花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

アルパカさん 出来上がりました♪

arupaka-up

アルパカさんのシークレットガーデン♪ さや作。
arupaka2


アルパカさん 遠出をしたときに 偶然みつけた お気に入りの場所です☆
ちょっと ナイショにしておきたいような お友達にも教えてあげたいような♪

夏から 秋にかけて。ちょっと 実りのものもあったりして♪


こちらは あゆみ作。お客様お持ち込みの 剣と札をいれて。
ken


りえ作。赤メインのモダンなアレンジです。
りえ red



:::::::::::::
お花のキーパーは 結局 心臓部のとりかえになりました^^;老朽化だそうです。
35万円もします^^;

そして 昨日は 車のバッテリーがあがり これも交換。

きゃー。。。

がんばって 働きます^^/

ではでは! 今日は アイミ先生による スタッフ技術研修です!

フローリスト カノシェはこちら♪ 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

アルパカさん こぼれ話☆

2012_summer_a_himawari2

夏色☆ヒマワリのトロピカルアレンジメント。まさみ作。
季節のおすすめの ヒマワリのアンティークボックスとの入れ替えです。
昨日アップして 早速 ご注文が続いています^^

(ジュン作)
ひまわり ジュン

赤バラ


(さや作)
さや6

↓ピンクの中に 佐久の鈴木さんの グリーンのジニアが効いています。
さや7
さやだりあ


(さわこ作)
パンダ

そろそろ パンダさんも残りわずかになってきまして。
先日 ヌイグルミを探しに 仕入れ先へ行くと。
夏から 秋なので ほんとは バンビとか リスとか そのあたりで 森風にしたかったけど ちょうどいい子がいなく。

目があったのが アルパカさん。 この時期にどうか?は わからないけど 私どうよ♪って 流し目でみられたので、次回のヌイグルミ入りは アルパカさんに決定。

サンプルは 今日出来上がると思いますが
先日の会話。

私*、、、 という感じで アルパカにしたんだけど 10月頭くらいまでのサンプルなんで、夏~秋の初め。あまり暑い感じでなく さわやかな風を感じるようなのがいいんだけど。。
アルパカって どんなところに 住んでるのかしら。

◯さん*高地とかに住んでるみたいですよ

●さん*へー 日本にもいるんだ~

◯さん&私* 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(高知?)



ええ と。 日本に住むアルパカさんのアレンジ♪ お楽しみに(笑)

さいごは 少し前にお届けのアレンジメント。
贈り主様 お持ち込みの サーベルをつかって。(サーベル、大きいけど 軽いんです^^)
あゆみ作。
saberu


フローリスト カノシェはこちら♪ 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

7月もおわり!

ひまわり3種

(あゆみ作。続けて3つ)

今日は 日差しはつよくても いくらか 過ごしやすい朝です。窓からの風が気持ちイイ♪
できれば 家では エアコンをつけず 自然の風を感じていたいですね^^

今月をふりかえれば、もちろん AIFD受験が 私にとっては 大きな出来事。
昨日の夜 夢をみました^^ 試験結果は 本当は メールでくるんですが、高校の受験のときのように、貼り出されていて みんなで わらわら 集まっていました。

私も 何番だっけ 何番だっけ、あ、23番だ と 探していました♪
結果は?  正夢だといいな、、 って 感じでした。
cake


そして 7月は、、考えてみると 今月は まず パソコンが1台こわれ^^; これは ハードディスクだけの交換で 数万円ですみました。データも消失せず。

そして 今度は 店のキーパーがこわれました^^; お友達花屋さんもこわれて 記事をよみながら、たいへんだ、、と 思っていたら うちのも こわれて。
今朝 修理にきてもらうことになっています。
キーパーも古い型なので いつまで 修理で 対応できるかは。
今日の修理も なんとか 交換でなく 修理で治ることを 祈るばかり。
そうでないと 数十万円 かかってしまうので。。。 ひ~。

ran

店も 15年になるので あちこち こわれたりもしています。
おととし 店のエアコンがこわれたときは きつかった。 たいてい 夏にこわれるものなのね。
あのときは みんな ノースリーブで ふらふらしながら 仕事しましたね^^;

花屋さんの設備の中で いちばん高いのは
キーパー、エアコン でしょう。

そして 今や ほんとに 必需品のパソコン。

(ジュン作)
brown

店に3台。これは 1台は KOJI専用、そして 事務の友光子さんや 経理用のパソコン、それ以外のパソコン(メールチェックや 札作りなど)。

アトリエに2台。まあ 1台は かなり旧式なので 時々しか出番はありませんが、こちらは お客様へのメール 及び 請求書、領収書発行などの経理事務用。

1台でも 調子わるいと とたんに パソコン待ちになります。

ほんとに ありがたき パソコン様です。
長く 元気に がんばってくださいませ^^
(さや作。お客様にもお喜びいただけて 良かったです!)
526643_285027881604512_322338621_n


さあ、8月も体調管理しつつ 元気にいきましょう♪

フローリスト カノシェはこちら♪ 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

デジカメ☆

candle

リーズ型のアレンジメント。sawako作。

おくやみのアレンジメント。あゆみ作。
あゆみwp

アトリエのデジカメが新しくなりました。
上の2枚は 新しいデジカメで撮ったもの。前よりは 黄色みがからなく、ちょっとくっきりになったかな?

毎日 宅配やお届けをしたお花の写真を お客様にお送りしています。件数もかなり多いので 一枚一枚、画像を送信用に画像解像度などを変更するのだと 時間がかかってしまうので、画像解像度を変更せず そのまま送信できるタイプのカメラを使っています。

こちらは 前のデジカメで 撮ったお花。(ふたつとも ジュン作)
じゅん1
じゅん2



写真、やっぱり一眼で、しかも 自然光で撮るのが一番きれい。
&カノシェの中では kojiが撮るのが↓ 抜群にきれいです。 (お花は かよこさん作)
11
12


同じ一眼つかっても 撮るひとによって 写真の撮れ具合は ほんとに違います^^; が
自然光がきれいに入る場所でさえ 撮れれば かなり ぐっと  よい感じに撮れます。

あとは アトリエでも ほんとは もっと自然光が入る場所で 撮影できると ぜんぜんきれいさが違うんだけどな。。。 今の配置だと ムズカシイけど。。 もう少し きれいに撮影できるよう 一考したいな。
同じカメラでも 外で撮った スタンドの写真は 中で撮るより ずっときれいに撮れてるしね^^


今日は 私は お休み。これから 区の健康診断→できればbunkamuraのスイスの絵本作家さんの展示会→絵のレッスンです。 今日は クルクマを描きたいと思います♪

みなさまも よい週末を お過ごし下さいね!

フローリスト カノシェはこちら♪ 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 258 259 260 337 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.