花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

ケーキの思い出☆


ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします^_^

44044

かわいらしいケーキ型のアレンジ。たこ作。


私たちが子どもの頃は ケーキといえば ショートケーキか チョコレートケーキ。

誕生日には いつも 母が チョコレートケーキを作ってくれて。

8才か 9才の誕生日会 お友達が いっぱい お家にきてくれて、さあ ケーキよ~♪というところで、母が ケーキをひっくり返しちゃったこと、あったなあ。。^^



って ふと 自分のブログ検索したら 3年前にも 同じこと 書いていました。

やはり 母の命日の少し前に。



そのときの記事に 元スタッフのエルちゃんが作ってくれたケーキも出していました。

うん 何回みても 笑顔になれる♪

253e95fe
bbd969a3



さて 今日は そろそろ 出勤時間なので あとは お花の紹介で♪



はる作。おまかせ&オーダーアレンジメント。
44081

43972
43954



むつ作。子猫のハッピーガーデン。
43998



私作。オーダー&おまかせで。クリスマス風のオーダーも入り始めました。
様1
44071



ジュン作。
43898
44013
44069
43976


みなさんは まだ 連休かな。よいお休みを!








応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

花屋のDNA?

トフメルって 軟膏ご存知ですか?父方の医者であった祖父が作ったと聞き、小さい頃 よく使っていました。やけどや切り傷に よく効きます。

先日 手を ナイフで切り、その跡の治りがわるいので 昨夜ふと 先日父の葬儀のときに 母から渡されたトフメルを思い出し 塗ってみました。
と同時に なんとなく トフメルを 検索してみると、、

トフメルの誕生 という最初の出だしに

::::::::::::::::::
創業者の渡邊久吉は、苦学して入った旧制山形高等学校(現在の山形大学)をひょんなことで退学となり、花が好きだったことから自分で花屋を始めました。しかし、その花屋の経営が順調になりだした頃、当時兄が開業(新宿区百人町)していた病院の経営が苦しくなり、花屋を諦め兄の病院を手伝うこととなりました。

::::::::::::::::::
つまりは 祖父の弟さんは 花屋さんだったのだと。

ちょっと びっくり。
だいたいにおいて 薬の検索して まさか 花屋の話がでてくるとは 思いもよらなかったし、父方の血筋には あまり 花の気を感じていなかったから。。。



私は 20才越えてから 花と縁が深まりましたが、生みの母は 飯田深雪さんのアートフラワーを長く習い、同じ社宅の奥さま方に プチレッスンをしていたし、母の姉は ずっと草月を続けていて やはり教えている。 その母である 祖母は 日本画で 花ばかりを たくさん絵を描いていた。。

私の 花の遺伝子は 完全に母方のものだと思っていましたが 父方にも 花の血は 流れていたのかと。
:::::::::::::::::::::::::::::

一方 kojiのお父さんは 旋盤の技術者。
一緒に住んでいた母方のおじいちゃまは 海苔の仕事&船大工。 
koji自体 工業高校 工業大学→SEだったので 花屋の道にすすんだときは 彼の友だちたちは なんで 加納が花屋?と。

きっと 私にそそのかされたと 思っていたでしょうね^^ 二人一致して始めたことなのですが。

ただ 実は koji の父方のおばあちゃま 花屋さんだったんですよね。
カゴをかついで売る 花売りさん。

江戸川区に花銀さんという 老舗の花屋さんがありますが そこから仕入れて かついで 時にはリヤカーで お花を売っていたと。


なんだか どこかで 繋がっている 花のDNA。 おもしろいなあと♪

さてさて 今日も がんばろ♪
みなさま いい一日を!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

スタッフ技術研修~リボンリース~



IMG_9613

昨日は アイミ先生による スタッフ技術研修でした♪

今回は リボンワークを重視したリースを。



事前に 各自 テーマをきめてもらって それにそって作りました。


トップの写真は まゆみ作。
IMG_9612

オトナの女性のウエディング~ウェルカムリース~ だそうです。
ベースのところが 透けているので あと リボンを重ねて巻いて出来上がりです。


みんな まゆみちゃん作品 いつもの雰囲気と違う~ と。


テーマをきめたり あげるひとを想定して作ると いつもの自分の枠を外せたり♪


そうそう、うちの まゆゆ。 今日 誕生日ね*^^* おめでとう~~!


::::::::::::::::::::::::



お次は はなギャラリーのようこちゃん。 
IMG_9604

過去 短い間でしたが カノシェで モリモリ!がんばってくれました。

久しぶりの ようこちゃんに 特に ちかが 嬉しそうで テンション高かったね(笑)


いや~ようこちゃんの作品は 丁寧で 女性らしくて かわいい!



りえちゃんも 「かわいいひとが作ると やっぱりかわいいんだね。。」と^^


ケーキ屋さんに贈るリースだそうです♪



::::::::::::::::::::::::::

そして そのちかが作ったのは セカオワの世界らしいです^^

IMG_9601

世の中のはやりごとにうとい私も 世界の終わり は知ってるよ。



まさみさんも 好きらしい。


::::::::::::::::::::::::::

じゅんさん。リースアシストのブーケ。 バレンタインイメージだそうです。
IMG_9619
IMG_9620




バレンタインも 誕生日も ジュンさんには いつも ビールをあげているだけだけど。。

来年の バレンタインは もう少し ロマンティック?プラスしようかな? 
 
いや しないかな(笑)

:::::::::::::::::::::::::

ハル。 クリスマスのリース。
IMG_9610
IMG_9609


:::::::::::::::::::::::::

私。サファリ×ロック。 ほんとは より限定したイメージがあるんだけど それは ナイショ。
IMG_9607




:::::::::::::::::::::::::

まさみさんと りえちゃんは 納得できるところまで 仕上がらず。宿題となりました*^^*

&昨日 初出勤の 新スタッフ むっちゃんは ヒミツのレッスンを♪



:::::::::::::::::::::::::

これは アイミ師匠のサンプル。  す て き♪
CIMG3697a-thumbnail2




アイミ先生 今回も ありがとうございました!


次回は 11月の開催です。

外部からの レッスン参加も お花仕事をされている方なら オッケーです☆

お声かけくださいね♪





:::::::::::::::::::::
ランチは 吉方聖居さんへ。


いつも いつも 美味しいです。

清潔感があって おちつける店内。 ほんと おすすめですよ~♪。



これは 食後の珈琲と ホワイトチョコレートのクレームブリュレ♪
写真(28)

(よーこちゃん 吉方聖居さんのタイムLINE さかのぼってみて♪ シェフの翔太さんのアレンジメントの写真が 載ってるよ~♪)





応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

カノシェ通信♪ と ハリポタ?

さやじゅんこ

カノシェ通信 夏号の中から 個人ページをご紹介。

↑ 上が さや。 下は 在宅で事務をしてくれている じゅんこさん。


上が じゅんさん。↓ 下は まゆみちゃん。
じゅんまゆみ

この じゅんさんの文章を みると かなり 高齢のひとかと 思われることが多いのですが、、
私とほぼ同年齢男子です^^



さやと仲良しでありながら よく似た部分もあり、その分 ケンカすることもあるらしいですが、、瑠璃玉あざみ じゅんさんとさや、かぶってますね(笑)




今回は 家に 人間以外の家族がいるひとには そのことをかいて欲しいと 頼んだので☆
次の 店で事務をしてくれている友光子さんも こーじくんも。
こうじゆみこ



友光子さんが 実は 大のハリポタ好き ということが 最近判明。呪文はすべて言えるらしい。
USJでは ホウキに乗れることを 力説されてました^^

来年のカノシェスタッフ旅行はUSJか?みたいな話で盛り上がり。



私は ハリーポッター 本から入って、、 ちょっと眠くなって 読み進むの遅かったのよね。

(りえちゃん いわく その最初の部分をこえると 夢中になる楽しさがあるらしい)
映画は みていないと思う。。
と 言ったら KOJIに サワコ 1はみたって言ってたよ。本と全く一緒だった って言ってたって。。 全く思い出せない。。


KOJIいわく 家に DVDが 全部あるらしく。 もし ほんとに USJいくなら 見ようかな~^^




私 映画、、 かなり ストライクゾーンが せまいんです。


とりあえず 戦闘シーンがあるのが むり。

最近マレフィセントもみたけど あれも バッサバッサ倒したり さしたり いたいめにあわせたり、もー ストーリーがよくても あれだけで かなり 精神的疲労が、、。



あの映画は 師匠も よかったー って おっしゃってたし、一緒にみた KOJIは 良かったみたい。
ネタバレになっちゃうから 書けないけど 最後の方は きたきたきた かっけ~! って 感じだったらしい。


大学生の時、友だちと ロボコップみにいって あまりの 怖さに 大声で ぎゃーーーと 何度も叫び こわくて ボロボロ泣いて、、 友だちも ゴメン。。。 って 謝ってたっけ。
きくちゃん って子だったなあ。 フルネーム思い出せない。。

あ、ぐだぐだ 思い出話になってきたので ここらで!




応援クリックをいただければとても嬉しいです↓






フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ



フローリスト カノシェはこちら♪



★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 35 36 37 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.