花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

年別アーカイブ: 2012年

家の中から♪

rakuda2

先日 一目惚れして 我が家の仲間入りしたグラス。鈴木知子さんという作家の方のもの。
サイトもありますが やはり こういうのは 実物と出会ってこそ という感じがします。
らくだの歩く丘のむこうにはお月様。

ビールや白ワインを入れると 空が染まり また イイ感じです。

↓これは数ヶ月前に 友達のプレゼント用に買ったのだけど いざあげる段になって 彼女の好みか自信がなくなり 自分は気に入っていたので 自分用にしてしまったもの^^
kotori


さて 今日も また 家のベランダから。
家のベランダは 白 ピンク 紫 加えて 赤まで と 色を決めていたのですが
オレンジ

ヒベルティア ステラリス。あまりのかわいさに オレンジ 仲間入りです。

オレンジ は 赤たちと まとめることに。
ダイコンソウ。
daikon


アルメリアも元気で 次々咲いています。
アルメリア

この前もみたよ とか 言わないで(笑)この前より いっぱい咲いてるのよ。

そして このひとも仲間入り。 アレナリアモンタナ。
モンタナ

昔 コウジと この名前覚えにくいね~
『あれ 何や?』『モンタナ!』 って 覚えることにした花。。^^;

ネメシアと一緒に。
寄せ


プラティア。 横に広がるそうなので 株間をとって。
プラティア


こちらは植えて 1ヶ月くらい。
yose

デージーも一株で 相当広がりました。 ガーデンシクラメンは はじめは 単品で植えていました。そんなに花は増えなかったけど ほとんど はながらつみもしなくて いいくらい 花もちがよく 手入れいらずの丈夫ないい子です。

ルピナスは また つぼみが育っています♪
ルピナス


足元には 処分されかかっていたイベリス。すっかり復活して きれいです。
イベリス

自然にはえてきた小さなクローバーの仲間と一緒に。

こちらも自然にはえてきた草と一緒に 意思なき寄せ植え♪
フリフリ

いいハーモーニーです♪

そして シレネ ユニフローラ。 
シレネ

ありえないくらい かわいい。。。

ではみなさん よい日曜をお過ごし下さい♪

フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

プライベートいろいろ♪

ドアノーさん

生誕100年記念写真展 ロベール・ドアノー展に先日 行ってきました。

恵比寿の写真美術館です。

ああ あの写真の。。 と 誰もがどこかで みたことがあると思うトップの写真。
あの写真も もちろん素敵だけど それで終わらせず、ぜひ 足を運んでみてください^^

人々の 様々な表情が くっきりと心に刻み付けられるはず。
なんだか 知り合いになってしまったかのように その写真の中の人 に 親しみが湧いてきます。

無邪気な子供、肉屋のおじさん、奔放な花嫁、元気いっぱいのいたずら小僧たち、、、


これは いつも 髪の毛を切ってくれている代々木八幡のベリーショートのコバさんが教えてくださいました。 メールで とてもよかったからぜひ 行ってみて と♪

コバさんには いつも 映画や音楽 本 展示会など 色々と教えていただいています。
先日 伺った時に かかっていた  Diana Krallさん。

今 とても 有名だそうなので みなさんは ご存知かもしれませんが 私は 知らなくて。

かかった途端、ぐぐぐ♪ と 惹かれ、早速 アルバムを購入しました。
Diana Krall

そして ちょっと話それたけど 恵比寿の美術館へ kojiと行った帰り、恵比寿で 飲むことに。

(あ、ここから先は まあ 他愛のない話なので お時間のある方だけどうぞ^^)


私 もう少し 小さな街なら アンテナたてて ぶらぶら お店探すの好きです。
たいがい 当たりのお店に出会える。

でも 恵比寿とか 渋谷とか そういう大きな街では、ちょっと自信なく。
なんとなく 好きなお店に出会えなさそうな気がしてしまうのです。

個人店、、オーナーの顔が見えるお店は あるとしたら 多分 とても高級なことが多い。


こうじ*恵比寿で飲もうよ。
私*えー 急に ノーリサーチで 恵比寿で探す?

何系? イタリアン?和?

俺はやっぱり 和 だなあ。


::::::::::::::::

和なら まず 葛西に戻って 魚こころさんに行くのが 間違いないんです。
それは ほんとに 間違いない。

だいたい 他に行っても 魚さんがよかったな って 思うことが ほとんどだから。

でも このときは もう 葛西に戻るまで お腹がもたなそうで。 

:::::::::::::::
こうじのiphoneで検索。
恵比寿 居酒屋 魚

kojiは 魚が好きなのでね。

そこで 5つめくらいにでてきたところに 私のアンテナが 動き♪


お料理の値段は ちょうどよさげ。 しかし 日本酒の値段がでていない。

ん~ どうしようかね。 これで 日本酒高いとね~ 
店の前まで 行ってみよう。

しかし 店の前のメニューにも お酒の値段がでていない。 むむ。

しかし お店は よさそうなオーラがあったので 入ることに。

庵狐 恵比寿店さん

久々! 良かったですね~。恵比寿に行くなら おすすめ!です。

だいたい 日本酒と魚の店 と 銘打ってあるだけあって 私たちには 好きな要素が多い。

シンパイした日本酒は 適正価格だったし、お料理、美味しかったです♪
ふぐの唐揚げや じゃがいもとイカの酒盗炒めも美味しかったけど
特に 生野菜が美味しかった! 産地さんにもこだわって 仕入れているようです。

個人店 ではなかったけれど 日本酒の会を 定期的に開催したり つい最近は 花見の会なんかもされたよう。

&店長さんが 若いお兄さん(30代前半)だったけど とても気がまわって 適度に お酒や素材についても 口添えてくれて よい感じ。

その美味しい生野菜がでてきたときに 一緒にきた取り皿が あったかかったので 文句ではなく 純粋に、ん?お皿あったかい?と つぶやいたら 即 冷たい取り皿が でてきました。
あれには 驚いた。 しかも 店長さんじゃない お兄さんが気づいて 取り替えてくれました。 
7時半頃 入った時には お客さんの入りは 半分くらいだったけど 気づけば 満席でした^^


やっぱり、、お店って ひと ですよね。
せっかく行くなら お店の人柄を感じるお店に行きたい。

寡黙で でも 目があったときの笑顔が優しくて 美味しいというと 嬉しそうに顔をほころばせる葛西のアーシュエムさん。

広尾のエパヌイさん、、 しっかとした姿勢がありながらも 慎ましやかで そのお二人をふくめた空間の佇まいや 空気感が 心地いい。 

カノシェのまん前の こう坂さんは 日本料理らしい しゃきっとした姿勢と さっぱりとした笑顔に会うと心が爽やかになります。

何が共通かって いったら  言葉が多い少ないに関わらず、お客様をみている っていう姿勢なんだと思います。
どこかで 心が通じている という 安心感。 むかえられているという 心地よさ。


そんなお店でいられるように。
一人ひとりが 心をこめて。






★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お届けしたお花たち

kayoko-gouka

ほんとに毎日 あっという間で。 今日は アレンジをご紹介して お家へ帰ります^^
トップと続けて かよこさん作。 
kayokosan


あゆみ作。
ayumi-p


ちか作。ふたつ。
chika-b

ちかうさぎ


さわこ作。3つ。
ansu-sawako
kaeru-sawako
オーダー


さや作。4つ。
saya-niji
sayamurasaki
saya-yuri
saya-huwahuwa


アトリエのお花たち。遠くに kojiが見える^^
atorie2

atrie1


そうそう。普段から みんなに すべての仕事は 時間を意識して スケジュールを組んですすめるよう伝えています。

たとえば 水揚げ。水揚げは 一人で1時間で 15万円(上代)分のお花を水揚げするのが 目安。
なんですが ちょっと前に あゆみちゃんが 1時間で20万円分できる というのを ちらっと小耳にはさんでいたので、この前 よーし じゃー 2時間で40万円分 水揚げするぞ!と しゃかりきに 一人でアトリエでガンバりました。ギリギリ、できました*^^*

今日も さやちゃんと二人でアトリエ水揚げだったのですが 同じペースでできましたね^^

時間を区切って 仕事の進捗状況をチェックし、早めに終わった分を 他の仕事にあてられると ちょっと嬉しい♪ 

とは 言っても アトリエ仕事は 時間通りにできますが お店は 電話もかかってきますし、ご来店対応もあるので なかなか スケジュール通りには 運ばないのですけれどね。
そう、運ばないくらいが お店が賑やかだったってことで 嬉しい一日だった証でもあるんですよね♪


では 帰りまーす!


フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

美しきバラ♪

かおりかざり

ローズファームケイジさんの和ばら。かおりかざり です♪

フェイスブックで 房総の生産者さん 折原園芸さんが このケイジさんのバラが 日本橋タカシマヤのフェアに出品されているということを紹介されていて、お、日本橋なら 出勤前に行けるわ♪と でかけたのでした。

英国王室の婚礼花も担当した著名なデザイナーの方のデモもちょうど 拝見することもできて嬉しかったのですが なんといっても ケイジさんのバラの表情の豊かさに 心奪われました♪

そして 先週の金曜♪ 直送していただいて*^^*
我が家には トップのかおりかざりと てまり を1本ずつ いただきました。

日曜の夜は まだ こんなつぼみだったのよ♪おすまし顔で まさか あんな表情↑になるとは!
つぼみ

昨日の夜から ふわっと 開きました。 

こちらは てまり。日曜には かわいらしい笑顔をほころばせてくれました。
てまり


バラ大好きなお姉様のお家のてまりさんたち。
てまりさんたち


こちらは 定期便のお客様にお送りしました。友禅。
友禅


他には 真っ白の わたぼうし が入りましたが 写真 取りそこねました。

また 時々 仕入れさせていただきたいな~ と 思っています。1本のお値段は ちょっとしますが1輪でも うっとりと 魅惑の世界へつれていってくれるので タイミングがあえば ぜひ 一度お家に飾ってみてくださいね。


:::::::::::::::::::::::::

昨日は 佐野元春さんのライブで ビルボード東京へ。
元春さん

初めてのビルボードでしたが 大人な空間で その空間自体も楽しめると思います。
3階席でしたが よく見えましたし とても楽しい時間を過ごすことができました。

お酒をいただきながら 座って ライブを楽しむのですが 最後は 『ショーはここまで。みんな いいの?座ってて?』と 元春さんが 声をかけてくださったのを きっかけに みんな立ちあがって、1曲全員で盛り上がって♪

昨日は 私、ジャスト誕生日だったんですが とても 素敵な夜を過ごすことができました。
♪、、、ネオンのパズルを楽しんでる 、、、 素敵な夜とは こんな風にはじまるのさ♪

私の一番すきな「Do What You Like」は演奏されなかったけど まさに あの曲の中にいるようなひとときでした♪

:::::::::::::::::::
そして その前日 日曜は つくばへ アイミ先生レッスンへ。
先生のおかげで ぐっと 前進できた気がします。ひきつづき ガンバリマス!!
レッスンの前には パン屋さんへ♪
パン屋さん
パン


つくばには ほんと 素敵なパン屋さんや カフェ、レストランが あちこちにあります。
今回は 誕生日の前お祝い?で アイミ先生が マグノリアさんのケーキをごちそうしてくれました♪
いちご


先生、ありがとうございました!

:::::::::::::::::::::

フローリスト カノシェはこちら♪

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 44 45 46 64 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.