花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花のレッスン

夏の花レッスン/読んでいる本

赤羽さん

最近のレッスン作品から。トップの写真は赤羽さん。
『お花って、、いいですね。ふだん こんなに悩むことないもの』と。

お花を美しいと思い、手にとり、 色々な花と 顔をあわせながら、選び、挿し、、、花と、そして自分との対話の時間。


佐藤さん。
さとうさん


はなえちゃん。
はなえちゃん 庭




しまださん。
しまださん 庭


ちよこさん。
ちよこさん庭



たださん。
たださん 庭



ふくにしさん。
ふくにしさん 庭


伊知地さん。
いじちさん 庭


続けて 2点も 伊知地さん。
いじちさん


いぢちさん グリーン



たださん。
たださん リース型


あだちさん。続けて二つ。
あだちさん鳥


あだちさん トルコ


ほそぶちさんも 続けて二つ。
ほそぶちさん かご


ほそぶちさんひまわり


えみこさん。
えみこさん 四方


ひづるさん。いつものひづるさんと違う雰囲気ですが ばちっと決まったのではないかしら♪
ひづるさん


河野さん。
河野さん アンス


たなかさん。
たなかさん


モプちゃん。花器に活ける。
モプ



続けて4点はブーケ。

きみえさん。
きみえさん ひまわり


むらたさん。
むらたさん ブーケ



いしやまさん。
いしやまさん ブーケ


きたさがみさん。
きたさがみさん



先日の kojiとの二人休みは 両国の江戸東京博物館へ 浮世絵を観にいってきました。
美術館、、私は かなり久々でした。

浮世絵は 20代中盤の頃 好きで 地方に行っても 都内の美術館やデパートでも
浮世絵ばかり 観ていたころがあります。
かといって、何にも詳しくは ないんですけど^^;。

江戸東京博物館では 11月下旬から いけばなに焦点をしぼった 日本画展が開催されるようで、観に行きたいな!(忘れないようにしないとね^^)

あとは 世田谷美術館で 今 開催中の メキシコ20世紀絵画展も 足を運ぼうと思っています。

ポスターは 何年か前に映画もみにいった『フリーダカーロ』さんの自画像。

『太陽と革命の画家たち、限りない祖国への情熱』と題されています。

もう この言葉が 私を掻き立ててくれます^^。



そして、、先日 夢中になっている本があると 言いました。
何度も読み返していますが うまく 伝えられない気がします。

齋藤孝さんの 『座右のニーチェ』(光文社新書)なんですが

ニーチェって もちろん 聞いたことはあったけど 触れたことはなかった。
齋藤孝さんの本は よく手にするので 本屋さんで ぱらぱらと見ると、、、

なんかこう心 っていうか 自分の奥底の炎に触れられる言葉たちが、強く 強く とびこんできました。

岡本太郎さんの本を読んだ時と 似た感覚です。


多分 ニーチェの言葉が血肉となっている齋藤さんの言葉を通してからこそ、難解でなく より 心に飛び込んでくるのだと思います。


前書きの中に 『生命は燃える火なのだとういうニーチェの力強いメッセージを、、、』とあり、まずは そこで どきん!と やられました。

私も 『命は燃やして生きるもの』だと 思っています。
燃やしても 燃やしても 燃え尽きることはないと思います。

そして、、どの言葉も深くつきささるのだけれど 二つご紹介。


☆快不快の向こうにある喜び
(前略) 今日本では、多くの人が自分にとって気持ちのいいものだけを受け入れ、不快なものは排除したがる。好きなものに囲まれる暮らしは適度に快適だが、表面的な快不快だけで判断すると、自分を脱皮させてくれるようなとてつもない美や価値観と出会うこともない(後略)

☆一瞬を生きよ
(前略)今までの価値観、今までの自分を壊すことができない。小さな自分、自分ワールドを誰もが守りたいから、いつも薄い保護膜の中で生きている。
自分をぶちこわしてくれるものと出会い、そしてまた次々に強大なものと出会い、打ちのめされて、気づいたときには 自分が一回り大きくなっているような感覚。(中略)
安定を求めすぎれば、偶然性を排除することになる。しかし、偶然の出会いこそが、人生のかけがえのない喜びであり、スリルである。


どこかに心がとまった方は ぜひ 読んでみてくださいね^^


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪













★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

レッスン作品♪

tadasan

レッスン作品の紹介です^^
トップは たださん。

かずえさん。しばらくお休みされていますが 夏が終わった頃 またご一緒できるのを楽しみにしていますね*^^*
kazuesan

えみこさん。
hayasisan-green


きみえさん。
kimiesan-gaku


ちよこさん。
tiyokosan-gaku


ひづるさん。ピンぼけしちゃっててごめんなさい!
hidurusan


続けて二つ。大場さん。
oobasan

oobasan-ao


きたさがみさんも続けてふたつ。
kitasagamisama

kitasagamisan-koun



ほそぶちさん。
hosobuchisan



ねもとさん。
nemotosan


なおこさん。
naokosan-bu-ke


むらたさん。
muratasan


いしやまさん。
isiyamasan




はなえちゃん。続けてふたつ。
hanaechan

hanaechan-smoke




いはらさん。
iharasan


伊知地さん。
ijitisan




しばたさん。
sibatasan


すずきさん。続けてふたつ。
suzukisan-para

suzukisan


まついさんと仲間たち。
matuisan1

matuisan2

matuisan3


しまださん。
simadasan




石原さん。
isiharasn



ふくにしさん。
hukunishisan





『こぼれ話』
おととい 急にとても 暑かった日。
店は だいぶ 落ち着いていたよう(=いそがしくない^^;)で、店に戻ってきた私に、りえちゃんが『なんだか 今日は とっても静かよ。』

さっちゃんが 『こんなに落ち着いているの 店に入ってから 初めてです!』と(笑)。

さっちゃんだって 去年の秋から 来てくれているんだから。。
忙しい時間帯を中心に来てくれているのも あると思うけれど、つくづく 毎日 たくさんのお花をお届けさせていただけていることに 感謝だなあ と思いました。

いっぱいスタッフさんも 来てくれているので お仕事も にぎやかでないとそれはそれで 困っちゃうんですが(笑)、たまに そんな日があると、普段できないことが色々できたり、日々の仕事の段取りを見直すことができたり、いいことも いろいろあるんです^^

仕事はね、やるべきことをやることはもちろんなのだけど、今日やらなくてもよいんだけど、将来のためにやった方がよいことを やっていくことが 大切なんですって。

なりたい自分になるため、なりたい店になるために できることを 毎日少しずつ やっていくのが 大事だと。

私にできることは 何かな。









フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

レッスン作品♪

kimiesan

今日もレッスン作品から。トップは きみえさん。

ほそぶちさん。
hosobuchisan



なおこさん。
なおこさん


むらたさん。
むらたさん


さやかさん。
さやかさん


いしやまさん。
いしやまさん


伊知地さん。
いじちさん花束


ふくにしさん。
ふくにしさん


五味さん。
ごみさん


多田さん。初めてのブーケ。
たださん



しまださん。
しまださん



はなえちゃん。
はなえちゃん



さて レッスンとは 離れる話ですが、
昨日 本屋さんを ぶらっとしていて 目にとまった本。
買ったのは 3冊。

ひとつは よく読んでいる 齋藤孝さんの本。

もうひとつは サービスのグランプリ という本。
私が ちょっと 心惹かれる 代々木上原について『お客とお店のちょうどいい間合いを学ぶ』との文字が目に留まったから。

間合い って 大事ですよね。
ひとによって 心地のよい間合いって 違うしね^^。

そして もうひとつは 一番始めに 目があってしまった本。
関根勤さんの『バカポジティブ』。

なんとなく 元気もらえそうで いいな♪と。

お笑いには あまり 興味がない私ですが、関根勤さんが テレビにでていると なんとなく チャンネルをとめてしまいます。

冒頭 いきなり いいな!と思った部分をご紹介☆言葉のつかいかたについてのくだり。

(前略)居酒屋で とりあえずビール!というのも イヤな言い回しです。とりあえずっていうのは あなたの都合じゃないの?ビールが飲みたくて来てるんでしょ?一口飲んだあとに フーッ!うまい!って言うんでしょ?とりあえずではないはずです。
『すみません。いの一番にビールください』という言い回しがいいんじゃないかな。あるいは
『僕ののどがビールを熱望しております。ビールください』
『ビール酵母バンザイ!ビールのシュワ~最高』
(中略)
くらい言えっつうの。、、、、すみません、ついつい熱くなってしまいました。だけど言葉は大事なコミュニケーションの手段なのですから、美しく、正しく、感謝のこもった言葉遣いを心がけていただきたいものです。

この文章も 関根さんの笑顔を思い浮かべながらだと ふっと 笑いながら そうだよね って受けとめてしまいますね。

自分自身、自分の発した言葉に いやな感じ と 思うこともあるし、自分が気にしていない言葉を 他のひとが 胸を少しいためて受け取ってしまうこともある。

むずかしい『言葉』だけれど 発して 伝えてこそ だと思うのです。
伝えることから 始まる と 思っています。
そして、『伝え方』 大事ですよね^^ 

そう♪そして、ビールひとつ頼むのにも 関根さんみたいに 楽しく頼めたら いいですよね。ハッピーが広がる気がする。





コメント欄なのですが しばらくの間、こちらのメールまで お願いします! アドレスは もちろん 公開しませんので、ご安心くださいね。

florist@kanoche.com









フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

レッスン作品♪&体験レッスン

山口さん

今日は レッスン作品から。
トップの写真は 山口さん。

ここ1ヶ月くらい 新しく始められる方、体験の方、とても多いです。
4月から 環境がかわって 一段落して プライベートでも 新しいことやってみようかな という感じなのでしょうか。

カノシェのレッスンは いつからでも 始められますので お気軽にね^^

体験1回だけの方も もちろん多くいらっしゃいます。
友達にあげるお花を 作ってみよう なんて方もいらっしゃるし。

お花は やってみたいけど ずっと続けるわけじゃなく、1回やってみたい という気持ちもわかります。


私自身、過去 陶芸とかは やってみたいけど きっと自分の生活の中で 毎週はいけないし、でも 1回やってみたい♪って感じ。
1回、やりましたし、楽しかったな。機会があれば また ちょこっとやってみたい。

メイクも 2回行きました。別のところでね。
でも どうも やっぱり なかなか メイクに時間をかける性分でないようで、レッスンを受けたことは あまり 生かされておりませぬ^^;

体験にいらっしゃる方は いずれにしても お花と近づくのが 初めてな方が多い。
お花との橋渡しの 大切な出会いの場 であると 思っています。

まずは 楽しかった と思ってもらえたらな♪と。
その後 続けるにせよ、続けないにせよ。

山口さんと 同じ日に 始められた方 お二人。
まずは 河野さん。続けて3つ。
河野さん1



河野さん3



河野さん


久しぶりの男性の生徒さん。伏木さん。続けて3つ。
1903


husegisan



06


あだちさん。練習ブトニア。
あだちさん練習

本番ブトニア。
あだちさん2

そして♪本番ブーケ。とっても喜んでもらえたそうですよ☆
あだちさん

本番ブーケを作る間、同じテーブルで 二人で作業していたので、少し ゆっくりお話ができました。レッスンの時は ヒトも多いので なかなかゆっくりおしゃべりできないからね^^

大場さん。
大場さん


赤羽さん。
akabanesan

お母様から『日経新聞に出てる花屋さん あなたのレッスンに行ってるところじゃないの?』と連絡をうけたと^^

日経さんに 掲載されたことは ずいぶん多くのみなさんに 喜んでいただき、また、新しくカノシェとのご縁も繋いでいただきました。

あらためて心ひきしめて、喜んでいただけるお花を お届けしていきたいと思います! 


*体験レッスンの方たちの 写真も たくさん ためてしまっていますが、またあらためて ご紹介しますね~!


コメント欄なのですが しばらくの間、こちらのメールまで お願いします! アドレスは もちろん 公開しませんので、ご安心くださいね。

florist@kanoche.com







フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 65 66 67 99 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.