トップの写真は毎年お届けしている曙橋のお店の周年お祝い(ちか作)。
9月の18日本日 カノシェは28周年を迎えました。
先日、ふと8周年のときのブログを見たので、その時の記事をそのままupします。写真は、最近のお届けのお花たち。
えーと当時は私は37歳ですね。

(キノコの森のティータイム まな作)
::::::::::::::::::::::::::::::::::
8年前の開店の日、お天気は少しぐずついていたけれど、ドキドキしながらの開店、お客さんも思っていたより来てくれて。
以前勤めていた会社の人たちや、友達、代官山時代のお客さん、色んな人がお祝いに駆けつけてもくれました。普通お店の開店って、お花を贈る事が多いと思うのですが、花屋だし、みんなどうしようって思ったのでしょうが、笑っちゃうくらい<お酒>でした。レジ近くのディスプレイ台には、ずらりとお酒が並びました。日本酒8割、ワイン2割。私たち夫婦の趣味をよく理解してくれてのお祝いでした。

ドラニャン伯爵 すー作。
開店して一年はダンナと二人でがんばりました(臨時で手伝ってくれたお花友達はいました)。
ダンナは仕入れや配達、活け込みなど外に出ている事も多いので、店担当、必死でした。多分まばたきするのを忘れるくらいで、いつも夕方になると目がまっ赤になっていました。一年経って、一人スタッフに来てもらう事ができ、やりたいと思う事もすこしずつ増やしていき、今は4人体制できりもりしています。

『幸せを運ぶピンクローズ』
もともと<独立>したのは、
*自分たちがいい と思うこと、こうありたい、と思うことをまっすぐ実行しやすい
*工夫する楽しさが限りなくある
ということに魅力を感じたから。
そして、もともとの<根っこ>は
*花ってなんてきれい!こんな幸せをくれること、もっと広めたい!伝えていきたい!
っていう気持ち。
そこからスタートして、立ち止まったり、うろうろした事もあったけど、今は迷いはありません。

やさしいピンク系アレンジ
スタートしたときの気持ちを根っこにどんと据え、自分たちの作っていきたい世界を毎日作り続けているから。やりたいことがいっぱいあって、実現できていないこともいっぱいあるのけれど、すこしずつ、進んでいきたい。めざす世界はいつでも未完成。ずっと完成することはなく、広がり、厚み、深みを重ねていくものでありたいと思っています。
本当に、今、花屋が楽しいです。花屋という人生を選べた運命に感謝!でも、そう在れているのは、たくさんのたくさんの皆さんのおかげ、、。
第一には、やっぱり、カノシェをかわいがってくれているお客様たち。楽しいお話をしてくださったり、お客様を紹介してくださったり、あたたかく応援し続けてくださって、ありがとうございます!そして、豊かな時間を共有できる生徒さんたち。私も日々気づきをもらっています。
修業時代にお世話になった方々~市場の仲卸の先輩方、花屋の基本を教えてくれた地元生花店の先輩方、色合わせを重視したセンスを教えてくれた代官山時代のオーナー、会社時代のレッスン生の時から今もお世話になっているマスターA先生、、、
学生時代や、会社時代の友達たち~何かとお花をつかってくれたり、ウエディングの時につかってくれたり、、、
そして、カノシェ創世期をぐっと支え成長させてくれた前スタッフたち、第2ステージを盛り上げてくれている現スタッフたち、、、
思い返すと、本当に色々な人のおかげがいっぱいで、涙がでてきそう、、
~みなさん!本当にありがとうございます!これからもカノシェをどうぞよろしくね!~
<PS>スペシャルサンクスは、同居しているお母さん!(うちは3人+ワンコ1匹家族です)ずっと昼夜2食のお弁当を作り、いつも笑って励ましてくれています。母の日なんかは、大量のアレンジ用の器にオアシスセットまでしてくれる陰の大恩人です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして2025年 現在。
同居していたお母さんは5年前に旅立ち。ワンコも16歳で旅立ち、今はオカメインコのピータが6歳。
8周年のときが第二ステージだとすると、その後、日経のランキングで3位になったことが、天変地異というか(笑)、街の小さな花屋にとっては、とても大きなことで、たくさんのご注文が全国から入るきっかけになりました。
4人体制では間に合わなくなり、そののち、新しいスタッフさんをどんどんお願いした頃が第三ステージかな。
慣れないみんなとの前だけをみてがむしゃらに歩むで、仕入れや効率を統率する力が足りず、売り上げはぐんと伸びたのに、初めての大赤字。
3.11は、仕事にも大きな打撃があり、みなで知恵を絞りながらの毎日。
その後、転覆しそうな船を懸命に漕ぎつつ、なんとか持ち直し。色々な出来事はおきますが、その次に大きかったのは、やはりコロナでしょうね。イベント関係のお花がほぼなくなってしまい、一時は売り上げも4割くらいに減り。
大きな出来事がおきると、普段みえないものがみえて、頑強にみえたものがもろくもこわれたり、見過ごしていたことが大切だと気づいたり。
営業時間を短く(21時までだったのを19時までに)したことは、私たち夫婦にとってはとても大きい出来事だったと思います。 店主は早番、私は遅番で帰宅はいつも深夜ゼロ時前後。休みも一緒にとるのは月1回程度なので、夜ご飯を家で一緒に食べるということが20数年ほぼなかったのですが、夕食を一緒に家で食べる生活になりました。
::::::::::::::::::::::::::
今思うのは、すべては当たり前ではなくて、今日が毎日続く確約なんてどこにもない。 ずっと一緒に働いていけたらいいなと思うスタッフさんたちも、いつ何があって、カノシェを離れなければならないか、わからない。それは常に覚悟しています。
だからこそ、日々の仕事に真摯にむきあい、一緒に過ごせる時間を大切にして、健やかに働き続けられるよう自分自身をととのえて進んでいきたいと思うのです。
:::::::::::::::::::
長文ブログを読んでくださったみなさま、ありがとうございます。
ありがとうクーポン、よかったらお使いください。
①ホームページからのご注文で 3000円以上の商品で1000円分増量します!
お花増量番号に 「28TH !1000up」とご記載ください。
2025年10月18日までにご注文いただいたものに限ります(届け日は半年後まで選択できます)
カノシェで作る生花の花束、アレンジ、スタンド花に限ります。
(お一人様1回限り。他のクーポンとの併用はデキマセン)
②お近くの方は
ご来店時 レジで このブログの画面のスクショをおみせください。
*3000円以上の商品で1000円分増量します!
カノシェで作る生花の花束、アレンジ、スタンド花に限ります。
2025年10月18日までのレジお会計が対象となります。
(お一人様1回限り。他のクーポンとの併用はデキマセン)
近々、メルマガとLINEでもご案内しますが、そちらは 500円増量となりますので、ブログを読んでくださっている方の特典が一番↑です♪
これからも、カノシェをよろしくお願いいたします!
★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★