








★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★
今日の自宅の花。
一昨日 Facebookページに動画でご紹介しました。
*グリーンのデンファレ
*黄色のキルタンサス(香がいいんです♪)
*若草色のリキュウソウ
*小さなアネモネ モナーク
*1月8日入荷のカーネーション ちはや と ダスティミラー
上部には ガーベラ。
左端のエアプランツは 去年 お花屋仲間さんにホワイトデーにいただきました♡
二週間ちょっと前 1月9日のお花はこれ。↓
このときのバラは 別のお花屋さんに 新年会で いただきました♪
さりげなく お花をプレゼントできる花屋仲間さんたち ほんと素敵な仲間たちだなあって 思います。
こんな風に 小さい花瓶に1-2種類ずつ ちょこちょこ 飾るのも 活けやすいし チェンジしやすいんです。
*小物は
向かって右から
千倉の大場 匠さんのガラス花器
代々木八幡 鈴木喬子さんの アーティチョークの花器
花お友達からいただいた 毛糸とボタンの木
世田谷のボロ市でみつけたノスタルジックなコップ
スタッフちゃんからいただいた花器
上部のアケビの器も 鈴木喬子さん
:::::::::::::::::::::::::::::
今 木場の東京都美術館で 開催中に 「つづく」。 めっちゃ いいです!!
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/minagawa-akira-tsuzuku/
もう 入口から 心奪われて そういうときの 私の特徴? すーすー ふーふー 息音をたてながらの呼吸域へ。
やべーーー 素敵すぎる。。。。 嗚呼ああああ。。。
そんな素敵空間で 写真を撮っていい場所では liveにして 音を小さくしているのに
操作を間違えて siriさんが なんとかをかんとかできませんでした とか 大きな声でしゃべりだして 冷や汗!
誰にともなく ゴメンナサイと つぶやく。 あーあードキドキ。
洋服って とても大事だと 思っています。気に入った服を身に着けていることで 一日が違う。
究極 愛着のない服を毎日着替えるより 気に入った同じ服を毎日着ていたい。
ぶれていて ごめんなさい。「時々幸せ」 すごく 素敵。
ひとつの服に ひとつの四葉のクローバーをみつけることができるんですって。 どぅあ~。。。。なんて 素敵。
呼吸困難になる。
日々 もちろん さみしいこと おもいがけないこと こころいたむこと も あるけれど
毎日の中に 「時々 幸せ」をみつけて 幸せと 寄り添って 日々を過ごしていきたい
みんな そんな毎日を過ごしていけますよう、、
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★
2019年11月20日 フラワーアレンジメント美術館めぐり
華扇(はなおうぎ) ー薄水色 すー作。
気づけば 11月も後半で、、 きゃー 今年もあと 1か月少々だなんて。
クリスマスのサンプルも みんな仕上げてくれているので 早く ホームページに載せてもらえるようにすすめなきゃだわ。。^^; お楽しみに♪
華やか1. 冬のご挨拶とともに。 むつ作。↑
華やか1 続けて。 ジュン。 お誕生日に。
公演のお祝いに。
紫をいれたアレンジを続けて。公演の千穐楽へ。 シックなイメージで。 ワタシ。
古希のお祝いに。すー。
築地芸術研究会様の「作品展」へ。 むつ。
こちらは マフラーの作品展へ。 やわらかなイメージで。ワタシ作。
秋は こうした作品展も 多いですね。
美術館は 季節を問わず 月1-2回 訪れていますが
最近は 下記のふたつを。
文化村ミュージアムでのリヒテンシュタイン侯爵家の至宝展https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/19_liechtenstein/
コージがとても気に入った作品。
絵画だけでなく磁器に花を描いたものも多く、この時代から こんな 色合い 咲き方の品種があったんだあ。。なんて 見入りながら。
文化村内のカフェや レストランでは コラボメニューなんかもあって、お時間あれば それも楽しめます。
::::::::::::::::::::::::
そして 汐留美術館へは デュフィ展。https://panasonic.co.jp/ls/museum/exhibition/19/191005/
明るくて心浮き立つ色合いが好きです。 一方 白黒の木版画の動物たち すごく カッコイイですよ。一人、思わず うわ。。。!と 声を出してしまいました。
また テキスタイルも ほんとうに 素敵です!
::::::::::::::::::
そう!11月中には もうひとつ。 忘れず 行きたいところ。28日まで。
テキスタイルデザイナー 鈴木マサルさんの作品展示と グッズ展開が 表参道のスパイラルガーデンで。
https://www.spiral.co.jp/topics/mina_to/ottaipnu
カノシェのレッスンテーブルのクロスも 鈴木マサルさんのものです♪
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★