花ギフト|フラワーギフト|フローリスト カノシェ|スタンド花|胡蝶蘭|

小さな花物語♪

菖蒲 ジャーマンアイリス カンパニュラ、、♪

いいお天気の5月3日。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?

明後日は こどもの日ですね。

週末までお手頃だった花菖蒲も 今日の入荷は 急にお値段高めに。 お花って 品質や等級によってお値段がかわるのはもちろん、相場ものなので
需要が高いと一気に 2-3倍の値段になったりすることもあるのです。

そんな急に高値の花^^;の菖蒲ですが、気を付けていただきたいことがふたつ。

①蕾 花の部分をぶつけたりしない。 ぶつけたりすると蕾が咲かなくなってしまったりしますので、大切に持ち運んでくださいね。

②一番花のあとには 二番花が! つぼみが 下から上がってきますので、一番花がおわったあとは 優しくとりのぞいて、二番花が咲くのを待ってあげてくださいね。

この写真の上の方が おわったお花。下が二番目の蕾です。

先日 一番花がおわってしまった菖蒲を スタッフさんと分けっこしてお家へ。

その後 きれいに咲きました♪

お風呂にいれる葉菖蒲も 今日入荷しています。お家に男のコがいなくても、ぜひお風呂にいれて、香を楽しんでくださいね。

 

近くの公園の白い菖蒲は 4月頭に きれいに咲いていました。

ここ4月下旬からは ジャーマンアイリスを あちこちで見かけます。

同じアヤメ科ですが 華やかですね。西洋のお顔。

来週からは 一気に母の日モードも高まり、緊張も高まってきている今日この頃ですが

今日は個人的にはお休みをいただいて、
ゆっくりとエネルギー充填しております。

家の花など♪

菖蒲にチェンジして、今が旬のカンパニュラを。 かわいいねえ。日持ちもよいですよ。

白 ピンク 薄紫 濃い紫などあります。 切り分けて 短く飾ってもかわいいですよ。

お仕事でつかわせていただいたお花の一部を↓。

姫ライラック、ほんの一時の入荷しなかいですが、香もよい季節のお花。

 

首下から折れてしまったマム。 大輪で美しい子です。

お皿にぽんと浮かべるだけでも いいけれど、ちょっと葉を添えると素敵です。 家のクレマチスの葉を切って。

お得意の 根っこの花留めを使うと。。

立体的になり、お花の表情もかわります。

あ、折れちゃった~ なんて お花も ぜひ お皿を活用して、愛でてあげてくださいね。

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

家の花♪

今年の ふわふわのアスチルベ、始まりました。 今から 5月の頭くらいまで 出荷されるお花です。 カノシェは 佐世保の生産者さん 沖田さんから毎週仕入れさせてもらっています。

淡いピンクは自然の色 紫は 染めです。

早速自宅のキッチンにも飾らせてもらいました。

 

続いては 短い期間だけ 出荷されるダイヤモンドリリー。 今日の食卓にも飾っています。

花弁が ダイヤモンドのようにキラキラ光る美しいお花。 店頭では スタッフすーちゃんがお客様に ダイヤモンドリリーの魅力をお伝えしている声がよく聞こえます。

少し前には 店頭で旅立てなかった作り置きの花束を。

そのあとは ガーベラ、けいとう、りんどうを 別々に飾って。

りんどうは 今朝もまだまだきれい♪

私は 低めに飾って 目線より下にあるお花を愛でるのが好きです。

そして 家では 小花系に 癒されます。

白グレーのアストランチャーも すごく好き。

カーネーションは 家の多肉と ワイヤープランツをあわせて。

 

気温もさがって、切り花を楽しみやすい季節。お家にお花のある時間 楽しんでくださいね。

 

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

お正月の自宅の花たち

年末のお花は 特に マムとハボタンが人気で ハボタンは早々に完売。 マム(洋菊)の大輪は この2本以外完売でした。

自宅に トルコキキョウと 千両とあわせて。

今回 新年を一緒に迎えたのは ラナンキュラス アネモネ 美しすぎる。。。

薔薇。

元旦につぼんでいた子たちも 今朝は。

今日のパソコンデスク。

パソコンデスクまわりは いつも 花を少し♪ 過去の写真も。

このときのスカビオサとラナンキュラス

咲いて咲いて♡

このときのアネモネ。

1-2月は アネモネ ラナンキュラス ぜひ 家で楽しんでみてくださいね♪

 

八重のガーベラも好き。

回収したスタンド花から。

この時の アンスリュームとアジサイ 1か月くらい持ちました。

あ、去年の秋 買った お気に入りのキリンのセーター。 かっこつけてパチリ 笑

そうそう。お花の茎は もし 折れてしまっても 茎の繊維さえ繋がっていれば

 テープなどで 支えてあげたりすると 意外とがんばってくれます。

12月13日 スタッフさんが これ 茎もとで 折れちゃってますと。 私自宅に持ち帰り、1月4日 今も元気ですよ♪

もし 繊維も離れてしまっていたら 折れたところで 切り離して 短く活けるか お皿に浮かべるか。。

鉢植えも楽しんでいますよ♪ 蘭 オンシジューム。

 

11月には 同じ種類の黄色のコを。

ああ 花は 本当に もう 愛おしい。

叔母から いただいた 書と画の本を ゆったり楽しみつつ。

今年も 仕事が始まるのが楽しみです! 花と 仲間との日々。 

 

 

 

 

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

夏に楽しむ自宅のお花♪

毎日 朝 起きて 寝ぼけまなこで台所へ。 

カーテンをあけて 窓をあける。 今日も眩しい。夏の日差しね。

夜のうちに切っておいた野菜の鍋を火にかけて

「アレクサ、〇〇分 たったら教えて」と 声をかける。

アレクサの返事とともに、まだ 布のかぶった鳥かごの中のオカメインコのピータが「ピイッ!」と鳴く。

「はいはい ピータちゃん ちょっと お待ちいな~」と米を研いで 炊飯器のセットをしてから、ピータの元へ。布をあけて ご挨拶。

そのあと youtubeのヨガのマリコさんのリードをうけながら ヨガをやり、最近は ちょっと鍛える系もプラスして。

その後 いろいろ朝のルーティンは続いていくのですが なんといっても、朝起きたときに テーブルの上に花があると 本当に いい。 花屋がいってもね なんだかなあって 思うけれど、毎朝 つくづく ああきれいだなあ って 幸せを感じています。

このアネモネみたいなトルコキキョウは ライラックシャドー。 可憐な一重咲です。

9年前に スタッフさんたちと 産地見学とあわせてガラス吹き体験で訪れた 房総グラスフィッシュさん。

その 本阿弥 匠さんのガラス展、毎年夏に 銀座松屋で開催されているのですが 何年か前に買わせていただいたこのお皿は お花を飾るのにぴったり。

今年あらたに ゲットした ガラスの花留め。こちらは 江本三紀さんという作家さんのもの。

水を少し張って お花をいけています。

夏は特に ガラス をみるだけで 涼しい気分になりますので おすすめです。

今回は 北海道の豆を 戻す前に ちょっと 花遊び。

 

そして 清瀬の横山園芸さんからの イタリアントマト。 こちらも いただく前に 花遊び。

トルコキキョウのセシルブルー。  一重の小輪咲、癒されます。

別の花瓶に生けなおして。

ガーベラのパスタローマ。

フリルの花弁 花弁の色の表裏の組み合わせが セクスィー♡(笑)

今現在のお花たちです。 ガーベラ 夏は 日持ちしにくいと敬遠されがちですが お水少な目でね。ただいま 5日め、ぴんぴん元気ですよ。

色々な花の中でも 今回の中で 一番丈夫なのは なんと言ってもりんどうですね。白とブルーのりんどうをお仏壇には 飾っています。 水がにごりにくいのトップクラスだと思います♪

最後は 少し前に 個人的にプレゼントしたお花。 小さな花瓶とセットで。 お渡しする前に玄関でパチリ。

自分好みで束ねましたが とても喜んでいただけました♪

 

★★3名様限定! 豪華1万円の花束プレゼント★★.
★★LINEページはこちら♪ お花のクーポンキャンペーン中★★.
★★カノシェのフェイスブックページ★★.



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
★★フローリスト カノシェのホームページ★

1 2 3 4 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最新記事

ショップメニュー

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きれい!が大好き 花屋'S ダイアリー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.