花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

未分類

雪餅草~ユキモチソウ~


IMG_9708

5月の牧野先生カレンダーは わ♪ ユキモチソウでした!



ユキモチソウとの初めての出会いは 3年前 ひろみさんと出かけた箱根 湿生花園。



なにこれ~!と 二人で おもしろーい!ほんとお餅~!と それぞれ 買ってかえり。。
63f4c4de



その年の 夏 ベランダが暑すぎて ワタシは 夏越しさせてあげられず。。



ひろみさんは お庭で 今年も 咲いていると!

IMG_9714

お餅が 輝いている♪



わが家のベランダは 今は 去年の秋 生産者さんめぐりツアーで いただいた サントリナやタイムが 花をつけていて かわいいのです。

IMG_9703

IMG_9702

IMG_9705



そして そろそろ植え替え時な パンジー ビオラは 押し花に。

IMG_9713

IMG_9710



タイムも今朝 押してみました。

IMG_9709



フランネルフラワーは きれいに押し花になりますね♪

カードや しおりにしても かわいい。

IMG_9712



先日は このカードの裏に。

IMG_9422



岐阜 野谷さんのカラーフランネルさんを。

IMG_9423



お花遊びは 楽しいですね♪

昔ながらの ティッシュにはさんで 本の間に。 本を上に重ねて数日で きれいに仕上がりますよ♪




★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

植物園 と お芝居♪


IMG_9283

~今日の目次~

1、夢の島植物館

また植物園の話?って っちっちっち! あ~た! ほんと植物園は アドベンチャー。

ほんとに、行ってごらんなさいよ♪

でも とびきりの アドベンチャーになるコツは じっくり きょろきょろ 宝ものをみつけるモードになること。

ぼんやりしていちゃ 宝ものには出会えないの。



2、お芝居

 お芝居は そこに座れば 違う時空へワンダートリップ。

 おすすめのお芝居を 植物園の後にご紹介しますわ♪



::::::::::::::::::::::::::::::

さて 少し前。植物大好き仲間と 夢の島植物館へ。

IMG_9271

メンバーは 素敵なチョウチョブローチとネイルの頼子さんと

IMG_9279



こんなかわいい 手作りお花つまみ細工のねばちゃん。

IMG_9378

IMG_9379



★事前にホームーページをチェックすると

iPodを使ったビデオ案内端末を無料で貸し出ししてくれると!

受付で聞いてみると ヘッドフォンとともに 貸し出ししてくれました。

おまけにアンケートに答えたら お花のタネをくれました♡


★入館料は もともと 250円と なんともお手頃な金額ですが その上 なんと!

 5/4 は みどりの日 で 入館無料らしいですよ♡



バニラの花

IMG_9323



レンブという生食できる実の花。

IMG_9320



パパイヤの花。
IMG_9317



クリオネみたいなお花。

IMG_9314



あちこちに美味しそうな実がなっていて 植物に詳しいねばちゃんは あれ 食べられるんですよ ほら ああいうふうに茎の根もとにつくんです など 色々教えてくれて。おまけに 宝ものを 見つけるのが 早い!うまい!

IMG_9302



立派に育ってる!

IMG_9287



食虫植物のコーナーで 一度みてみたかった ドロセラ(モウセンゴケ)に 出会えました♡
IMG_9333

IMG_9336

キラキラしているのは 植物の粘液なんですよ! 不思議ねえええ、、、



こんなかわいいちさなウサギみたいのは ミミカキグサ。これも食虫植物なの。

IMG_9341



スタッフまさみさんが 苦手な サラセニア。

IMG_9343

ほらほら こんな小さいときは かわいいでしょ。 まだ ふたも あいていません。


その後 ふたがあき、、

IMG_9344

種類によっては こんな ワルイお顔の子に育ちます。

ぎゃおーー

IMG_9346



アンケートも貼り出されていて。

IMG_9359

これみたら ワタシ ほんと 館長さんのハエトリソウの着ぐるみ みてみたくて仕方なくて 検索したけど でてきませんでした。。。笑。



植物館のまわりも テクテク。季節がいっぱい♡

スモークツリーの小さな新芽。

IMG_9372



デイゴの力強い幹からの 新芽。

IMG_9371



ハート型のかわいい葉っぱ。

IMG_9410



ぎゃー このぼこぼこ~~! アコウ。
IMG_9383



このミクロな黄色ふわふわは だあれ?

IMG_9400



夢の島公園の一部は オリンピック会場にもなるようです。

IMG_9401



美しい紫葉のアカシア。

IMG_9366



アーティーチョーク。初夏には 背丈より高く ごっついお花を咲かせます。

IMG_9370



::::::::::::::::::::::
IMG_9649

そして 江戸間十畳さんのお芝居。

大阪万博の頃の 九州を舞台にしたストーリー。

笑いもあり、、、 感動!って いうよりも 随所にじわじわ ~ニンゲン~を感じるお話です。
IMG_9648

みんなニンゲンって ちょっとできそこないで ちょっと おばかで、、でも とっても愛おしい。
ああ ニンゲンって やっぱ いいな って 思える舞台でした。



コウジもワタシも大好きな 和田麻菜ちゃんも出演しています♪



役者さんの息づかいも伝わってくる あたたかな会場

中目黒ウッドシアターで 5/3まで。

 

エキスポ詳しくは こちら→



そして このお芝居の半券で お近くの 中目黒グリルで なんと ワイン1杯サービスなんですよ♪最初は 一緒にいったメンバーで お話しながら 駅にむかったものの、やっぱり 軽く よりますか?と お店まで 戻り。



最初のお通しから 心掴まれたし。

IMG_9633



そら豆のイカの姿焼きも ハムの盛り合わせも アスパラのポーチドエッグのせも お野菜のグリルも みんな 美味しかった~♡

OHYU7477

大人4人。お芝居後 美味しく楽しい時間を過ごしたのでした♪



みなさんも素敵な休日を お過ごしくださいね。


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★★.


保存


保存

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

新春!花いけバトル!



IMG_6820

昨日は お正月あけ早々 お花のイベントにでかけてきました♪

品川プリンスホテル クラブexにて。

IMG_6808

IMG_6819

円形のまわる舞台を囲んで 客席が設置されています。



三味線と和太鼓の演奏から始まりましたが 相当 かっこ良かったです!

ロックとも通じる 炎のような躍動感を 感じました。

IMG_6823





バトラーは 8人。華道家、アーティスト、デザイナー、フローリスト(花屋) それぞれの肩書きのもと。今回は オール男性にて。それぞれのカクテルも会場でいただけました。
IMG_6811


最近 朝の情報番組など メディアにも 露出してきている 花いけバトル。



5分間で 観客の前で 花をいけ、その場の観客のジャッジによって 勝ち進んでいくデモンストレーションショー。



5分というのは かなり 切羽つまった極限の時間。

IMG_6829

IMG_6836



その中で 瞬時に 花器と 花材をあわせて 空間に映えるように仕上げるのは 並大抵のことではないです。

そして 美しいドラマティックな作品を作りあげつつ、その 5分の中で どこか ひとの心に突き刺さる一点!を みせられるか が 勝敗をわけたりもします。


IMG_6927

IMG_6928

IMG_6882

IMG_6892

IMG_6900

IMG_6910

IMG_6917
IMG_6873
IMG_6855
IMG_6857
IMG_6859
IMG_6868

一番はらはらするのは 美しい花器に 大きな重い枝ものをしっかり バランスよく落ち着かせるまで。 花器が 倒れて割れないか、作品がバランスをくずして こわれないか、相当ハラハラする場面もあります。 


kojiとワタシは 花屋さんの知人である 堀さんの応援。
IMG_6841

IMG_6842

IMG_6846



もう この時点で 美しい。。
IMG_6877

この作品は 最後に みかんを 枝に挿して固定し、さらにそのみかんに 水仙を活けたのが ドラマティックでしたね。最大の見せ場。
IMG_6893

IMG_6920




それでも もし 相手のバトラーの方の方が いいと思ったら そちらにいれるつもりでした。

が、結果 堀さんに清き一票を投じつつ、堀さんは 勝ち進み 見事 優勝!

IMG_6938

IMG_6936

IMG_6943



通常 華道は その流派の中だけの世界。 花屋の世界でも 提携している組織などの世界。


この花いけバトルは その 垣根をとりはらった中での表現 挑戦。



最後の 堀さんは 自分は「花屋」として この場にたたせてもらっている。

町の花屋さんって すごいんだな 花屋さんに行こうって 思ってもらうきっかけになったらいいなと。



堀さんも 他のバトラーの方も 本当、すごく かっこ良かったです!

もっと 多くの方に 花いけバトル みていただけたら いいなあと 心から 思います。


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓




フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ


フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ.


★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

灯り 花明かり 月明かり

灯り  という言葉を聞いて 何を 思い浮かべますか?

私は、、 ~帰途~ かな。

家に帰ったときの 窓にともるあかり。
電車から 見る 家々やマンションに ともる あかり。

灯りをみると 心も灯る♪



教えてgooさんを みてみたら

街灯、 灯台、 提灯(ちょうちん)、 灯篭(とうろう)
これらの熟語からわかるとおり、
「灯」という漢字には「辺りを照らす(人工的に作った)光源」という意味があります。


と。 なるほどね。。
:::::::::::::::::::::::::::

花明かり、、桜の花が満開でそのあたりの闇がほのかに明るく感ぜられること。 だそうですが、

私にとっては
帰宅したときに 家の前で ぽう、、と咲いている 白ネムの木や 夕顔が
~花明かり~



::::::::::::::::::::::::::
月明かり、、、 なんとなく心寂しいとき 
        自転車にのって 夜道を帰り ふと 空をみあげたとき
        
        ああ お月様は いつもかわらず やさしく でも あたたかすぎず
        そこに いてくれている


あかりって 字は違えども 心を明るく あたたかくしてくれるもの。。ですね^^




        

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

« 1 31 32 33 73 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.