花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

テレビ♪

先日 オーダーの中に 『あげぽよ~な感じで お願いします』と書いてあって。

またしても 私は???

本当に 多分 テレビは 一日あたり 15分くらいしかみていなくて。
ニュースは みないと。 と 思ってみるのと
自分で 見たいと 思ってみるのは 早く帰ってこれたときの
情熱大陸。 あと ほぼ 帰宅時には おわっているけど ワールドビジネスサテライトは 好きです。

午前中 出勤前や休みの日は テレビをみる時間はあっても 音楽を聴いています。

なので 相変わらず 世の中のみんなが知っていることを知らないことは 多々あって。

でも koji は あげぽよ 知ってました(笑)
というか 私以外は みんな知っているようでしたので オーダーくださるみなさんは ご心配なさらないでください。
私も 知らないことは 調べますので 大丈夫です^^;

そんなことがあったので 先日 ちょっと早い帰宅だったので
テレビもみないとね とテレビをつける。ソ◯モン流みてみようかな。と。すると 大掃除スペシャル 収納。。の文字がみえて 消してしまいました^^;

みんな 見ればいいのに って 思うでしょうけれど。。 すみません。せっかく早く帰って来た日に
得意でない掃除のお話は 見たい!と 思えなくて^^;
あ、でも 最近 お家は 前より よく掃除しています^^ 
午後出勤ができてから 朝 掃除できるので。

::::::::::::::::::::::::::::
それで 一度 テレビを消したあと 情熱大陸をみる。
音楽プロデューサーの小林武史さんでした。

北海道の酪農家の3人家族を訪ねたり 東北を 『音楽の炊き出し』でまわられたり。。

メールと電話で すませない 必ず 足を運ぶ という姿勢には 何より 頭がさがる思いでした。
『人と会う』って 本当、違いますよね。
みんなが忙しい中 ついつい 便利なものに頼ってしまうけど、、。

お花屋さん友達でも Pさんや Jさん のお二人が頭に浮かびます。
かなり いそがしいのに 本当に こまったときや 何か節目のとき ぱっと 姿をみせてくださったこと。。 忘れられません。
思っても なかなか 実行にうつせることじゃ ないと 思うんですよね。

音楽の炊き出し の場面では 一青窈さんとの演奏が。
野原の中で 小さな特設ステージを。

その演奏に 涙がでました。

一青窈さんは いままでは とても上手な方だけど 表現力がありすぎる感じがして かえって 私の心にひびかないように思っていました。

でも。。あのときの歌 本当に 心の中にはいりこんできたし いままで あんな風に思ってて ごめんなさい と 思いました。

そして 小林さんの話に戻りますが 打ち上げのときのレストランで。そのレストランはご本人も経営に携わっておられるのですが 次々運ばれてくる料理が 多すぎる と レストランの責任者に 怒っていました。
残すのは いやなんだ。この料理が この後どうなるか 考えろ。ちゃんと 量を考えて 出せ と。

::::::::::::::::::::::::

そして その後 情熱大陸がおわって そのままのテレビで 始まったのは
小田和正さんの『クリスマスの約束』。

もうね。 本当に素晴らしかった。みることができてよかった。

音楽、、私 けっこう あの人は 声が 好みじゃないとか あの人のは、とか
KOJIにいわせると ストライクゾーンがせまいと。

でも、、あの日の演奏 本当に どの方のも すばらしくて ずっと カラダも心も 打ち震えている感じで 夢中で 聴き入りました。


準備を重ね その一日だけのコンサートのためにのぞむ。
それぞれが 経験をつみかさね 独自の世界をもったアーティストさんたち。
その方たちが 一緒に何かをめざすということは そんなに簡単なことではないと 思うけれど
小田さんの確固たる思いにぶれがなくて みんなそれに魅かれて大きな敬意をもって 集まっておられるから あんな素晴らしい時を みなで 紡ぎだせるのでしょう。

そして いま ウィキペディアをみて ああ、このコンサートには そんな歴史と背景と 小田さんの思いがあるんだ。。と また 感動しています。
最初は お誘いしたすべてのアーティストさんが参加することができず お一人のコンサートから始まったんですね。

お時間があったら クリスマスの約束 ちょっと のぞいてみてください。
そして来年 ぜひ 放映 見てみて下さいね。私も忘れないよういまからスケジュールに書いておきます。
&観覧はハガキで抽選 。。のようで 相当激戦でしょうが これも チャレンジしてみたいと思います!

あげぽよ~のご希望をいただいた方のおかげで このクリスマスの約束みることができたんだなあと
感謝の気持ちです!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

斉藤和義さん。。とてもヨカッタ!です♪

ふ________。


さすがに12月。
お休みは きちんともらえているものの 一日の働く時間が毎日長くて
水曜の夜は カラダがイタイ感じでした^^
そうそう たくさん働くと こんな感じになるのよね って 思い出しました。

でも まあ 前は1日15時間が続くと なる感じだったのに ここのところは 12時間をちょっと切るくらいなんだけどな。 ひとっていうのは すぐ環境に適応しちゃうから。

いちばんきつかったのは りえちゃんが、まだ別のところで働いていて カノシェに 来てくれる直前の頃かな。
繁忙期にスタッフさんが少なくて kojiも私も しょっちゅうハナヂがでてて(笑)
早くりえちゃん来て~!!って 言えないけど 二人で いつも 言ってたっけ。

あの頃に比べりゃ なんのその^^  任せとけって♪

:::::::::::::::::::::::::::
そんな中。
渋谷duoにて。
THE 茂木欣一ショーvol.3 ~year end special~なる ライブに行って来ました♪

<出演者>
MC:茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ、フィッシュマンズ、So many tears)
スペシャルアシスタント:沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ、Sembello)
LIVE:So many tears / 斉藤和義 / 浅井健一 / bonobos
DJ:谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)

そう 斉藤和義さん目当てで。
彼のチケットは 2月の武道館もとれなかったし。

斉藤さん好きなお花屋さん友達も このライブ誘うか迷ったのですが 何曲歌ってくれるかもわからなかったので お誘いしなかったのですが。。。。

ごめんね! ほんとに 誘えばよかった!!!

斉藤さん ほんんんんっとに 良かったです!
やっぱり 「イイ」んです。ズルい感じの魅力。

音楽は もちろん、、 ご本人も カッコイイ♪ ひょうひょうとしていて MCは シモネタばっかりで 一緒に行ったKOJIは わはわは 笑ってたけど^^;

他には 私は 沖さんの演奏が 好きでした♪

あと心に強く残っているのは 茂木さんの『気持ち!』ですね。
今まで自分に色々与えて来てくれた音楽に恩返しがしたい
もっと 音楽をもりあげていきたい
みんなに楽しんでもらいたい!
そんな気持ちが まっすぐ伝わってきたのと ご本人が 本当に楽しそうなのが とても よかった。

一歳年上なんて 思わなかった。
少年のような瞳で  純粋で。

ここのところ 布袋さんのライブも ずっと大きな会場だったけど やっぱり ライブハウスはいいなあ。生ナマな感じが たまらない。

今回は 色々なアーティストさんがいらしたので そのアーティストさんによって 観客のノリが ぜんぜん違うのが また オモシロイ。
最後の 浅井さんのときは それまでとは 異色な盛り上がり方でした☆

:::::::::::::::::::::::::::
えーと この話ついでに 書きたいことがあったけど いくら 明日が休みだからといって
もう2時半だし。。 寝ることにします☆では!




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

働く。

夏前に お店にきた 小学校3-4年生の男の子の話、前に書きましたっけ?

『おばあちゃんに お花をあげたいんだ』
『このお金 僕が稼いだお金なんだよ。マッサージをしてあげたんだ』
『ぼく マッサージが上手なんだ。将来 マッサージのひとになるんだ』

と たくさん おしゃべりして ブルーベリーの苗を プレゼント用に買って行ったっけ。

たぶん マッサージをしてあげると おばあちゃんや おかあさんが喜んでくれる。
それが とっても 嬉しくて 得意で たまらない様子でした。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして ちょっと かわって 私自身の話。
自分で言いますけど(笑)成績は 中学2年頃までは かなり優秀でした。
同じ社宅の仲間たちと 競いあって 伸びていくのも楽しかったんですが
2年生で 学年トップになったときに 今度こそ褒めてもらえる!と思って 父に報告すると
『だから 勉強はやれば できるんだって 言ったろ』と。

なんだか がっくりして それからは 下降線で。

でも 今思うと 
多分 勉強自体の楽しさを感じていたからでなかったから そういう結果になったんだろうなと。
結果だけを追い求めることは 長続きしない。

きっと 仕事も同じ。 売上が伸びるとか そこだけにフォーカスしても それは 多分 長続きしないんです。 仕事自体が楽しいとか お客様に喜んでもらえることが嬉しいとか その過程自体に 夢中になってこそ 続けられるのだと思います。 


::::::::::::::::::::::::::
先日 初めてレッスンにきてくれた花屋さんに勤めてまだ半年くらいの女の子。
基本 朝9時半~夜8時半の勤務で 月5回の休みだと 言っていました。

母の日に単発で 花屋さんのアルバイトをしたら 楽しくて 花屋さんに転職したのだと。

もっと 花の技術について 学びたいけれど 仕事中 いそがしくて なかなか教えてもらえない、もっと 勉強したい!という気持ちから お休みの日、カノシェを訪れてくれました。

目が真剣で キラキラしていました。
:::::::::::::::::::::::::::

カノシェの仲間たちも いつも 真剣 です。
みんなのまっすぐな姿勢が 誇りです。

::::::::::::::::::::::::::
あなたにとって 働くとは? と聞かれたら?


働くとは、、、真剣勝負の連続。
全力で尽くすもの。

そして 喜び だと 思う。


とても 気持ちのよい日曜ですね^^
晴れやかな一日を お過ごしくださいね♪










★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

12月にはいって

12月に入りましたね^^

初日 1日は 結婚記念日で シフト申請の時 休み希望だし忘れたのですが
我らが りえちゃん♪ さすが☆ 覚えていてくれて kojiと二人で お休みに組んでくれていました。

この日は 初めて 寄席 を見に行きました。

どうなんだろう うとうとしちゃったりしないかな。。と 若干の不安は ありました。

前座から始まり けっこうおもしろいかも と 思いながら 一生懸命 聴いている自分がいました。
多分 今思うと やっぱり あちらの方も 一生懸命なのが 伝わってくるから なんでしょうね。

三味線があったり 曲芸みたいのがあったり と  変化もありながら だんだん すっかり なじむように楽しむことができました。

年を経た方達の 芸 っていうのは また なんとも言えず その方 その方の 味 というか 心にじわじわっと 残るおもしろさがあって。


なかなか いい時間を 過ごすことができました。

夜は 荒木町の キアラ さんへ。

カノシェの長いお客様が 夏にオープンされたお店なんです。
こぎれいなカウンターだけのお店。 お食事は 優しい野菜中心のメニュー。
これまた 1品 400-700円と お安すぎる設定。

なのに どれも これも 美味しくて! ほとんど お野菜だけ と 感じさせない 美味しさでした。

女性一人でも 入りやすいと 思いますよ。

そうそう、この日は 常連のお一人でいらしていた男性のお客様が プロレス好きで なんと kojiが高校のときに 同級生だった現役のプロレス選手のことも ご存知で、プロレス談義に 花が咲いていました^^

::::::::::::::::::::
そして あけて 金、土 となんだか ちょっと かなり 久々くらいの いそがしさで。

金曜夜 土曜のスケジュール組み始めて これは お手上げ^^;

ジュンさんが 土曜 休みだったのに出て来てくれて スタンド花つくりまくってくれたのでなんとかなりました。

かよこさん、まさみさん、みさきちゃん そして かなり遅くまでがんばってくれた さやちゃん と ちか も。。みなさん ありがとう。

ちかは お歳暮用の大量リースを ほぼ一人で がんばってくれました^^
今年のリースも かわいい!

 私は 終電には 到底間に合わない時間になるだろうと 車で帰宅することにしましたが 
さやちゃんと じゅんさんが 店じまいもしてくれたおかげで なんとか 終電時間には 車に乗ることが できました。



明日は 少し おちつきます^^ 

楽しいおこちゃま&ママのクリスマスレッスンです^^/




:::::::::::::::::::::
そうそう 関係ないけど。。
言葉♪

前にも 書いたけど
いつも カノシェでは 仕事のおわりのとき あまり 『オツカレサマ』を使いません。
『ありがとうございました』『ありがとね~』

仕事=ツカレルでは ないからです。

仕事は 楽しいものであり 仕事をいただけていることに 感謝して。
今日も めいっぱい 仕事をしてくれたことに 感謝して。

そりゃまあ 私だって つかれないわけではなく 時には 『まじ つかれた』『私だって たまには つかれるときもありまっせ』なんて 言ってしまうときもあるけど カノシェの中で 誰よりも 同じだけ働いて ツカレナイ自信はあります。



kojiが この前参加したセミナーも 途中途中 お互いの声かけは
『お楽しみさまです』だったそう。

それも いいですね♪

いい言葉で♪ 日々 過ごしていきたいですね♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 51 52 53 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.