花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

お花の紹介

関東東海 花の展覧会 2017年


IMG_7361

先日 池袋サンシャインシティで開催していた 関東東海 花の展覧会へ 初めて行ってきました。
Facebookページでは 先に 何枚か お写真を のせましたが、、いやあ。。圧巻でした。

素晴らしい花たちが いっぱいで 写真も 100枚以上撮っていて 今も いったい どれを載せようか 迷っちゃいます^^;



トップは 藤の花。 今回 栃木県が 主催県だったのですが どうやって ここまで この日に あわせて 開花させたのか。。

IMG_7348



この時期に 素晴らしく美しい咲き姿でした。

IMG_7362




八重の百合。

ローズリリー タリタ。

IMG_7366



アリストロメリアも きれいよ~~♪

アイスクリーム。

IMG_7367



デコラピンク。

IMG_7388



レボリューション。

IMG_7390



八重の水仙も素敵~~♪レプリート。

IMG_7384



カトレア。なかなか めったに仕入れること ないのですが、、 これまた 素晴らしい。
本当に 素晴らしい。美しすぎる。

IMG_7395

写真では 大きさが わかりにくいですが 手のひらを 大きくひらいたくらいあります。

IMG_7393



胡蝶蘭は この色 好きだなあ。

IMG_7399

と 思ったら いつもお世話になっている 愛興さんでは ないですか♪



三重の佐野さんのシンビジューム 発見!

IMG_7401



オレンジのシンビジューム。ハーフムーンバナナボート。

IMG_7407



金井さんのダリア 発見!

IMG_7383

金井さんのダリアは ほんと ぴかしゃりんで、すごく 日持ちもします☆



そして 薔薇!

このリベルラ めっちゃ 美しい!

IMG_7411



フェアリーテール。

IMG_7409



テナチュール。

IMG_7415



前橋の大谷さんのブルゴーニュ

IMG_7422



マドカ。

IMG_7424



ほんのりグラデーションも美しい。グランオマージュ。

IMG_7421

いつもお世話になっている石田さんの カフェラテも あったのですが 遠い場所の上に 逆の方をむいて 飾られていて。。 ほんと 直したいくらいでした。 こっちむかせて~~って。




カラー。今 いい季節です!

IMG_7387



フリージア。

IMG_7386



最後は 時間切れで 駆け足で^^;

ガーベラ。

IMG_7435



トルコキキョウ。

IMG_7433



スイトピー。スプラッシュパープル。

IMG_7437

IMG_7441



枝ものも大好き。



梅。

IMG_7443



マンサク。

IMG_7447



かっこいい!ニシキギ。
IMG_7450



IMG_7448



あー ほんと 1時間半は ほしかったわ。 今回 5時過ぎにいったので 1時間なかったのよね。。 しかも 入場無料。



次回 鉢ものを ご紹介しますね♪





 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.

応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

花の絵とか 葉牡丹とか♪

IMG_7280

自宅には 花の絵も 何枚か 飾っています。 この椿は 亡き祖母の絵。

60才を越えてから 日本画を始めた祖母。 美しい数々のお花の絵。



その祖母の絵に 小さい頃から 触れていたからか 今も日本画をみること 好きです。


IMG_7281

こちらは 通っている版画教室の去年の展示会のときに 購入した 同じ教室の先輩の作品。

本当は みた瞬間 スタッフりえちゃんのイメージだったので プレゼントしようと 思っていたのですが、、 どうしても すんなり合う額縁に出会えず。

一度 これ いいかも! と 買った額縁も わるくないけど ちょっと しっくりこなくて、、、
そのまま りえちゃんに あげなくて うちに飾ってしまっています^^;



今朝は わが家のお花。年末に  家に持ち帰ったアレンジの中から 元気だった葉牡丹を花瓶にいれたもの。

IMG_7277

まわりから おわった葉っぱをはずして 小さくはなりましたが 根っこもでてきて 元気です♪

通常 お花をあげたり かざったりするとき 4本 は NG. 3本か 5本。 ですが 今回は 自宅用ですし、4本です♪ 3本が 長崎の吉村さん、1本は 房総の松本さんの葉牡丹。





IMG_7276

浅い器に 長く飾るときは 枝を花留めにしたり 剣山をつかうことになりますが こんな風に 数本を たばねて 紐でしばり、足をひらいてたたせても 飾れますよ♪




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.

応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

らんらん♪ラナンキュラス♪


IMG_4242

今 この時期 特に おすすめなお花、、それは ラナンキュラス!



一年中 色々なお花に出会えますが 1-3月はこの時期ならではの お花も多いです。

ラナンキュラス チューリップ スイトピー パンジー フリージア ストック 金魚草 花付きの枝もの。。。



(ワタシ作)

60798



ラナンキュラスは 日持ちもよく 丸くふわふわした花姿は 色々なアレンジにもすんなり馴染んでくれるので あちこちに登場しています。



このトップの写真の子は 特に大輪で 花弁も多く存在感がある ポンポンシリーズ。

IMG_7149



(まさみ作)

IMG_7140



この右側のモロッコも素敵です。(ワタシ作 続けて)

60723



黄色のふわふわ。

60899



季節のおすすめから。摘みたての春をどうぞ!

60923
ハート型。

60807



(りえ)御供えに。

60846







(むつ)鳥かごに。
60534



60821



(すー)定期便

57852(1)



(ちか)

60921



(ジュン 続けて)

60831

60782

60916

60851



スイートマカロン。

60680

60696





一輪挿しにも 素敵ですよ♪ ぜひ 今の時期 お試しくださいね☆

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.

応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

重陽の節句



IMG_2794

写真は 今週の会社様の受付。

先日もお知らせしましたが 明日 9月9日は 重陽の節句です。



以下 かんき出版の~日本を楽しむ年中行事~ より


(前略)
奈良時代、宮中では この行事を 「菊花の宴」と予備、群臣が詩歌文章を天皇の献上し、天皇の長寿を祝いました。 平安時代には 正式な宮廷行事となり、臣下に菊酒と干魚をふるまう宴会はとても優雅でした。



その儀式が盛大に終わると、出席者は たいそう土産をいただきます。
IMG_3858

(自宅のカレンダー♪スタッフりえちゃんからいただきました)


当時 「菊」は 仙人の済むところに咲き、長生きの効能があるとされていたため、菊の花弁を酒盃に浮かべて飲みました。




重陽の日の前夜、綿に菊の香りや露をしみ込ませ、当日の朝その綿で身体を拭うと長生きするともいわれました。


この風習から 「菊の節句」ともいうのです。


幕府はこの日を祝日とし、各藩主が登城してお祝いをしました。


庶民も菊の花弁をうかべた酒を飲み、栗ごはんを食べる習慣がありました。(後略)

IMG_3859

(いせ辰さんの和紙。素敵でしょ♡)


日本では 仏花としてのイメージが強い 菊(マム)ですが、かわいらしかったり 美しいダリアのような品種も 色々あります。

特に 今 秋が旬。ぜひ 仏様のお花、、、と思わず その美しさを純粋に愛でて 楽しんでいただきたいなあと 思います。





















★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓




フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ


フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ.


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 12 13 14 59 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.