花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

ウエディングブーケ

自分で作るウエディングブーケ

二人

先週は、生徒さんの 愛さんの結婚式でした(ゴーヤをくれた愛さんよ)。
愛さん、きれい~♪すごくきれい~♪
彼女の持っているのが、自作のウエディングブーケです。

会場装花は レストランと契約している クリスチャン ○○チュさん。

ベール

前日、ブーケ制作以外にも、色々な予定がある中、がんばって作ったブーケ。

とりあえず、ブーケが9割方完成したところで、一時エステにでかけ、戻って来て、最後の仕上げと、ダンナさんへのブトニア作り。
そのお話で、愛さんからのメールをご承諾を得て、ちょっとご紹介*^^*

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブーケ、そして受付のアレンジメントのご指導をいただき、最後まで全部作らせて下さり、ありがとうございました。
ブーケは途中で投げ出しそうになるほど、全部を自分でするのは大変な作業でしたし、途中時間も無くなり、願わくばエステに行っている間に佐和子さんがやっておいてくれないかなぁと、甘い考えでおりました。でも佐和子さんが一つ一つ段を取りアドバイスをくださり、また励ましてくださったおかげで、なんとか作り上げることができました。おかげ様で、当日ブーケを見るたびに嬉しい、幸せな気持ちになれました。そしてコーディネーターへのプレゼントもサプライズだったのですが、とても喜んでくださいましたよ!
改めて、お花がかもし出す雰囲気や影響がいかに大きなことか、感じた一日でもありました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ケーキ

これを読んで、もちろん、嬉しかったんですが、ちょっと笑っちゃいました。
まさか、私が、最後の仕上げをやっておいてくれないかなあ、、なんて思ってたなんて(笑)。
うん、あまーい!(笑)
いやー、せっかくだもの、あと少しだったからね。ちゃんと仕上げた方が、達成感、あるし。

私は、小さい頃、おばあちゃんの家で 夏休みの家庭科の宿題の手提げバッグ、朝起きたら、おばあちゃんが仕上げてくれちゃってて、大泣きしました。
おばあちゃんとしては、いいことしてくれたつもりだったんでしょうけれど、ね*^^*
ほどいて、自分で作り直しました思い出があります(ガンコ者?笑)。

ブーケは、練習だと、一時間から一時間半くらいで出来ても、本番になると、やっぱり、緊張もするし、時間もいつもよりかかるし、精神的にもエネルギーをつかうので、慣れないと、自分用に、生花でふたつのブーケを作るのは、きびしいかな。
どうしても二つ作りたい場合は、ひとつはプリザーブドにして、前から作っておくとかね。

愛さんは、最初、ノーマルな お花を均等にちらすタイプのブーケを1回練習した後、グルーピングするブーケの練習を3回しました。
お花の大きさが大きく違うものを合わせたり、グルーピングするのって、むずかしいんですよ。

黒いダリアを使って。
黒


この時は、ジニアを使って。
ジニア


ダリアのピンクグレープフルーツ風を使って。
ダリアピンク


本番のブーケでは、黒っぽいダリアと、青木園芸さんの秋色アジサイと、淡いピンクのバラ、青い実のビバーナムティナス、赤ドラセナを使いました。
愛さん本番


愛さ~ん♪お二人揃った空気、私、好きですよ。
これからも、支え合って、仲良く 歩んでいってね!

p、s
そうそう、ダンナさんが、カノシェに来てくれたとき、作品の写真を撮ってる様子を、写真撮ってて、ん?とお聞きしたら、いつも見ているブログの写真、こんな風に撮っているんだ~って。
あはは^^;。いつも固めのラッピングペーパーをバックにしてるんですが、実は、はしっことか、かなりぼろぼろで、、。色気のないとこ、見せちゃいました。それ、写されちゃいました(笑)。

が、その、それを、写真に撮る感性が、いいなあ♪と、思った次第です。



↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログランキング






お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

目黒雅叙園の秋のウエディング装花

メイン

今日は、週末のウエディングから。
トップは、本日お届け。

目黒雅叙園での披露宴。メイン卓のお花です。
大輪のダリア、アンスリュームのテラ、実ものは、スズバラ。秋らしい和を意識した装花です。koji作。

ゲストテーブルは、花佳子さんと私で。
客卓

器もいいのが手に入りました。ナプキンの赤と、ダリアの赤が、いいバランス♪

この披露宴の新婦さんがお持ちになったブーケ。sawako作。
アンス3


アンスリュームとカラー。これにぴったりの花プランさんのバラ、グリーンマジック。
アンス





昨日は、八芳園へのお届け。
koji作の挙式用ブーケ。
白2


バラはティネケ。
白1



お色直し用にsawako作。
色直し用

バラは、アップルティ、アムネシア(ベージュ)、レッドラナンキュラ、ベビーロマンティカ、マドレーヌ(クリーム)、アンティークレース。かなり色々な品種がはいっています。

ご両親用の花束。タムちゃん作。バラは、ビアンカキャンディ。
両親


お子様用の花束は、秋ちゃん作。
子供用




秋は、ウエディングシーズンですね♪

タムちゃんも、1月の挙式に向けて、いろいろ動き出しましたよ~♪
選んだり、考えたりしている時間、楽しいですよね*^^*


あさって、25日は、中秋の名月。
明日は、すすきとあわせて、秋のお花をお家にどうぞ*^^*



昨日のお願いの仕方がよかったかしらん?いっぱいクリックしてくれてありがとう*^^*
嬉しいランキングです~!

今日もお願いしますだ~♪

↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログランキング






お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

竹芝インターコンチネンタル東京ベイに☆

ひろのさん3

昨日、竹芝インターコンチネンタル東京ベイへお届け。
生徒さんである ひろのさんのウエディングのお花たち。


ひろのさんは、お友達に、本番ブーケも作ったのだけど、自分のは、、と、声をかけてくれました。
大人っぽい ブラウンゴールドのドレスに合わせて。クレセントブーケです。

花プランさんのアンジェリークロマンティカと、シックなモーニングデュウに、すずのさんにお願いして取り寄せしたミニバラのフェリーニ。これがドレスの色とのキューピッド役なんです。ドレスと一緒にご紹介出来なくてザンネンだけど。
ひろのさん

これは左から見たとこね。
ひろのさん左



ウエルカムボード。
カラー



現地では撮れなかったので、借りのボードでパシャリ。
ウェルカム


ブトニア。
butonia


キャンドルのまわりのお花。小さなスポンジに挿したお花をグリーンのコアラファンで繋いで。
kcandle


ひろのさん、ずっとずっと、仲良く歩んでいってね♪








『追記』
実は、明日18日は、カノシェ10周年!なのだ~!!!
なので、今日は、広尾のエパヌイさんで、スタッフさんたちとお祝い会。
と。。。。。っても、素敵なお祝いの時間をいただきました。
それは、また、明日、紹介しますね。

みんな、みんな、ありがとう!!!
大好きだよ~!




今日も、応援、よろしくね♪
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログランキング






お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

東郷記念館のウエディング/美味しいフルーツビネガー☆

東郷

昨日、東郷記念館へお届けのウエディングブーケ。sawako作。
ちょうど、店主が、お届けにあがった時、新郎新婦さんは、和装が整った時で、背のすらりとしたお二人、とてもステキだったと。

今回は、事前のお会いしての打ち合わせはできませんでしたが、メールでお写真をお送りいただき、お電話でもお話しさせていただいて、新婦さんの雰囲気にふれさせていただきました*^^*

ご両親用の花束。秋ちゃん作。
花束


受け受けのアレンジメント。sawako作。
受付

ハート型にアイビー(花言葉は永遠の愛)を挿し、千日紅のかわいい赤をお二人にみたてて。
千日紅も、長く紅~くれない~の色が楽しめることから、その名がついたとか。

新婚さん時代の、情熱の~紅~の色は、年月がたつにつれ、コクがでてきたり、まろやかになったり、ふくらみを感じる色に、変化していく、、、。
時に、何か壁にぶつかっても、それを乗り越えることで、また、ふくよかな色になっていく、、のだと思います。


ずっとずっと♪心のどこかに始まりの日の~紅~の気持ちを持ちながら、二人仲良く、歩んでいってくださいね*^^*




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『酢ムリエさんのデザートビネガー』
たぶん、ご存知の方は多いのでしょうね。
テレビやマスコミでもよく紹介されているようですが、私は、花佳子さんにいただいて、初めて知りました。
(写真、ぶれてて、、、^^;)
お酢

私がいただいたのは、グレープフルーツとプラムのお酢
これが、ほんとに!!!美味しいんですよ。
氷をいれて、水で5倍に割って飲むと、んん~、、、こりゃいける!
毎日の晩酌の代わりに、これなら、アルコールなしでも、いいかも!と、ちらっと思わせてくれる(お酒はやめてないけど 笑)美味しさです。

もともとは、
お酢は体にいいから、酸っぱくてつらいけれど我慢して飲んでいる」という声を毎日多くのお客様から聞いた同社(←岐阜県のお酢の醸造会社さん)常務 内堀光康氏が、ストレスを感じずにもっと気軽に、毎日楽しめるお酢を作ろうと思い立ち~
作り出したものだそうです。


(以下 オークスハートさんのページより抜粋)
フルーツの果汁が発酵してできあがったフルーツ酢に、その原料に使用した 果汁を加えたものをデザートビネガーと呼んでいます。
単に酢に果汁をブレンドしたものは、フレーバービネガーとも呼ばれており、 オークスハートではお取り扱いをしておりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たしかに、昔飲んでたリンゴ酢。しばらくは、りんごもお酢も見たくないほど、受け付けなくなっていた時期がありました(笑)。

このフルーツビネガーは、体にいいから飲む、、というより、美味しいから飲みたい!→結果、健康にもいい、という図式が出来上がっています。

私は、普通に、氷と水で、1杯分のお酒代わりに、夜、いただいていますが、牛乳に混ぜたり、シャーベットにしたり、クロワッサンにつけたり、と色々な楽しみ方ができるようですよ。

んで、私も、前回のお休みに、新宿のタカシマヤまで出かけ、食品売り場のコーナーで『お酢の専門コーナーどこですか?』と、聞くと、きれいなフードコンシェルジュさんが『飲むフルーツビネガーですね?』と。ああ、ビネガーか、、(笑)。私って、しゃれてないなあ^^;と思いつつ、そのコーナーへ。

ざくろのビネガー(ここ数日はこれいただいてます)、タンカンとオレンジのビネガーを買ってまいリました♪

ざくろも美味しいけど、花佳子さんにもらったのの方が、私は好きだったかな。

何にせよ、美味しさもそうだけど、タカシマヤさんが扱うだけあって、パッケージがおしゃれ!
そして、おしゃれなだけでなく、そのビンを、また回収する仕組みも作られています。

プレゼントするにも、いいと思いますよ*^^*

今日も、応援、よろしくね♪
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログランキング






お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 30 31 32 40 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.