花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

嬉しい♪ 美味しい♪ クリスマス



IMG_5656

クリスマスは 嬉しい贈り物が うふふ、、、♪

みんな大好き花佳子さんから 心も ほろける 優しいお味のクッキー♪



生徒さんの モプちゃん ありがと♪

IMG_5657

いつも職場のいらなくなった紙を カノシェのメモ用に きれいに裁断して 持ってきてくれます。


そして こちらは 10年以上ぶりの生徒さん。

IMG_5658

外から なんか すごい ニコニコしたひとが 店内のぞいてるな って 思ったの。マスクしてるけど目が にこにこしてる。

そしたら かわ◯たさんだった!

「10何年ぶりです!」と。 2年くらいレッスンにかよってくれて 結婚して大阪へ。

一緒にいらしたお嬢さん 5年生くらいかな。 そうね 10年以上経つんだね。



あの頃は 女子医大の生徒さんが 多く、一緒に 飲みにいったりも したなあ。

宇多田ヒカルのアルバムをくれた ◯さん 元気かな。。。



そして! こちらは 食べたくて 食べたくて 発注しました くまパンさんの シュトーレン。

IMG_5659
IMG_5661

美味しいです~~♪



くまパンさん 手作りのお正月飾りも 毎年限定で おくってくださっていて。

昨日 届いたんです。

そしたら さや。その大きな箱みて、、

「あ! くまパンさんだ!!!」と 歓喜の声。。。



でも そのあと 「あ、お飾りだ。。』って。声のトーンがさがった。

 ごめん くまパンさん(笑)。

彼女は パンだと 思ったみたいです。



シュトーレンも 別の箱で きてるから 明日 切るからね。と♪



お飾りも 毎年 楽しみにしてくださっている方 多数♪

また あらためて ご紹介しますね。



そう 昨日は イブ。

IMG_5645

まさみさんが 今日 すっごく コテコテだけど ひらめいたポップがあって。。。と。 つけかえられた この子のタグ。



旅立ちましたよ~~♪  お客様が 階段をおりていかれた後 まさみさんと 二人 ガッツポーズ♪


そして 売れ残りまくったらどうしよう~~と 言いながら たくさん作って下さった クリスマスアレンジたち。 ほとんど 旅立ちましたよ~~♪
IMG_5648
IMG_5647


まゆみちゃんが がんばってつくってくれた花束たち。
IMG_5651


店売りはほんと 楽しいです♪ ふられまくると さみしいけど(笑)
こう 燃えますね♪ 


一方 アトリエ班。イブの日のギフト発送は りえちゃん ハルちゃん ジュンさん。 その写真もご紹介しようかと思っていたのですが 急に ネムくなってきた。。



いやしかし。 他のお花屋さんの話を 聞くのは 刺激になりますね~♪

がんばろ がんばろ♪ がんばるぞ♪ 年末タノし♪ 




寝ましょう♪



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪








★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

たかたさん

今日は めずらしく早く家に帰り、kojiと 一緒だったので テレビをつける。
(一人だと 一日中 テレビをつけない私。 パソコンか ステレオで音楽が お友達)

そして 私は テレビショッピングの番組があまり好きでなく すぐチャンネルを回してしまうのですが、今夜は たかたさんの 番組を なぜか 少し 見てしまった。。。

電子辞書の紹介だったんですが 

いや~~ すごい!

電子辞書なんて いらないよ って 思ってみてました。

電子辞書なのに 旅行にいって 行った場所検索してみようとか 切り口すごいな~ 
ま~ありかもね。

富士山 って ひいて その説明か。。 説明固いし、やっぱり辞書だよね。
え? へ~ 写真もでてくるんだ。。。


そして 今 私が はまっているもの として
野菜を育てている と たかた社長。

ふ~ん そうなの? ほうれんそう 美味しそうね と つい 見続ける。
ほんとは 奥さんが育ててて『そんなこといってるけど 私が世話してるんだから~とか奥さんみてるかも」とか ちゃちゃいれながら。

へ~ 育て方まで 電子辞書って 調べられるんだ


へ~ その上 その ほうれんそう を 使った料理で 検索できるんだ。。。

へ~ へ~

それは スマホとか 使い慣れない年代のひとには この電子辞書の方がいいかもね。。(て 私もスマホじゃないけど、、、)

と すっかり 飲み込まれてる。
電子辞書って 意外と つかえる。。。。

うまいな~ 見事に うまい!

今 もっと 店内の 商品に もっと 楽しいpopをつけよう を 広げるつもりで これから スタッフさんにも 伝えるつもりだったんですが、いざ 自分から やってみようと思うと ほんと ムズカシイ。頭 イタクなる。

それも 自分が 作ったものとか うちのオリジナル もしくは 知ってる生産者さんのお花なら いろいろ 書けるんだけど そうじゃないものは とても ムズカシイ。

すごいな~ たかたさん。 kojiにも 前 これ いいよって 言われて たかたさんの本 数冊店において みんなにも 読んでもらいました。
私も 読んで よかった と 思ったけど ちょっと 今 内容 ぬけてますが、、、^^;(すぐ忘れる私)。

ん~。これから もすこし たかたさんの番組 見た方が いいかも。。。

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

雨の木曜日、、、♪

36459

あゆみ作。公演のお祝いに。

いつもの贈り主様から 手作りの札をつけて。



こちらは 帝国劇場へ。さや作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



和傘入りも人気です。



さや。

様



まゆみ。

36013



ハルカ。
36494



秋色のアレンジメントたち。

さや。

36525



ハルカ。

36314



秋だって ラブリーな色合いも人気です。



さや。

36519



アユミ。

36497




::::::::::::::::::::::::::::::::::


昨日は 来週の展示会にむけて 最後の試作の生徒さんも 多く 夜は てんやわんやでしたね。


通常 極力 生徒さんの待ち時間がないよう 同時進行で 別々の内容を 各生徒さんが すすめていけるよう 心がけていますが 昨日は ちょっと 待たせてしまいました。



みな こういうのが作ってみたい と 思っても いざ作ってみると いまいちだったり 構造的にむずかしかったり、早めに作っておいて大丈夫かと思った枝の組み立ても 水分がぬけて ゆるんだり、色々な 出来事がおこります。



それは 実際に 作ってみてこそ わかること。



頭の中では 簡単にできるように思うことも 意外に むずかしかったり。



すべては 経験だし そうした 試行錯誤を経て 自分の作品ができあがっていきます。


私自身も そんな こんな 試行錯誤しています。


今日は コンペに提出用の最後の作品の撮影です。


5月に そら豆を使った作品。


6月は 多肉。


8月は クヌギの炭と蓮の茎と蓮根。


そして 今日は 根っこと 流木と ダイヤモンドリリー。



どうかな~^^;


コンペに作品を出すのは 初めて。11月が〆切です。


1個でも  ひっかかってくれると いいな~^^


今日は 朝から 雨。。。 めずらしく ジャズピアノ。。キースジャレットさん ずっと 聴いています。雨の龍神村を 思い出しながら。。。



雨の歌といえば 好きなのは、、、 あめふりくまのこ♪


さて そろそろ 出かける支度します^^







フローリスト カノシェはこちら♪


少しでも楽しんでいただけた場合は

クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ







恥をかかない 花贈り上手セミナーへ







★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

草月展

DSC04215

昨日まで 日本橋高島屋で開催されていた 草月展~花おどる~。



写真は 叔母の作品。

DSC04219



DSC04221




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回は 3期にわかれての開催でしたが 初回の展示の中から。



DSC04202



DSC04203

DSC04204



土台は 段ボールを重ねて。

DSC04206



こういうベース 心惹かれます。

DSC04207



この花器。。。♪

DSC04224



タンポポの綿毛って こんな風に とどめられる?ものなのね。。!

DSC04249



赤バックに映える作品。

DSC04222
DSC04230



DSC04246



DSC04250



この竹の名、、、ホテイチク って 書いてあった、、、^^

DSC04247



DSC04214



小さなお豆。

DSC04241



ドライの蓮の葉、、 ひび割れた地面。。

DSC04236




秋は 本当に アート系の催しがあちらこちらで 開催されていますね。





カノシェは お花の展示会 いよいよ 来週末!11月17日 日曜です。
また あらためて ご案内しますが お近くの方は ぜひ ご来場くださいね♪



フローリスト カノシェはこちら♪


少しでも楽しんでいただけた場合は

クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ







恥をかかない 花贈り上手セミナーへ










★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 37 38 39 72 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.