花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

年別アーカイブ: 2007年

新潟のチューリップたち

紫

(koji作/バラ:ラビンダ、チューリップ:ブルーダイヤモンド)

こんばんは!

えーと、、昨日はお休みで、予告通り?表参道の新潟のチューリップフェアに行って参りました。

正直、去年までの様子を知っていると、、え!と驚くくらい、フェアの規模は縮小されていました。
新潟の美味しいものを販売するスペースがばーんとできていて、その分、催し物をできるスペースが限られた様でした。

チューリップの展示即売と、青山フラワーマーケットさんの方の提案するアレンジ、ブーケのコーナーがありました。そのコーナーは、白、ピンク、紫、と色別に分けられていました。

けっこう写真撮ったはずなのに、驚くほど、ピンぼけばかりで、、m(_ _)m
あんまり写真はないのです。

紫のコーナーの、リース型のベースを使ったアレンジ。自然な感じで素敵でした。
紫


変わり咲きのピクチャー。この後、ふらり見学に行った、第一園芸さんにも置いてあったわ。
かわり咲き


展示販売のチューリップは、10種類くらいはあったのかな。だいたい150円、、だったと思います。
一緒に行ったfuruyaさんも、らいさんも、いろんな種類のチューリップを買っていました。
らいさんは、全部違う種類を買って、となりの物産展で、笹団子を買って、お母さんのところに持って行くと言っていました。
えるちゃん

(furuyaさん/手にしているのはスプリンググリーンとチャト)

物産展のコーナー、かなり賑わっていましたね。
私は、おせんべ好きなので、あられと、お米チップスなるものを購入。
日本酒もかなり惹かれたんだけど、いっぱいありすぎて、どれをどう選べばいいかわからなくてやめちゃった。
なんか、こう、特徴とか、ひとめでわかりやすい一覧表とかあると、たすかるんだけどな。

みんな、食べること、好きですよね。
お花が好きな人より、ずーっと、人口が多いことはたしか。

賑わう食べ物の物産コーナーを見て、もっと、そのコーナーにも、お花を飾ったりして、裏にある花コーナーへ誘い込むようなしかけがあるといいのにな、と思いました。

あとは、物産展で買い物をした人に、新潟のお花の紹介のリーフレットをいれたり。


週末のカノシェは、色々ご注文もあった関係で、チューリップ15種類くらい入れてたんですよ。これは、いつもに比べると、かなり多いです。でもその、ほとんどが、やはり、新潟からやってきています。

だ、だけど、金曜は、めちゃめちゃばたばたしていて&昨日は私お休みで、今日来たら、だいぶ減っちゃってました。あ~ん、写真、撮っておきたかったなあ。

とりあえず、チューリップの入った花束を二つ。

クリーム色の八重咲きモントレーを使って。sawako
モントレー


ピンク:ミストレスと、淡い八重咲きピンク:アンジェリケが入ってます。koji作。
恵比寿




<番外編>
えー、それで、フェアを見た後は、アニヴェルセルの中のお花屋さんや、第一園芸さんを見ながら楽しんで、めざすは、トマト料理屋さん。
以前に、furuyaさんが行ったことがあり、美味しいよと。
『セレブ デ トマト』
私的には、店名に『セレブ、、』ってつけちゃうとこだけは、ちょっと、違和感あったんだけど、美味しかった♪し、こじんまりとした、リラックスできるきれいなお店でしたよ。

あートマトって、品種によってこんなに味も違うし、お料理の幅もずいぶんあるんだな~と。
トマトの名前も、北のルビーとか、シュガートマトとかね、名前だけ聞いても、わくわくする感じ。

これはメインディッシュ。
tomato1


そして、みんな絶賛♪デザート。
トマトデザート



料理はお手頃だと思います。

おちゃけは、、よく飲む私には、もうちょっとお手頃だとありがたい、、価格設定でしたが、女の子が好みそうなお店だから、みんな、1~2杯の人が多いので、あえて、高めに設定しているのかも。

花と料理と、おしゃべりを、ゆっくり楽しんだ大満足のお休みでした♪

そうそう、ご一緒した、らいさんは、ブログで知り合った方なんですが、草花園さんのお花をお家に飾った様子をアップされてます♪ こちら


<嬉しいお土産>
マカロン

有名なこの↑お店。新宿伊勢丹だと、めちゃめちゃ並んでますよね。
furuyaさんが、表参道の方が、並ばないからと、らいさんと私にプレゼントしてくれるために、それでも30分!待って買ってきてくれたのです。

おいち~ですよ。大事に食べてます。(花佳子さん、タムちゃん、とってありますよ~♪)

今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓毎日の小さな楽しみなの~♪

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お家のラナンキュラス

ラナン


今日はお休み♪

夕方から、表参道の新潟館『ネスパス』のチューリップフェアに行ってきます。
明日、11日(日)まで、やってますよ。入場料無料で、展示販売もあります。

去年のような、有名デザイナーさんによるデモとかは、ないみたいだけど、いろんなチューリップに会えるから、たのしみ!

ブログでお友達になった、らいさんと、元スタッフのFuruyaさんと、行って、そのあとディナー♪
帰ってきて、余裕があったら、様子をアップしますね。

えーと、トップの写真は、本日のお部屋のラナンキュラス。仕入れてから2週間。まだまだきれい。ふふ♪

こちらは、先週末仕入れたラナンキュラスの5日めのとき。
ラナンキュラス2


これが、↓8日めの今日。食卓に飾っています。
草花園さんのピンクは、まだまだ元気。これから満開に向かってます。
ラナンキュラスピンク

黄色の方は、繊細な感じがまた、きれい。これは、産地さんわからないんだけど。
昨日あたりが、一番見頃で、今日は、動かすと、花びらが散りそう。

ラナンキュラスも、今がきれい。どうぞ、一度、お家につれて帰ってみてね!

~hananikkiオフ会~
参加してきましたよ!幹事さん、ありがとうございました!
私もさすがに、大切な場で飲み過ぎて、そんな印象だけを、花業界にちらばきたくはないので、しっかり、お酒はあまり飲まずにいましたよ!

ただ、あんまりにも大勢で、そうですね、昨日は、とにかく、お顔を拝見し、その方の空気に触れる、、ということに意義のあった会でした。
ブログだけ拝見している方も、お会いすると、ぐっと、気持ちもちがってきます。

その中でも、以前いらしてくださった江美さん(お味噌のね)は、ご自分のところで栽培されている、デルフィの成長記録を写真で時系列でみやすくまとめられ、みせてくださいながら、そのこだわり、これからの方向性などを話してくださり、とても、心に刻み込まれました。

あとは、生産者さんの名刺で、カーネーションやヒマワリを形どったものがあり、とても、目から覚えやすくていいなあ。と思いました。

あ、昨日、きらきらラメ入りのホワイトレースが入荷したんですが、その生産者さん=金井さんもいらしていて、このかたとは、割と長くお話しできたんですが、今度、お花の写真をアップしながらご紹介しますね!


では、そろそろ、出かける支度をしなくちゃ~!



今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓毎日の小さな楽しみなの~♪

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪





★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

~『献体』へのお花~

献花

昨日、お届けした、献体へ捧げるお花。
お渡しした後、お棺に入れられ、火葬されるので、ワイヤーやアルミホイルはつかわないでくれとのこと。
真っ白ではなく、紫等をいれて優しい感じに、、という、女子学生さんたちからのお花。


とても正直に言うと、入荷してきたばかりのお花にとっては、まだまだこれから、咲き誇るはずだけれど、燃えてしまう。
花側だけから考えてしまうと、すこし複雑な気持ちになります。

『献体』をされた方。
あまり、今まで、考えたこともなかたけれど、話に聞くと、亡くなった後、1年以上、お骨は戻って来ないことも多いとか。

ネットで調べてみると『日本篤志献体協会』のページにこのように、記されていました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
献体とは、医学・歯学の大学における人体解剖学の教育・研究に役立たせるため、自分の遺体を無条件・無報酬で提供することをいいます。
 「自分の死後、遺体を医学・歯学の教育と研究のために役立てたい」とこころざした人が、生前から献体したい大学またはこれに関連した団体に名前を登録しておき(「献体登録をするには」参照)、亡くなられた時、遺族あるいは関係者がその遺志にしたがって遺体を大学に提供することによって、はじめて献体が実行されることになります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そう簡単に、決心できるものではないと思います。
ましてや、自分自身でなく、家族に先立たれた場合、なおさら、決意しにくいと思います。

そういった中、決意され、献体された方たち。

その方達の、旅立ち。

そこにお花を供える、、、。
季節の美しい優しいお花たちに、多くの気持ちをこめて、お届けしたい、そう思いました。

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

小事件ボッパツ!

ももこ


うお~~~!!(←雄叫び)

今日は、ちょーっとした、今までにない、事件が勃発しまして(笑)

えーと、多少グチっぽくもなるかもなので、そういう話はかんべん!って方は、読まないでくださいね♪


それは、今朝のこと。
電話でご注文。
『今日、葬儀の花、届けてほしいんだけど』

(う、今日、kojiもいないし、車もないんだよね、、)
『スタンドですか?スタンドですと、今日は車が出払ってるので、場所によっては届けられないんですが』

『ムリなら、カゴでもいいよ』

『場所はどちらですか?』

『荒木町』

『ああ、、そちらなら、歩いてお届けできます』

『じゃあ、ふたつね。札の名前は、、、』


電話を切って、よっし!がんばるぞ。うちとしては、大きくて、ありがたいご注文です。

でも、実は、スタンドの札も、いつもkojiまかせ。札を作成するソフト(フォトショップ)も、まだ、使いこなせてないけど、できるかな。
あわてて、kojiに電話。

『おれ、そっち行こうか?』
『いいよ。やってみて、どうしても無理だったら頼むけど』

その後、てんやわんやしながら、札、完成!できたできた。

午後は、ウエディングの打ち合わせもあったので、タムちゃんに、花の作成を依頼。
きれいにできました。

スタンド


さーて、それじゃ、シャッターおろして、ちょっくら配達行ってきますか。

二人で『歩く花』になり、わさわさ、徒歩10分くらいのところに配達。

私は、過去に、もっと遠くまで運んで、けっこう平気だったし、タムちゃんも武道家なので、安心して、てくてく歩いて行きました。

場所に到着し、送り主さんに電話。代引きなので。
『あ、着いたの。今どこ?』
『ビルの前です』
『じゃ、今、降りてくから、、』




ところが、なかなか、来ない、、、?

すると、その建物の中から、人がでてきて
『どちらにお届けですか』
『かくかくしかじかで、送り主さんをお待ちしています』

『ああ、、、今日、その人の名前で、朝から、色んな物が配達されてきてるんです。花や、ピザや、、。
実は、うちと、その人の間にトラブルがあって、いやがらせ、なんです』

『ええ、、?で、、、うちは、泣き寝入りするしかないんでしょうか?』

『警察の方に、被害届をだしていただくしかないんです』と、その施設の館長さんの名刺をいただき、退散、、。


帰りの花の重かったこと!(笑)


ちっきしょ~!!(あら、お下品。)

ま、その後、その携帯にさらに電話しても、留守電になるだけ。

警察に電話したら、パトカーでやってきて、いくつか質問され、
普通のノートに書き留めて、『じゃあ、あとは、○○警察に、被害届を出しにいってください』

『え?今、話したことは、手続きにはならないんですか?』

『交番で処理できる範囲ではないので。その相手を罰して欲しい、という気があるならば、被害届を出して下さい。』

でも、聞いたら、それだけで、2~3時間かかるらしいの。

明日もあさっても、そんな時間ないよ~!
だいたい、それで、出したところで、多分、お金は戻ってこないし。


こんなこと初めてよ。

今日は、なんだかんだ、このスタンド関係で時間をとられ、ホントは、ようやく刷り上がったカノシェ通信を、折ったり、とじたり、しようと思ってたのに、まったくできなかった、、。がう~!!

ま、札を作れるようになって、よかった♪と、思おう。


あ。あとね、タムちゃんに褒められたの(笑)

『サワコさん、すごい。やっぱり、力持ちですね。あれ、目的地まで、1回も休まず、さくさく歩いて、、すごい。私、けっこう、必死でした』

『え、そうだったの?ごめんごめん。タムちゃんだから平気だろうと思って、気にも留めずに歩いちゃった』

『いやー、なかなかいないと思いますよ。自分、力ある方だと思ってたけど。前の花屋にも、そんな力持ち、いなかったですね。これ、自慢ですよ!特技ですよ!』

そうなんだ~♪私、力持ちだったんだ~♪



おまわりさんが帰った後、タムちゃんに『気分直しに、今日は、いいもの食べよう!サンマルクで、チョコクロ買って来て』と、お金を渡すと
『いいです!今日は、私がごちそうします。サワコさんかわいそう。』
と、チョコクロの他にも、シチューパンを買ってきてくれた。

タムちゃん優しい!大好き!


あーでも、今日は、さすがに、ちょっとぐったり。

早く帰ろーーーっと!

最後まで読んでくれたあなたには、花佳子さんのすてきな花束の写真をプレゼント♪
かよこさん


今日も、ランキングの応援ぽちっと、よろしくね♪↓↓毎日の小さな楽しみなの~♪

にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 68 69 70 78 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.