tosi

(tossy作)
慣例とか 業界の標準とか 先輩から そう教わったとか 前の職場では そうだったとか。 つい 疑いを持たず そうするものだと 踏襲してしまうことが多い。

テレビを 見ていても そりゃ 違うんじゃないの?と 思うことも たまには あるけど 見識者らしく また 人格者 っぽいヒトが 話していると ふーん そうなんだ~ と 肯定的に 受けとめてしまう。

たぶん 昔から 所属する組織、、小さな頃なら 家族(親)とか 学校(先生)とかの言うことは 絶対に従うべきものと思って 従おうとしていた。

だから 岡本太郎さんが 彼の著書の中で 小学校 入った頃から 先生のいうことや体制に疑問を抱いたり 反発したりしていた ということは びっくり どっきりだったり。 でも そんな 小さな太郎さんを やっぱり スゴいと 頭をたれたり。

(ayumi作。ドルチェアレンジ)
ayumi-dor


そして 自分の考え方とか 価値基準とか 守っていきたい根幹の部分とか そういうものに迷いがあまりない と 思っている 今でも

自分が 当たり前のように受け入れていたもの そうすべきだ と 思っていたものが  ひょんなことで  あれ 違ったかもしれない なんて 気づかせてもらったり。

(sachi作)
sachi

たとえば エコボトルの話が この前でて。
『スタバのエコボトルを持って タリーズで それにコーヒーを入れてもらえるか』と聞かれた。
(後記*エコボトルでなく タンブラー って言うらしいですね。)

コーヒーは好きだけど ほとんど 家か カノシェでしかのまないので、 エコボトルも持っていないけど 『いや それはしないでしょう』 と断言しました。
多分 がんばって スタバを探すか のむのをガマンすると思うと。

『入れてもらう派』と『そりゃ 入れないでしょう派』と まわりには 両方いました。

が あるヒトの話。 『それは(他の店で入れてもらうのは) いいんですよ。 それで 普通に買っちゃったとしたら なんのためのエコか わからないですよね』と。

その時は ん??と 思ったけど 反芻すると、、そうだよね。
うん そうだ。その通りだ。と。

(chika作)
ちか 黄色


多分 私は 『いい顔』をしたいのだと思います。

でも 大事なことは 何なのか。



それを 今ひとたび 考えると いろんなことは 簡単に 答えがでるような
そんな 気がする。あと もう少しで なんか ぱっ!と するすると 答えがでるような 気がする。


、、って 丑三つ時(笑)
寝まーす!

 
(masami作)
masami-reoni











フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★