花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

フラワーアレンジメント

台風被害と週末のお花応援イベント

ご無沙汰しちゃっております^^ お久しぶりのご挨拶は ぱああっと明るいお花を。華やか黄色オレンジ系アレンジ。 ジュン。

俳優座劇場へ。まさみ。

先週末の台風19号。思いもかけぬ場所にたくさんの爪痕を残し、、ニュースに触れる度 胸がしめつけられます。。

カノシェでは週末から14日の祭日にかけて たくさんのオーダーをいただいており 公演自体が開催されるかどうか お花をどうするのか。 公演の主催者さんもその決定のタイミングも本当に悩まれたでしょうし、ゆうパックの集荷も土曜の昼までは 集荷する と 言っていた1時間後には 土曜の集荷は全面なしになり。。

念のため 土曜発送 日曜着のお花も 金曜に準備しつつありましたので 大急ぎで 金曜の発送に間に合わせ。月曜到着のお花は 配達可能な場所は 宅配から 配達に振り替え、遠方は 地元花屋さんへの手配に切り替え。

諸々 書き出せば 多くのことがありましたが お客様もみなさま あたたかく理解のある対応をしてくださり、大きな励みとなり がんばれました。

個人的には 店主と二人 店の近くの宿泊場所をとっていましたが 急遽 自宅も避難勧告がでたため、母とオカメインコ、姉夫婦とワンコが 新宿へ避難してきたので 宿泊場所は 姉夫婦と母に インコとワンコは近くのペットホテルへ。うちのぴーたは 初めての外泊! 緊張したことと思います。私たちは入浴施設に宿泊しました。

~銀杏色に染まる~  けいこ。

お誕生日に。むつ。

昨日は 南房総のカーネーションの産地さんへ ガラス拾いへ 行ってきました。

佐倉 柏 松戸 の花屋さん 仲卸さん 板橋の和紙のお花の先生 と8名で。佐倉のお花屋さんは 3回目のガラス拾い。

カーネーションの植わっている畝の中に落ちている 大小のガラスを とにかく丁寧に拾っていきます。思うより早くはすすみません。昼前から夕方まで 5時間くらいかかって 場所によって ガラスの落ちている量も違いましたが 平均一人一列でしょうか。 

一人若手のお花屋さん男子は わかさゆえ? 早くて 2列をきれいにしていました。 前の日にワークマンで買ったというツナギと 長靴 かっこよく似合っていました^^

昨日 伺ったまるはち園芸さんは ガラス拾いは ほぼ 完了の段階となり もう 助っ人は必要ないそうですが同じ富浦のカーネーション団地でも まだまだ ガラスの残っている生産者さんもあり。 進度はまちまち。

そして みなさん 6月ころ定植した苗で 今回の台風により 壊滅してしまったハウスは もう一年カーネーションを育てることはできず 春先まで 今から育てられるものを 考えていらっしゃるようでした。

来年の母の日のカーネーションは 相当流通量が減ります。。

みんなそれぞれの場所で 復帰にむけて がんばっていますので 私たちもできることを 続けていきます!

:::::::::::::::::::::::::::::::

今週末 横浜クイーンズスクエアと 千葉そごうで お花応援イベントがあります。

全国の花の産地さんがお花を無償でおくってくださり お花屋さんが花束にしたてたものを 販売。売上は台風被害の募金になります。 お近くの方は ぜひ お出かけいただいて きれいなお花に触れ 応援していただけると嬉しいです!

チャリティイベント詳細

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

花に特化した募金のクラウドファンディング。

当初 100万円の目標は 一日で到達し 今 400万を目標にすすんでいます。現在370万。

ご協力を お願いします!

台風被害による花農家へのクラウドファンディング

カノシェのお客様がご協力くださっているコメントを スタッフさんがみつけ 嬉しく拝読しました。ありがとうございます!

 

まさみ作。

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お届けのお花たち♪

はっとする華やかさ。 百合は 新潟から。ジュン作。

秋らしい 花遊び。むつ作。

まあるいお花のアレンジ。 すー。

ご希望のお色合いで。けいこ。

 

エビスSTARバーへ。あや。

キュート3.

 

神保町花月へ。むつ。

記念日に。

那覇に。お誕生日のお祝いに。 ちか。

 

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

秋色小町

秋色小町
〜色付く秋に想いを重ねて〜  秋の新しい花束サンプル。 産休に入ったはるちゃんの置き土産です♪

10月入っても 半袖の日が続く東京ですが 明日 日曜は ぐっと気温もさがるとか。。

新作 Rouge Pink も旅立ちました。 むつ作。

~秋色Treasure box~ も好調です♪ 岩ちゃん作。

むつ。

ジュン。

オーダーでお色を変えて。すー。

『瞬く秋時間』続けて。 天王洲 銀河劇場へ。ジュン。

ナナニジライブへ。すー。

阿佐ヶ谷アルシェへ。 はる。

りんどうも けいとうも つややかなブラックコニカルも、、今だけのお花♪

秋ならではのお花 楽しんでくださいね!

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

『銀杏色に染まる』

秋の新作 『銀杏色に染まる』 りえ作。

あなたの瞼に浮かぶ 一面黄金色の並木道は どこですか?*^^*

このアレンジの中で 銀杏の葉のみアーティフィシャルです。6月ごろ 資材屋さんで この銀杏に出会って、この秋はこれを使ったアレンジを と 仕入れて お店の天井で待機してもらっていました♪ 

(みほ作)

さあ、、そして 9月おわり 明日から 10月ですね。

今日は うちの頼れるかわいい はるちゃんが 二人めのボクの出産お休みに入る最終日でした。

カノシェでは 毎年 前年12月に翌年一年間の行事や 月イチレッスンの担当を決めるのですが はるちゃんはこの冬のクリスマス担当。 

先週 素敵な小物などを仕入れにいってもらい デザイン企画をして スタッフさん4人にお土産(サンプルを作る宿題ね)を残してもらいました。

はるちゃんからの お土産もらったのは 誰かな? 

本当は はるちゃんにも 作ってもらいたかったのですが まだ クリスマス用の針葉樹などが手に入らないので急遽 秋の花束サンプル 作ってもらいました^^ そのお写真は また あらためて。

今日は さみしい日のはずだったけど 夕方 お客様も多く お仕事多く ばたばたで はるちゃんもいっぱい仕事してくれて ささっと みなさんで食べてくださーい!と笑顔でお菓子をくれて 私たちも笑顔で花束を渡しました♪ 

実は 昨晩 はるちゃんの夢をみたのですが 夢の中では もっとばたばたしていて 花束をラッピングする間がなく はるちゃんも帰らなきゃならなくて きゃーきゃーしている夢でした 笑。

弟くん生まれたら 遊びにいくね~!!

(まさみ作)

この ストロータイプのガーベラ、アドアーフローカさんのパスティーニコルバーラ、ほんと素敵です。

JZ Brat Sound Of Tokyoへ。岩ちゃん作。

そして 燦然たる歴代1位(オーダー数127)に輝いた ジュン作の 心に太陽を!

夏のイメージですが 9月も 気温も高いせいもあったと思いますが 結構旅立ちました。 でも もう10月なので そろそろ役者交代です。大人気でした^^

そして 実は 9月入って 新しくスタッフさんが仲間入りしています♪ りすさんみたいな まきちゃんです。 時にワタシは  マッキー!と呼んでます♪

お姉さま方の多いカノシェの中で 数少ない若手ちゃん。 日々 一生懸命がんばってくれています*^^*

さあ 10月も たくさん喜んでいただけるよう みんなで がんばります!

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 73 74 75 335 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.