花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

優しい紫のお花たち

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「紫」と聞いて 思い浮かぶものは 何ですか?

好きなアイドルさんの「メンバーカラー」を思い浮かべる方もいるでしょうか?

ガラスの仮面の 紫のバラのひと?

今日は 紫をつかったアレンジメントをご紹介。 紫がメインだったり 挿し色だったり。

「色の効果」としては  想像力をかき立て感性を豊かにしてくれたり  緊張や不安を癒し穏やかな気分を整えてくれたりするそうです。

紫の色味、、濃さによっても その効能は違いがありそうですね。

今日は 優しい紫が中心です。

トップのお写真は お誕生日におまかせで。 むつ続けて。

卒寿 90歳のお祝いに。

 

こちらも卒寿。紫に可愛い色をプラスして のご希望で。

定期便に。

シック1.まな。

すー作。

天晴れ。和モダンアレンジ。 はる。 濃い紫で ぐっと締まります。

むつ作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに、、私は 紫 といって思いうかべる花は 蘭のバンダ。

花以外だと、、茄子ですね。 茄子の紫って 本当 美しいなあと。

この冬は 紫のタートルセーターが欲しかったのですが どうもこれ!と思うセーターに出会えず。来シーズンのお楽しみにします♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

2023年も よろしくお願いします♪

新年あけまして おめでとうございます。

あっという間に 三が日はおわってしまいましたね♪ みなさま ゆっくり過ごされましたか?

お店は 6日から始動いたします。

写真は 我が家で二週間 次々咲き続けてくれている ダイアンサス ソネットミルキー。 なでしこと カーネーションの交配品種です。

和の雰囲気もありながら 丸くてひらひらした花弁が 愛らしいです。1本から 10輪以上 どんどん咲いてきています。
うっかり折ってしまった子も おちょこに バラの葉とあわせて。

今日は 自宅のお花や あれこれを。

そして こちらも 前からかざっているマム フェゴダーク。

長く飾っていたのが 少し力なくなったときに 思い切って 短く手折り(菊は折った方が水揚げがよいです)、
千両と グロリオサとあわせて お正月らしく華やかに。

これが最初のころ。↓

このスプレーマムも なんと愛らしいんでしょう。 色の微妙なグラデーションが たまりません♪

鉢植えのオンシジュームも 少しずつ咲いてきてくれました。

去年は 開花している子をあらたに迎え入れたので 相当華やかでした♪↓

一年たって 花穂は短め、お花も少な目ではありますが、またこうしてお花を咲かせてくれてうれしい。

台布巾も 新年新しくしました。

今年のカレンダーについてのご紹介、少し前のブログでupしました。

 

ところがそのあと、お友達が年末 素敵なプレゼントをもってやってきてくれて、、 その中のカレンダーが!

 

なんと 若冲さん。 実は 2022年、自分でえらんだカレンダーが 若冲さんだったんです。

 

2021年の 花森安治さんのカレンダーをプレゼントしてくれたのも 同じお友達。
彼女は ワタシの好みを読み取る能力がすごいのか、好みが重なるのか。。♡

中学のときの同級生で 何年か前の 同窓会までは 何十年も会っていなかったのですが*^^*

東京はお天気もよく、おだやかなお正月。 ゆったり エネルギー充填しています♪

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

レッスン作品 クリスマス♪

レッスン作品から。 ヤチさん。

 

中西さん。

あらいさん。

ひろえさん。

私のサンプル↓

体験のお二人。 また 次回お会いできるのを楽しみにしています♪

竹下さん。

立幅さん。

 

谷内さん。

あらいさん。

今年のレッスンは 終了しました^^

1月~3月は 冬にしか会えない優しいお花が豊富な季節。 花持ちもいいシーズン、楽しいお花時間 ご一緒してみませんか?

現在 火曜 水曜 14時~ 17時(17時半)~  1-3名で 開催しています。 

詳細はこちら→

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

先着1名様プレゼント と 冬の楽しみ♡

今日は ワタシは個人的にお休みで。本当は 横浜へ加藤弘光さんの日本画をみにいくつもりだったのですが、ちょっとここ最近の繁忙で やや ダルオモなので 笑
それは 次のお休みにいけるとかけて、本日は 家でゆっくりしています。

叔母からいただいたクリスマスリボンが 少し残ったので 手のひらサイズの小さな長方形の 壁飾り と ブローチでも オーナメントにでもできるプチ飾りを作ってみました。

フリーハンドで切っているアバウトなラインです 笑。 作ったら満足したので、、もし この記事をみて ほしいわ~と いう方がいらしたら、カノシェのメール florist@kanoche.com
まで ご連絡ください。 先着1名様です。トップのお写真の大小セットで 普通郵便で 送りますので 到着するのは クリスマス前ぎりぎりかもですね。 (お渡し先 決まりました!)

誰もほしがってくれなかったら、、店頭で 販売します 笑。

↓こっちはちょっと迷走したので 自分用に 。

このお歳暮にオーダーいただいたツリーアレンジ↓にも 使ったリボンです。

ツリーにもつかっているミニバラのチアガール ほんと かわいくて好きです。 記事をご覧になってチアガールのお花束を頼んでくださった方もいらして 嬉しかったです。

↓岩ちゃん作。

プライベートな 冬の楽しみ。 冬しかできないブローチ。 季節限定だからこそ 愛おしいんですよね。

 

叔母の手編みのミニバッグも。

 

そうそう これは 冬限定ではないのですが 先日 自由が丘の雑貨屋さんでであった かわいいポーチ。

一目惚れです。

来年のカレンダーは 選びましたか? ワタシは少し前に Instagramで拝見していた 杉本さなえさんのカレンダーを

青山ブックセンターの展示会に行って買いました♡

展示会で買ったので 直筆サイン入りです♪

お気に入りのカレンダーは いつも家で過ごす パソコンデスクのすぐ脇にかけているのですが、

今回は 今月号の 暮らしの手帖の付録でついていた 植田 真さんの ちいさな物語カレンダーも めっちゃかわいくて。。

うー これは どこにかけようかな♡

手帳は 夏のおわりに 千葉の湖畔美術館へ お友達につれていってもらったときに選んだもの。

絵本作家ミロコマチコさんのものです。 その後 東京駅のKITTEの中の本屋さんで 本と出会いました。

 

そうそう、2021年 去年は お友達からいただいた 花森安治さんのカレンダーだったのですが 
その中の 2月号の女の子。最近 フレームにいれて いい感じになって お気に入りです。

フレームは 数百円のお手頃のものなのですが バックに 上野リチさんの包装紙をはさんだら
たちまち 心にフィットして。

この安治さんの女の子は 1976年に描かれたもの。まわりをカッターで切らず これまた フリーハンドのはさみで。

まっすぐじゃない線の方が 好きなのです♡

 

好きなものに囲まれて 冬のあたたかな日差しを浴びながら ゆったりと午後を過ごしています。エネルギーチャージして また
明日から バリバリがんばります♡

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 6 7 8 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.