left" />
今年は あと 今月 17日から12月25日。

代々木で 陶作家の 鈴木喬子さんの きのこのコンポート展があります。鈴木喬子さんの作品には この秋 初めて出会いました。



そして 同じく 12月17日から こちらは 3月までbr clear="left" />
先日も ご紹介した 虎ノ門 菊地 智美術館で 工芸の現在


ここで 山本 茜さんと 藤笠 砂都子さんの作品に会えること、、、 今から ドキドキ 楽しみです!



今年は 女性の美術系アーティストの方の作品に 心ときめいた一年だったかもしれません。


音楽のライブで足を運んだのは 今迄 ほとんど 男性アーティストの方。

布袋さん 佐野元春さん 田島貴男さん 斉藤和義さん、、



お芝居は 大好きな 和田麻菜ちゃんの舞台 コンプリートしました♡

先日伺った 江戸間十畳さんの作品、、 最高に 良かった!




今年のたくさんの美しい出会いに感謝しつつ、、、

がんばろう、私*^^*







★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓




フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ


フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ.


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

木版画教室 作品展


IMG_1430

伝統木版画教室の作品展 昨日で 終了しました。

カノシェの通信を ご覧になって 足を運んでくださった方も♪ お花の生徒さんで きてくださった方も♪ ありがとうございました。


トップは  葛飾北斎~桔梗に蜻蛉~ 朝香先生作。

今回 こちらを 私たち 買わせていただきました♪

お家に飾るのが 楽しみです*^^*



根津のギャラリーキンギョさん。
IMG_1411

IMG_0734



ポスターは ベテラン先輩の 藤井さんのアルハンブラ宮殿。

IMG_1413

写真を元にして 絵をおこしたオリジナルの作品です。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::



そして kojiの初作品は  ~夕暮れ~

IMG_1421

彼は 虫好き。

小さい頃は 近くの 虫屋さん(昆虫と小鳥の多いペットショップ?)に 毎日のように寄っていたくらい 虫が好きだったらしく。



今回は 初作品で まさか 作品展に出すことになるとは 思わず あるブログの切り絵を見本にさせていただきました。
元のお手本とさせていただいたブログ


私は 年賀状で作った作品を。 ~花咲か猿さん ほろ酔いの巻~
IMG_1424



IMG_0739



他の方の作品の様子は 御教室のブログをどうぞ♪
作品展の様子


摺の体験コーナーもあり。
IMG_0748

IMG_0735

IMG_0752

お花の教室のふじたにさんも きれいに仕上げました♪
IMG_0754

先生にお声掛けいただいて お花もお届けさせていただきました。 まさみさん作。
IMG_0746IMG_1420


コウジ作。
IMG_0737

IMG_1414



::::::::::::::::::::::::::::::::::

折しも ろうがんちゃんが 進みつつ ある 私たち。

版画の 思った以上の 細かさに 視点をあわすのに まず苦戦しつつも 楽しさもあるので ぼちりぼちり 続けていきたいと 思います♪



展示会のあとは 近くの根津神社へ。
IMG_1455

IMG_1466

IMG_0785

IMG_0780

IMG_0798

IMG_0788

IMG_0804



季節のお花は いいですね♪ 菖蒲や 藤 薔薇、、、みにいきたいなあ♡


が、、まずは 来週の 母の日へむけて。 エンジンかかってます!


母の日のオーダーは こちらから★







★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.


応援クリックをいただければとても嬉しいです↓




フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ


フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ.


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 2 3 4 12 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.