花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

好きな本

実行力100%の会社をつくる!

今 読んでいるのは 「実行力100%の会社をつくる!」大久保恒夫さん著。
この方は イトーヨーカドーの業務改革に携わり その後 ユニクロや良品計画の業務改革も成功に導かれた方。

とても 読みやすく 頭にくいこんでくる本です。

::::::::::
イトーヨカードーで業務改革に携わっていた頃に、当時社長だった伊藤雅俊さんがこんなことを言っていた。「お前ら見てみろ。ほとんどの人がワイシャツは白を着ている。ところが売り場に行くと、色もの、柄ものがいっぱい置いてある、おかしいじゃないか」
お客様が本当に買いたいものと 売り場においてあるものが違うのではないかというのだ。

また、当時専務だった鈴木敏文さんは「ワイシャツはすごくたくさん並んでいるように見えて、実際に買おうと思うと欲しいサイズが切れている。おかしいじゃないか。そんな端っこのサイズなんかは少しあればいいんだから、売れ筋の色とサイズをもっと バッと置け」と言っていた。

売れないものは売れない。しかし、売れるものはすぐ売れる。売れるものを見つけて、うまく、しかも思い切って売り込む。私が今言っていることの原点はまさにここにある。

(中略)サイズについても同じで、Mが一番多く売れるのに、いつもMが切れてしまっていた。仮に売れ残った場合でも、白のMなら買いたい人は結構多いので、30%引きでもすぐ売れてしまうが、赤のLを買いたい人などあまりいないので、70%引きでもずっと残ってします。ピンクのクツシタを山のように10円で売っている店を見ると、もう『あちゃー」という感じだ。

これまでの常識や経験、売る側の都合にとらわれず、つねにお客様に近い目線で発想することが今後はますます必要だろう。



:::::::::::::::::::::::::::::::::
実行力100%の会社を作る!

振り返り 見直してみると はっと 気づくこと ありますね。
まだ  紹介したい箇所 いくつもあるのですが(読み途中ながら^^)
もうひとつだけ。

::::::::::::::::::::::
当時イトーヨーカ堂は利益日本一であり、グループ各社の経常利益率も高かった。外部から、どうして経常利益率が高いのかと質問
されることが多かった。
(中略)
小売業は 当たり前のことをきちんとすること、継続し続けることが大事であり、経営者が言うことはどれも同じようになる。
しかし小売業で差がつくのは、現場レベルでの実行レベルである。
経営者は同じ様なことを言っていも、現場で実行している企業と、していない企業の差が大きいのである。
マネジメントレベルの高い会社は現場、売り場での実行レベルが高いから利益が上がっているのである。
マネジメントレベルは規模が大きくなると上げにくくなり、一般的に規模の大きい小売業は利益が上げにくくなる という現実につながっていると考えられる。
:::::::::::::::::::::::::

つまりは カノシェ含めた多くの花屋さんや生産者さん、仲卸さん、、といった花業界に関しては
トップと現場が 近い集団が多い。→ 仕組みと 心もちを変え、それを実行し続けさえすれば、結果を変えるまでの道のりは 近い。すぐそこだ。 ということだと思います。



::::::::::::::::::::::::::
先日のスタッフミーティングは バレンタインの振り返りと、 母の日、父の日にむけて でした。

いつもより 各スタッフさんからも 意見がよく 出ていたと思います。
みさきちゃんも いい意見 だしてくれていましたね^^

今 さやちゃんが それを 時系列にそって まとめてくれています。

いつ 何をするのか。

いい意見は たくさんでているので それを どうしたら 日々の仕事の中で 後回し 後回しにしないで 実行していくか なんですよね。

きちんと スケジュールの中に組みこんでいく。
スケジュールにいれてしまうことが 大事だと思います。

KOJIも 必ずやらなければいけないことと やりたいこと があって 前は やりたいことがどんどんたまってしまっていたのが、グーグルカレンダーで 月別 週別に やることリストを入れ込むようになってから 格段に 仕事がすすむようになったようです。

春へむかって!店も 仕事もにぎやかになってきますが ひとつひとつ しっかり実行していけるよう、がんばりたいと思います♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

強く生きる言葉

misaki-femi

新商品のフェミニンパレット♪好調です^^ こちらは みさき作。

続けてふたつ。みさき。
ichigo

o-da-


あゆみ作の花遊びもキレイ♪
hanaasobi-ayumi

森に降る花。
ayu-shiro


昨日 サイトにアップされましたが その前に ブログをご覧になってオーダーいただきました。
ラヴィアンローズ第一号♪  続けて3つ。さわこ作。
ravi

オーダーメード。
kara-

sango



今朝は ふと 本棚の 岡本太郎さんの本に 手がのびた。
久しぶりに 開きました。 

「強く生きる言葉」

しばし読むだけで 心の底から 泣き出したいようなエネルギーが湧いてきました。



:::::::::::::::::

こんなに弱い、なら弱いまま、

ありのままで進めば逆に勇気が出てくるじゃないか。

もっと平気で、自分自身と 対決するんだよ。


:::::::::::::::::::::::::
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。

やってごらん。

::::::::::::::::::::::
あっ、すごい!という感動を起爆剤にする。

自分の内部に起こったこの炎のような衝動。

そして、よし、俺もという気持ちになれば、

完全にエネルギーがスパークすることになる。


:::::::::::::::::::::::::::

ここのところ ちょっと 実は弱気な自分が顔をだしていましたが
それらが剥がれ落ちていくような勇気が湧いてきました^^

本屋さんで出会ったら ぜひ まず 10ページくらい 読んでみてください。
きっと 心にチカラ くれます。

フローリスト カノシェはこちら♪


 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

幸せのタネ♪

10月ですね。本当に 月日の経つのは早くて。

今月 22日 土曜に 恒例の カノシェ秋の展示会をします。
さやちゃんが 素敵なポスターを作ってくれたので これは あらためてご紹介しますが、今月は通常の仕事にかわらぬパワーを注ぎつつ この展示会にむけて 準備をすすめます。

9月後半 めっちゃ パワフルデーが続いたので 今日は ちょっと 充電のお休みにしようかと。
絵のレッスンも 休みのスケジュール的には 今日行った方がいいんだけど 今日は やめ。


布袋さんのライブDVDみて エネルギー補給と 展示会の自分の作品の構成を詰めたいと思います^^
あ、私の今年の作品は 『花と音楽~私にパワーをくれるもの~』です。 
こめる気持ちは ~ありがとう Rock'n Roll!  ありがとう 布袋さん♪~

花は いつも寄り添ってくれていて みずみずしいパワーをくれています。
一緒にいるのが あたりまえになってしまっているけれど ツカレタとき、心が弱った時、カラダが弱ったとき どんなに チカラをくれているのか しみじみ感じます。

音楽は、、人によっては 癒しだったり 和みだったりすると思います。

私にとっての音楽は 立ち上がって 顔をあげて 前へすすむためのパワー。
時には 楽しく 心を高揚させてくれるプラスのエネルギー。

カノシェにとって この4-5年は 大きな前進の時でした。

もちろん kojiがいて 心強い仲間であるスタッフさんがいて、支えてくださるお客様の笑顔があってこそ 進んでくることができた訳ですが
一人のとき 自分だけのとき チカラをくれ続けているのは 布袋さんの音楽なんです。
そんな布袋さんへの感謝をこめて 作品にしたいんです。


::::::::::::::::::::::::::::::::
さて 今日は 久しぶりに 本のご紹介。
ひとつは 西田文郎先生の 『今、 私たちのすべきこと 7つの本気』


多分この中の人で 居酒屋てっぺんの代表のひとや ホストクラブの社長さんのことは テレビでみかけたことがある方も多いと思います。

私は 特に 長野のケーキ職人さん 清水さんの文章を読んで  心が震えました。

清水さんの夢は 8月8日を 世界夢ケーキの日 にすること。
2006年から 清水さんは 夢ケーキ というプロジェクトをすすめていて お父さんとお母さんと子どもたちがそれぞれの夢を語り合い、家族の夢を一つのケーキにこめて絵を描いてもらい その通りにケーキを作ってプレゼントしてきたのだそうです。

そのまま抜粋させていただくと
1、お菓子作りを通じて、一人でも多くの人に笑顔になってもらうこと
2、一人でも多くの人に夢を与えること
3、夢は形にできるんだよ ということを ケーキに託して子供達に伝えること
4、家族団らんの時間を提供すること


そして 2006年には 9個の応募だった夢ケーキは 翌年50台。300台、2010年には 850台という数になったそうです。

本の中の写真は白黒ですが ショーケースの中をのぞきこむ子供達の笑顔ったら ありません。
その写真をみて 感激で涙がこみあげてきました。

そして 今 清水さんのブログを検索したら まさに今日10月1日 佐賀県の洋菓子技術コンクールの中の企画として 夢ケーキプロジェクトが開催されているようです!佐賀での夢ケーキイベント♪

また 清水さんはブログの中でこんなことも書かれています。
(抜粋です)
::::::::::::::::::::::
夢ケーキっていうのは、あくまでも考え方であって、特別なイベントではありません。

特別なことをして特別に喜んでもらおうなんて思わない。


当たり前のことを当たり前にしていくだけ。

だから、目の前の人に尽くすだけ。



いつも近くにいてくれる人の幸せを祈りながら生きること。


だから、夢ケーキが特別だなんて思わない。

誰でもできることだし、誰でも思っていること。


特別なことは継続しない。継続しないものは正しくない
:::::::::::::::::::::::::::::::::

そして もう1冊。
『しかけ人たちの企画術』小山薫堂さん。



企画 って 自分の中には チカラとして備わっていない。思いつきはあっても それを きちんと練って構成して企画していくことは 今のところ 得意ではないです。

でも 多分 今度の展示会にしても あ、企画力を鍛えていくと もっと 楽しんでもらえるものになるんだろうな~ って 思いながら 手にとった本。

小山さんは 放送作家さんで 料理の鉄人や世界遺産などの番組を手がけておられる方。
私は 小山さんのことをよく存じ上げず 以前に買った本があります。
それは
『できることなら この店のこのテーブルで死にたい、、人生食堂100軒』


これは このサブの言葉に 参って 思わず買ってしまったんですよね。

:::::::::::::
一人で贅沢な日常を味わえる店
愛する人との距離を縮めてくれる店
大切な人をお連れしたいもてなし店
思わず体が”うまい!”と叫ぶ店
店主の人柄と個性がご馳走!と思える店
食通も唸るサプライズ店
記念日に行きたい人生の栞となる店

::::::::::::::::::
いやいや、、今読み直しても 読んだだけでも 思わずゴクン、、、
また『人生の栞となる店』 なんて いい言葉なんでしょう。。

この言葉自体に 思わず 体が 素敵!と 叫んでいます^^

ああ、話が長くなっていますけど。。^^;

それで この小山さんの 企画の本の はじめに に また やられたんです。

::::::::::::::::::::::::
企画とは 世の中を幸せにするタネのようなもの、私たちは そう考えています
ちょっとしたアイディアが 社会で 芽を出し、すくすく育って 花を咲かせる。それによって たくさんの人たちが楽しんでよろこび、幸せになっていく。その出発点になるのが企画だと思うのです。


:::::::::::::::::::::::::
そうして 読み出した この本の中では
アル・ケッチャーノの奥田さんに がつーーんと こう 目を覚まされました。
以前にテレビ番組で拝見したときも 山形のお店に行ってみたいな~ と 心には残っていましたが、
これを読むと そういう次元じゃなくて 本当に 素晴らしいと思う。

自分の使命をしっかと芯にもち その使命をまっとうするために 考え 企画し 行動している。
使命がどんと 据えられているから どの行動もぶれない。

地元を愛し、地元を元気にしたい。そのために 自分ができることは何なのか。
考え 考え 行動し続けているひと。

本当に この 奥田さんの文章 ぜひ 多くの方に読んでもらいたいです。

:::::::::::::::::::::::

私の使命は 何だろう。

こうありたい こういうふうにしていきたい というものはもちろんあって それを
芯にしてきたつもりではあるけれど、、

『使命』というまでの 強い根源が 今の私には ない気がします。

あなたの使命は何ですか?

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

夏から 秋へ。/ウラ目の法則

rie-hon

夏のおすすめアレンジも そろそろお別れのときがやってきました。
マーメイド’s ダイアリーも 昨日 ラストoneを発送しました(写真のものとは別です)。
写真は rie作。

ヒマワリのトランクも 発表後早々におとり置き予約をしてくださった方のギフト、先週末お届けしました^^sawako作。
himawaritorank


夏の木陰の麦わら帽子。人気ありました♪masami作。
himawari-bousi


monkey magic 2011。ちか作。
saru2

このアレンジは 9月頭にもいくつかご予約が入っています^^

オーダーアレンジ。jun作。八重咲きのひまわりも 活躍してくれました。
yaejun


こちらは 定番アレンジから。aki作。
かわいいp1

古くからの 読者さんは あれ?と 思うでしょう。そう 秋ちゃんですよ^^
年間通じて 時々助っ人にきてくれています。 あいかわらず ほんとに かわいくて 会う度笑顔に癒されます♪

masami作。続けてふたつ。どちらもキュート&豪華なアレンジでした。
vivid
masamikawaii


そして 秋が近づくと 急にこんな色合いが 気持ちにしっくりくるようになるのが 不思議。
ayumi作。
ブラウンあゆみ


sawako作。秋の新作 一足早く第一号。
秋トランク1



日本人でよかった  って 胸の奥で じんわり感じる 季節の変わり目。
:::::::::::::::

最近 kojiにすすめられて読んだ本。
西田文郎さんの ウラ目の法則(徳間書店)。

人生で必ず出会う ウラ目 というもの。

ウラ目 かあ。 思い返せば ああ あれはウラ目と名付けるような出来事だったかな というようなことは いくつかあります。

でも 正直 私は ツイテナイって 思ったことは あまりない。

もちろん シッパイなんてものは 数えきれないほどあるし チッキショー!って 涙ちょちょぎれることだってアリマスケド^^; それを ツイテナイとは思わないです。

人生には あらがえない運のバイオリズム みたいなものも あるらしいし
それに 乗るように生きていくのも いいのかもしれないけど 
どっちにしたって そんなに そうはうまく乗れないでしょう(笑)

私は うまく乗るより ちゃんと向き合って 乗り越えたい。
もちろん ときには 波もかわしますけど^^


この本で書かれていることも ウラ目は 避けるのではなく 楽しめ ということ。
以下 一番 パワーをくれた箇所を 抜粋しますね。

:::::::::::::::::::
(前略)人が何かの分野で『進歩』しようとしたら、自分の好きなことを得意になるまで楽しんでやるのが正解です。
好きなことをやっていればいいわけですから、進歩するのは じつに簡単なのです。
効率よくどんどん伸びます。

ところが『進化』は違います。本質そのものを変えるのが進化ですから、進化はニガテなことを克服するまで、しかも楽しくやらなければなりません。
(中略)ここで知ってほしいのは 『進化にはウラ目は必要』ということ。つまり、ウラ目はチャンスなのです。

ほとんどの人が逃げ出してしまいますが、どんな分野でも、いやなことを克服するまで楽しんでやると、人は必ず 進化するのです。

ここでいう進歩と進化の違いを、いもむしに例えるとわかりやすいかもしれません。
進化は いもむしがさなぎになり、やがて蝶になるように、ある日突然大化けするものです。
これに対し、進歩は、いもむし状態のままでがんばり続けることです。

たしかに、がんばって這っていたったら百メートル先の花畑まで行って、花見くらいはできるでしょう。

ですが さなぎの時期をじっと耐え、蝶になってしまえば、百m先の花畑はもちろん、花から花へと自在に待っていられるのです。
さらに、地上ではなく、空中を飛べるわけですから、それはもう、今までとは見える景色が全然変わって来ます。

今まで見えなかったものが ハッキリ見えて来ます。
人もそれと 同じなのです。
::::::::::::::::::::::::::::::::
そして 不器用なひとほど それを克服しようと努力することによって その経験が脳に蓄積されるので 強いと。
『自分の才能を知り 効率よく生きていくことも悪いことではありません。しかし、それでよかれと思ってウラ目を上手にかわして生きていると かならずがんばっている不器用な人間に追い越される日がくるのです』


:::::::::::::::::::::::
よし♪今日も がんばりま~す!



フローリスト カノシェは こちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 2 3 4 10 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.