花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

ツボ♪

360

かわいい!もう~~ かわいい!  でしょ?^^/
新しいハッピーブーケのプライスカードです。このメリハリ感も 好きです。

ふっと この前 あ~ ハッピーブーケとミニブーケのプライスカードにも 季節感だしたいな~。変えよう。と。
そうだ トッシーに頼もうと。

このトッシーの ちょっとアメリカン?な 大人なカワイサが 私の心をつかみます(笑)

chika が『トッシーさん サワコさんの ツボですよね~』

うん そうなの。
525


でも なんていうのかな~ たぶん そのヒトらしさが ばち!と 出ていて オーラがあるものに 心躍るの。

昨日 お店は めずらしく(かなり^^;) ゆったりモードで お月見から ハロウィンモードに変更してもらいました。chika担当。
はろ2


この花瓶を黒のペーパーで包んだりとか 他の場所にあった モスを飾ったりとか
はろ1


黒の帽子つくったりとか。
はろ帽子

そのあたりが chikaワールド。  chikaワールドも好きよ♪
って 書くとね 『好きじゃなくてイイ~!』と ひきまくるのが chikaですが(笑)

これは もう まさに kayokoさん♪♪だし。必ず笑顔になれます*^^*
プティちゃん



さて 秋のアレンジからは 『秋のお散歩』も人気だしてます。
うさぎさんを入れて。kaoru作。
うさぎ


人気者のワン。sawako作。
犬



色味は シックなもののご注文も多いですね。ayumi作。
シック


赤も 秋らしい。tossy作。
赤青


ダリアも 今 きれいなのよね。
こちらは 私やrieちゃんが 最初に勤めていた花屋さんで一緒に働いていた仲間が声をかけてくれて。日経をみたよ~ と 10何年ぶりかに 電話で お話ししました。嬉しいご縁でした。sawako作。
さんた



あ!先日の 囲炉裏の上のお魚、なんていうんだろう、、に
友人と スタッフkaoruさんから お答えいただきました^^

『自在鉤~じざいかぎ』火加減の調節をするもの なんですってね^^

教えてくれて ありがとうでした*^^*










フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

その答えは?

tosi

(tossy作)
慣例とか 業界の標準とか 先輩から そう教わったとか 前の職場では そうだったとか。 つい 疑いを持たず そうするものだと 踏襲してしまうことが多い。

テレビを 見ていても そりゃ 違うんじゃないの?と 思うことも たまには あるけど 見識者らしく また 人格者 っぽいヒトが 話していると ふーん そうなんだ~ と 肯定的に 受けとめてしまう。

たぶん 昔から 所属する組織、、小さな頃なら 家族(親)とか 学校(先生)とかの言うことは 絶対に従うべきものと思って 従おうとしていた。

だから 岡本太郎さんが 彼の著書の中で 小学校 入った頃から 先生のいうことや体制に疑問を抱いたり 反発したりしていた ということは びっくり どっきりだったり。 でも そんな 小さな太郎さんを やっぱり スゴいと 頭をたれたり。

(ayumi作。ドルチェアレンジ)
ayumi-dor


そして 自分の考え方とか 価値基準とか 守っていきたい根幹の部分とか そういうものに迷いがあまりない と 思っている 今でも

自分が 当たり前のように受け入れていたもの そうすべきだ と 思っていたものが  ひょんなことで  あれ 違ったかもしれない なんて 気づかせてもらったり。

(sachi作)
sachi

たとえば エコボトルの話が この前でて。
『スタバのエコボトルを持って タリーズで それにコーヒーを入れてもらえるか』と聞かれた。
(後記*エコボトルでなく タンブラー って言うらしいですね。)

コーヒーは好きだけど ほとんど 家か カノシェでしかのまないので、 エコボトルも持っていないけど 『いや それはしないでしょう』 と断言しました。
多分 がんばって スタバを探すか のむのをガマンすると思うと。

『入れてもらう派』と『そりゃ 入れないでしょう派』と まわりには 両方いました。

が あるヒトの話。 『それは(他の店で入れてもらうのは) いいんですよ。 それで 普通に買っちゃったとしたら なんのためのエコか わからないですよね』と。

その時は ん??と 思ったけど 反芻すると、、そうだよね。
うん そうだ。その通りだ。と。

(chika作)
ちか 黄色


多分 私は 『いい顔』をしたいのだと思います。

でも 大事なことは 何なのか。



それを 今ひとたび 考えると いろんなことは 簡単に 答えがでるような
そんな 気がする。あと もう少しで なんか ぱっ!と するすると 答えがでるような 気がする。


、、って 丑三つ時(笑)
寝まーす!

 
(masami作)
masami-reoni











フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

秋の花遊び

花遊び


rie作。HPカタログに 和風のコーナーを作ってもいいね との案を出してくれて、作ってもらったサンプル。

『花遊び~千代紙や古布のような彩りで~』sawako命名^^/

秋は 和花も豊富な季節です。
菊をはじめとして 野山の小花たちもたくさん。。

りんどう 吾亦紅、そして 秋の七草の すすき 女郎花、藤ばかま、撫子、、
ダリアは 夏~秋が 自然開花時期ですが、洋風にも和風にも 合うお花ですね。


そして 今日 3日(土)は 中秋の名月。十五夜さんです。
お天気も回復傾向で きっと きれいなお月様が見えることでしょう。

生徒さんの作品を ご紹介。
テーブルセンターのアレンジで、交差するようにお花を配置しています。

ねもとさん。
ねもとさんすすき


きみえさん。
きみえさん すすき


あいはらさん。
あいはらさんピンポン


えみこさん。
えみこさん すすき


なおこさん。
なおこさん


ほそぶちさん。
ほそぶちさん


いはらさん。
いはらさん マム


ふくにしさん
ふくにしさん


モプちゃん。
もぷちゃん すすき




昨日の晩のこと。
いらしたお客様が フジバカマを 『これは 1本 どれくらいのボリュームですか?』と。

お見せして 『けっこう枝分かれしていますね^^フジバカマは 秋の七草なんですけど、明日ちょうど 中秋の名月ですしね』

『あら♪そう!お団子つくらなくちゃ^^ あ、活けるのは小さな花瓶なんだけれど、、』

『枝分かれしているところで 切り分けると ボリュームは 押さえられますよ。かならず はさみでなく 手で折って下さいね。ふじばかまは 生乾きのときに 香りがよいので 昔は 着物の中にしのばせたり 箪笥の中に いれておいたりしたようですよ。お花を楽しんだ後 乾かしてみても いいですよね』




『この花が フジバカマ ていうことも知らなかったわ^^
これだけだと ちょっと 足りないんですけれど あと 何が いいかしら』

『同じ秋の七草の 女郎花もきれいですよ。おとなしいですが、秋の野山のような雰囲気で、、。』


『女郎花にします。きれいだわ、、^^あと 何か もうひとつ、、』


『そうしたら やはり 同じ七草の 撫子。色がはっきりします。それか、まさに お月見 の すすき かしら?』

『すすきにします♪子供に説明するわ』と 喜んで お帰りになりました。



私が 花屋をしていて 嬉しいのは こんな会話ができたとき なんだよね って  じんわり 今日も 嬉しいです。
お伝えしたことを へえ♪と 喜んでもらえて、お花といっしょに 小さなイイコト抱えて 帰ってもらえるのが 花屋の喜び。

きれいなお花を 作ってくれるのは 生産者さん。
それを 繋ぐ 私たちは ただ 繋ぐのではなく そこに ちょこっと 何か 添えて お渡しできたら、、、♪



作ったお花を喜んでもらえたとき それも もちろん 嬉しい。
それは 凝縮して ああ よかった!!という喜び。


昨日のような会話は 胸の奥で 嬉しくて 長く続く 喜びです。
お団子 今日 お子さんと作っているのかな。 お花を見ながら。今晩の月夜を楽しみにしながら。。^^




(tossy作。和風のサンプルアレンジ。モダンに。)
和風モダン


そう!すすきといえば 最近 初めて 訪れた吉祥寺の割烹『黒ねこ』さん。
駅からほど近いビルの地下なんですが、階段の両脇に 背丈以上もあるすすきがたくさん! 階段を降りながら か期待に心盛り上がりました。

そして 店内は、、、カウンターと個室なんですが、この店内が また なんともいえず すっっごくいいんです。

黒のテーブル。古民家にあるような 天狗のお面や 囲炉裏につるしてあるような魚(あれ、なんていうのかしらん)、、先代の店主さんが 趣味で集めたという こだわりの家具や置物が 大きな枝の生け込みとともに 不思議な落ち着きをもって 
呼吸しています。

『古きよき』を目指して『デザイン』されたものでなく、その店主さん自身の『世界』そのもの なんだと思います。

『作られて』いるわけじゃないから 惹かれる。落ち着くんだと思います。


そして、いちばん要のお料理とお酒、、、。

本当に!美味しかったです。

まずは なんと!お通しが きのこと鴨の小鍋。もう 最初から 心躍る踊る♪

お刺身盛り合わせ。ぶりかまの焼き物。のどくろの煮付け。和風サラダ。

ビールに 冷えた日本酒を3-4杯ずつ。どれも これも 文句なしに 美味しかった!
特に 煮付けは 最高です。。。ごくん。

1品の量は 多めなので、koji と二人でしたが、普通だと 3人で ちょうどよい量かもしれません。

知人のお母様が 勤めて 切り盛りされているお店なんですが、このお母様が またほんとうに すばらしくて。

店はもちろん 中身(料理やお酒)や器(店内造り)も大切だけれど、、それを 何倍もの価値として定着させてくれるのは やっぱり『ヒト』であることを 改めて 感じました。

そして よっしゃー!がんばるぞーー!と 多いに 刺激をもらえたお店なのでした。
  

すすき 繋がりで 今日は 久々の長文でした~*^^*
読んで下さった方 ありがとうございます♪

今夜は きれいなお月様 楽しみましょうね☆

(sawako作。)
ダリア











フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

ふ!と笑っちゃう 花ギフト☆

サングラス

どうでしょう!?
素敵な花贈り っていうより 『驚かせたい!』『楽しい気持になってもらいたい!』『ちょっと笑わせちゃいたい♪』って方にオススメ☆

『LOVE LOVE HAPPY BIRTHDAY!!』
思いっきり楽しい誕生日を♪

真っ赤なシルクハットと キスマーク型のサングラスは 人間が付けられるサイズです。
土曜日 うろうろ街を歩いている時に 出会っちゃったんです^^
おまけに お安いのよ!
これ アレンジに使ったら おもしろいな~ と 凝視していると
お店の お姉ちゃん
『どうぞ お付けになって下さい♪鏡もございます~』

『え!? いえいえ、、、(照)^^;(私が 付けるんじゃないわよ~ 付けるように見えて?)』

『そんな 遠慮なさらずに!ここでは なんでも アリですよ~』

そんな楽しい会話の後 とりあえず 数セットをゲット。
これで サンプル作っても 1個も売れないかもしれないしね。
と思って 家に帰った後 KOJIに見せると 大受け!
『なんで そんだけしか 買ってこないの? もっと 買ってくれば よかったのに』

そして 今日スタッフさんも 『カワイイ~!!!(笑)』と 大好評。
TOSSYに関しては 『付けたい!』と 早速 付けていました。
それで 接客したとかしないとか(笑。。。してません^^)

うさ

これは 少し前に作った やはり お誕生日用のアレンジ。
イメージは 小さなお嬢さんに♪
千日紅の数を 年の数によって 1本 とか 5本 とか 挿してもカワイイかなと。
ハートのピックは 優れもので 押すと ハッピーバースデイを歌います。



えー 昨日は もひとつ サンプルアレンジ 作りました。
ハロウィン

『ハロウィンパーティ♪』 いかがですか~?もう10月だもんね。
キャンドルは 黒にラメのキラキラ付きです^^



そして 昨日 お届けの公演お祝いのお花。
これは 贈り主さまが 百合をメインに!青バラをポイントに というオーダーから
では ハートにします?と このアレンジになりました。
百合青

こちらは この贈り主さまとの コラボ?で 生まれましたので、こんな感じで 贈りたい というご注文は お受けしませんので ご了承くださいね。


そして その 贈り主さまがご紹介してくださったお友達は 色違いで ハートの部分を☆に変えて。
百合 ☆


二つセットで なかなか 目立つ花贈りになったのではないかと思います*^^*







さて 前回の記事へのコメントで 小物のご紹介を、、というリクエストがありました。
そして 見てくれていた友人が 6月日の記事で 出していたよ♪と連絡をくれたので そちらをご紹介しますね。
こちら


新しく写真も撮ったので ↑とだぶっている部分もありますが ちょっとご紹介。
犬ネコさんコーナー。
犬ネコ


バレエクマさんと チュチュ付きのサシェ(香り袋)バック。
バレエ

バレエの発表会のお花に添えて いかが?喜ばれると思うな~♪

この辺りの サシェと サシェバックとセットにして お花に添えてもグッド!
サシェ

ハートアレンジに ハート型のサシェを つけるのも よいですね♪


ちょっと ひとひねりの花贈り♪楽しみながら 考えたいですね*^^*








フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 315 316 317 334 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.