花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

レッスン作品♪&いろいろお話

sayakasan-kara-

レッスン作品から。
トップの写真は さやかさん作。

伊知地さん。
ijitisan-gyaku


ふくにしさん。
hukunishisan-gyaku


ほそぶちさん。
spray



すずきさん。
suzukisan-sp




五味さん。
gomisan-sp



あかばねさん。
akabanesan-sp


いそやまさん。
sp-stock


ゆみこさん。6月の本番ブーケに向けて。
yumikosan-deza-


ちよこさん。力強さを感じます。
chiyokosan-suto


はなざわさん。1回目の体験が楽しかったと 言ってくれて^^
hanazasasan



きみえさん。流れるような花束。
se


モプちゃん。自由度の高いアレンジが 楽し~ 楽し~と^^。
m-hima


同じく モプちゃん。出産のお祝いに。
m-z


ふくにしさん。カラフルな色を いい感じに☆
h-g


同じテーマでも また 違う雰囲気にまとまりました。小さめのお花を多く使って。
伊知地さん。
i-g




『新スタッフ ayumiちゃん』
(ayumi作)
ayumi2

最年少のayumiちゃん。がんばってくれてますよ。1ヶ月たったかな。
次に若いスタッフが うちは 30代半ばでしょ。
ayumiちゃん は20代前半ですから。

しばらーくは ずっと 緊張でかたまってるな~ と思っていたけど、最近ずいぶん笑顔もふえて 慣れてきたかな?

毎日 ほんとに 一生懸命 がんばってくれてますよ。
勘もいいし、ぐんぐん吸収してくれるので 伝えがいがあります。
フルスタッフさんとして どんどん仕事を覚えていってもらいたいな と思っています*^^*

(ayumi作)
ayumi1


先日 私が休みの日に作ってもらった 少し大きめのアレンジ すごく素敵だったそうで その日いたスタッフさんみんなが 大絶賛していました。
すぐお客様がいらしたので 写真には撮れなかったとのことで 私は 見られずザンネンでしたが^^。


さて 5月に入り 世の中は ゴールデンウィーク中ですが、カノシェは かわらず、ウエディングや スタンドのお届けはありますし、母の日のご注文の準備にむけて 着々とがんばっていますよ。
今年は rieちゃんが きちっとスタンバってくれているので 本当に 気持ちが安定しています。

注文の整理や 準備、 それ以外にも 日々 きりもりが色々あるので、一人だとパンク状態なんですよね。


そうそう、もう一人の新しい事務スタッフさんのmakiちゃんが 以前に勤めていたお花屋さんは なんと!!!!一日に600件の母の日のお花を贈っていたと!

ありえないですね。どう考えてもむりな数字です^^;。

数を制限していて 申し訳ないなあ と思う部分もありますが、やはり お受けした分を むりなくきちんと 作れる範囲で がんばります。

店の体力にあわせて 年々 少しずつ 増やしていけたら いいですね。


と!今日は お休みの私。そろそろ出かけようかな。
今日も布袋さんの曲に包まれ ゴキゲンなsawakoでした~^^/




フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

贈る花♪

スカビ

kayoko作。演台に飾る花。

kayokoさん。カノシェで 一番長く チカラになってくださっているスタッフさんです*^^*
kayokoさんは いつも まわりのヒトのことを 心から 褒めてくれて♪誰かが いいことがあった時は30倍くらい 喜んでくれて 喜びの輪を広げてくれます*^^*

布袋さんのときも いっぱい いっぱい 盛り上げてくれました♪



(kayoko作)
ぬいぐるみ


まだ 布袋さん熱 じわんじわんの私ですが、スイッチ入れ替えて お花の話ね。
今日は アレンジ特集です。
HPのカタログのアレンジも ご希望によって 雰囲気、ニュアンスをかえさせていただいています。

以下の二つは 同じ春のモダンアレンジだけれど ご要望によって ずいぶん変化しているでしょ。

(masami作)
モダン masami


(rie作)
りえ ダリア



これも 同じエレガント優しいピンク系アレンジだけれど
男性用に大人っぽくしたもの(jun!作)
じゅん


少し 明るくかわいらしさも加えたもの(sawako作)
優しい




これは オーダーメイドのアレンジですが、二つのアレンジが くっついていて、二つにわけることができます。
ダリア2-1


二人組の着物を来ているユニットに贈ったお花です。
帰りは それぞれ お持ち帰りいただけます。
ダリア2


着物にあわせて、ベースも和布をはったもので、お花の中にも水引をあしらいました。

ただ、二つぴったりくっつけるためには 真四角の入れ物でないと できないんですよね。
器は ほとんどが 下が細くなっていたり 曲線を描いていたりするので、なかなか こんな風に ぴったりつけることは しにくいのですが、このときは、種々の条件にかなって ばっちり☆合体したのでした♪

あれれ だいぶ 夜更かしになっちゃいました。
もう寝まーす!また明日♪


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

ハートアレンジメント♪

紫ハート

本日お届け。紫色のハートアレンジ。いつものお客様から。sawako作。


そして こちらの送り主様も 何度もリピートしてくださっている方。昨日 赤坂レッドシアターへお届け。rie作。
ふわふわp



ハートアレンジ、人気で 日々 お届けしています。
昨日は お供え用でも ご注文がありました。
やさしい やわらかなピンク系でと。

お供え用のお花は とげのあるものは避けるので ご希望でなければ バラはいれないようにしています。
トルコキキョウやカーネーション、百合、蘭などが 菊以外の洋花で といわれたときには よくお使いするお花です。長持ちもしますしね。

色も指定でなければ(故人が好きだったから など)、白が基本で 優しい紫などは お入れしても問題ありません。ごく淡いピンクやクリームなどは お客様からご要望があれば、少しお入れしても大丈夫でです。

もう 何年も経っているから にぎやかに、、お子さんだったから かわいらしく優しい色をいれて、、

亡くなったばかりだけれど 白いお花ばかりだと さみしくなると思うので 色をいれて、、

先日は 赤がお好きだったので とのご注文がありましたし(赤で お作りするのは とても稀です)、時には バラがお好きだったから ということで バラで お作りすることもありますし、好きだったヒマワリを、、ということもありました。

最近は わんちゃんや ネコちゃんへのお花も 多いですね。

そうそう 最近お墓に 造花が飾られているのを 見かけることがあります。
ずっときれいかもしれないけど、、う-ーーん 個人的には すごく さみしいなあと。

造花だったら 供えたくないですね。

造花=アートフラワーも 今ほんとうにきれいにできていますし、ディスプレイなどで 使うのは ありだと思っていますが、お墓に供えるお花は 生花でこそ、、、と 思います。

お花を供えた そのお花の場所で なんだか 亡き人と 繋がっている気がします。
色のないお墓に 水が打たれ、季節の美しいお花を、、、

これからの時期は 芍薬も いいですね。この季節しかないし。
まだ ちょっと高いから も少し、ですけどね。


ではでは なんだか 話があちこち いきましたが こんなところで!また♪



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

月刊フローリスト☆

haha-orange

今日は 久々 kojiとお休み。お昼、おかあさんと 3人で 食事に行ってきました*^^*

これから 花屋さんめぐりに行ってきます☆るん♪

トップの写真は 母の日用のカタログの ボツ作品です^^;。
カタログにする花は 入荷しやすく かつ 他のアレンジや 花束と 雰囲気が変わりつつ、多くの方が いいな って素直に思ってもらえるかな と いうものを選んでいます。

トップの写真は 別のサンプルアレンジのピンクバージョンと 雰囲気が似てしまったのです。

あと もうひとつ これも ボツ^^;。
リゾートっぽくしてみたものです。
haha-aka

kojiから モンステラが ちょうど そのアレンジの値段に合う大きさのものがないと 作りにくいし、ちょっと個性が強いかな と。

でも 写真 きれいでしょ。久々のkoji撮影です。

そう!昨日発売のフローリストの『花屋さんになろう』というページに 1ページ カノシェの記事を掲載してくださったんです。ふだん ブログを読んで下さっている方は 知ってる内容が かいつまんで書かれている感じだと思いますが、今回、特集記事も 興味深い感じですので 本屋さんで見かけたら、ぜひ!
florist

そうそう、小さいけど スタッフさんみんなの写真もでています。

スタッフさん、昨日から 事務スタッフさんのmakiちゃん、そして カノシェ歴代最年少の ayumiちゃんが勤務スタート! ますます にぎやかなカノシェです。
hanataba-


昨日 ayumiちゃん 初配達!紀伊国屋ホールへお届け。kayoko作。
kayokoki




ではでは これから 行ってきまーす!







フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 323 324 325 334 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.