花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花の紹介

紫~ブルーのお花たち/愛妻の日。


ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします^_^

2015-01-30-22-39-47

デルフィニューム ジャパンブルー(高知県)



まさに ジャパンブルーね って みんなで 話していました。



 


ブルーとか 紫のお花で って よくオーダーありますが、純粋にブルーのお花といったら
デルフィニュームか ブルースター(オキシペタラム)くらいだと思います。


デルフィニューム プラチナブルー(愛知県)

-10



オキシペタラム ピュアブルー(高知県)

2015-01-30-22-41-22



出回る時期は 短いですが 

忘れな草 ナノブルー(福岡県)

2015-01-30-22-43-17



ムスカリ。
-20

ギリア レプタンサ(福岡県)。
2015-01-30-22-41-31



そう 今日は 店の中で ふっと みたら ブルー、紫系のお花が けっこう多いなって思って。
今回UPのお花は 今 店にいる子たちです。


スカビオサ ファニーパープル(佐賀県)

2015-01-30-22-40-50

スターチス サンデーバイオレット(和歌山県)

2015-01-30-22-43-24



スイトピー。

2015-01-30-22-41-07


リューココリーネ アンデス(千葉県)

2015-01-30-22-42-27



アネモネ モナリザ(千葉県)

2015-01-30-22-40-59

アゲラタム トップブルー(佐賀県)

2015-01-30-22-42-01



イキシャ パープル(静岡県)

2015-01-30-22-50-46



スプレーマム ピップ。(愛知県)

2015-01-30-22-44-02



今回は たまたま いろいろありますが、紫ブルー系のお花を使いたいときは お早目に お声かけくださいね♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




さて 今日 1月31日は 愛妻の日。

今朝のテレビで それにちなんで 夫婦のお互いの呼び方について 特集していました。



ママとか 呼ばない とかでなく 名前を呼ぶっていうのは とっても いい効果があるんですって♪

奥様が きれいでいられる ひとつの栄養にもなるようですよ。



うちの弟くんは かわいい奥様のことを なんと 「おかか」と 呼んでいた。。

そりゃないでしょ! めぐみちゃんて 呼びなよ~!と 今年初め 言ったばかりですが やっぱりね~^^



ちなみに うちは ダンナのことは こーじくん 。学生時代からの 付き合いでして(笑)。

学生の頃は こうちゃん と 呼んでいましたが 結婚して ご両親と同居することになり、 なんだか こうちゃんは はずかしかったので 以来 こーじくんになりました。



まあ、、アラフィフで こーじくんも どうなのか? たまに 花の集まりにいって こーじくん!と 呼んでると、初めてのひとは え?って 顔をすることも ありますが、、



今更 変えられないですね。 おじいちゃまになっても こーじくんでしょう。 それとも こ~じぃ~さんとか。。。
ふふふ^^。 ワルクナイ^^。





それは さておき 愛妻の日♪ 今日は お花を♪ 奥様に似合うお花 一輪 って いうのも 素敵ですよ。
お花屋さんに お立ち寄りあ~れ*^^*


応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ

     

フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

佐世保繋がり♪


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^_^
45027

(あゆみ作)
ジャパネットたかたさん、社長さん変わられるんですね。

創業者のたかたあきらさんの本は とても勉強になり、だいぶ前ですが kojiが数冊購入して、スタッフさんたちにも読んでもらったことがあります。



その中の 今すぐ全力。目標はありません というカテゴリの中の見出し。

☆誰でも最初は素人です。

 「できない理由」なんて 何一つありません。

☆「いかん」と思ったら すぐ手を打ちます。

☆私がテレビショッピングを始めたのは 45才です。何を始めるのにも遅いということはありません。

☆目の前の仕事に全力を尽くせば、やるべきことが見えてきます。



IMG_3669

ちなみに 本についている ☆型の紙は 在宅スタッフさんであり 私の長年の友人である じゅんこさんから 本がかえってきたときについていたもの。 中に感想がかいてあります。

そんな彼女に触れる度、やっぱり 貴女はすてきだわ と 心の中で 思うのであります^^


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そうそう、、年齢は関係ないといえば、、

12月に徳島のホームへお花のご依頼をいただいて たこちゃんが作らせてもらいました。

その後 御礼のメールをいただいて、そのお届け先の92才のおばあちゃまが 絵にかいてブログにあげてくださったと。
44644

92才?ブログ?と 首をかしげながら 拝見すると 

なんと70才から油彩画をはじめ 80才でパソコンを購入、84才でブログを開設したとのこと!
毎日2000アクセスのある 人気ブログだそうです!

さっちゃんのお気楽ブログ



とっても素敵なので 本も買っちゃいました♪
IMG_3668



私も こんな風に生きていきたい。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして たかたさん繋がりで もうひとつ。

たかたさんって もともと 長崎佐世保の会社なんですね。



私 佐世保のお知り合いは 毎週定期のお花でお世話になっている ワイルドプランツ吉村さん のみだったのですが。

5974582e



最近 Facebookでつながっていた方が 同じ佐世保で しっかりしたアスチュルベを生産されていることがわかり♪

アスチルベ

アスチュルベ。もともとは 水落ちしやすく 日持ちしにくいお花でした。

が、近年 とても しっかりしていて 使いやすいな~と 思っていたら、その佐世保のアスチュルベ
の生産部会の方たちが 10年以上 試行錯誤を重ね、丈夫なアスチュルベを出荷できるようになったのだと。

(私作)
epi



51723bc6




そして 私は なんと!急に インフルにかかってしまい。。自宅待機中です。

昨日は こんなに ひとは眠れるのか っていうくらい 眠り続け、、今日は 少し熱もさがり、頭の痛いのもやわらぎました。

昨日は スマホや パソコンみるのも きつかったけど 今日は だいぶ復活。。


kojiは ちょこちょこ 風邪をひいたりしていますが、私は 近年風邪もひかず 丈夫が自慢だったのですが^^;(わるいことは すぐ忘れるたちなので もしかしたら ひいたこと 忘れているだけかもしれませんが 笑)



インフル けっこう きついですね^^;

みなさまも かからないよう どうぞ ご自愛くださいませ。




応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

佐賀 ファインローズさんの薔薇、、、♪



IMG_0205

早くね 寝た方がいいことは わかっているんです(笑)ただいま 深夜 1時半。
きれいな薔薇で興奮してます♪


今週末は ウエディングで たくさんの薔薇が必要で、お店売りの分とあわせて 300本くらいの薔薇を 佐賀のファインローズさんに お願いしました。


土曜お届けのウエディング、日曜お届けのウエディング、、ブーケや 装花のお写真は またご紹介しますが、今日は 入ってきてくれたお花たちの一部を♡


トップの写真は ハルヒ。
先日 一度 カノシェにきてくれて その優しい花姿 すっかり とりこです。



この♡アレンジにも 使いました。
IMG_0224



薔薇のお姉さんも ハルヒと ウイッシングと キャラメルアンティークを。
IMG_0233

薔薇のお姉さん、遠くへ引っ越してしまったのに 今日 この薔薇たちに会うために 出先のあきる野市から 車とばしてきてくれたんです!!


薔薇 あんなにお好きだったのに お引っ越し先で好きな薔薇に会えなくなり、最近は 飾っていないんだと おっしゃっていました。。


キャラメル。
IMG_0216
IMG_0215

ウイッシング。
IMG_0212



スタッフりえちゃんも お家用に ハルヒと 横山さんのダイヤモンドリリーを。
IMG_0232



スタッフまさみさんはダイヤモンドリリーを お家用に。



これは バレンシアオールド。
IMG_0207

スタッフ友光子さんは こちらを♡


ニュアンセス。
IMG_0208

ブログをみて 会社帰りにきてくれたいじちさんは ニュアンセスと バレンシアオールドを。


デザート。
IMG_0213



J-ポワンヌフ
IMG_0214

ちょっと明るくうつっているけど もっと 深い色です。


アンジェリークロマンティカ。
IMG_0221



その他にも 淡い黄色のコンセプト、白のアバランチェ、シェドゥーヴル、ソルベットアバランチェ、濃いピンクのサファイアをいただきました。



ファインローズのみなさま♪ 本当に ありがとうございます!

大事に 使わせて頂きますね♡


さすがに ネムくなってきたぞ(笑) おやすみなさい、、、♪



:::::::::::::::::::::::::::::::::







ハロウィンページは こちら♪






応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪







 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

マム!Mum!



IMG_0178

洋風の菊のことを マム と いいます。トップの写真は飛騨マムで エポック。

色味は 違いますが 同じ品種です。



マムは まん丸もあれば ダリアのように咲くのもあるし、色も多様だし、日持ちもするし、、、いいことづくめ♪


9月から カノシェにきてくれた新スタッフ むっちゃんは 一番好きな花は マムらしい。

月に2回のお花の日も 一番最初は マムを もって帰っていました。



先日も ↓このマムをみて

「こういうの タマンナイですね♪」と なんか ジュル、、って 感じに嬉しそうにつぶやいていました。
IMG_0116

 


舞風車
IMG_0115



ウィルビーホワイト
IMG_0113

コロン
IMG_0111


ダンテイエロー
IMG_0112


シャガール
IMG_0114


ギルシュ
IMG_0180


菊 絆を 咲かせたもの。
IMG_0118

ボンボンイエロー
IMG_0179


種類豊富なマムたち ぜひ飾ってみてくださいね*^^*


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日は 父の納骨で高尾にいったあと、元スタッフさんで 独立したとっし~&息子ちゃんと 吉祥寺でデート。
久しぶりにゆっくり話せて とっても楽しかったです。

そして 息子ちゃんは 大ハッスル!



私のイソギンチャクみたいなストールを とっても気に入り、いろいろ自分に巻きつけて遊んだり♪
unnamed


掘りテーブルの下に入って おふろごっごしようと、お手拭を頭の上にのせ。
BlogPaint



私も いい湯だな あは は~♪と(時代が違いすぎる、、、^^;) 
大きなカラダを うんしょうんしょ テーブルの下にうずめました(笑)
BlogPaint


ちなみに、、、ここのところ 体重が ほんと 上昇絶好調なので、、、^^;
スマホに なんか グラフにでるアプリ いれてみました。

今日の夜が 2日目の計測、、、 目標は 3キロ減、、 12月末まで 4キロ減 1月末まで ということで☆
こうご期待?









ハロウィンページは こちら♪






応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 17 18 19 59 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.